

今日のランチは、相方さんのリクエストで「そば 江戸八」です。
江戸八といえば、名物の「かつもり」です。 (^^)
ちゃんとした名称は、「かつ丼ともりそば」 1000円です。
■函館市万代町7-29
■電話 0138-41-7664
■営業 10:30〜19:30
■定休 日曜日・第3土曜
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の右手で前のほうにも小さい車は置けるようです。
昼時は混んでいて席は相席となりました。
先方の方に挨拶をしまして座ります。
メニューです。
そば・うどんのメニューです。
先輩は、おススメしま「かつもり」です。1000円 税込
このフルサイズのかつ丼ともりそばのセットです。
これは、他でよくあるようなハーフではなく共に完全フルサイズで、いいボリュームなんです。
単体で注文すると、かつ丼 830円+もりそば 430円=1260円が、セットで1000円ですんで、これはお得です。
ボリュームもがっつりで、もちろん定評のあるかつ丼は味もいいんです。(^^)
ここのもりそばは、かなり〜のび〜るんです。
そば湯は、さらっとしています。
先輩、これは、満足ということでした。
オヤジは先輩はかつもりでしたんで、まだ食べたことのない味噌ラーメン 580円(税込)と小ライス 150円にしました。
昔の味噌ラーメンの味で、本格ラーメン店の味とは違います。
チャシューは歯ごたえのあるもので小さめのが2枚です。
ほうれん草、けっこう多く入っていて、他、しなちくでした。
専門店のラーメンならラーメン+小ライスは、すぐに食べれるのですが、漬物がなければ、完食
は難しかったかもです。
そうそう、塩ラーメンは、こちらです。
こちらで食べました。
この江戸八のロゴいいものです。
コメント
コメント一覧 (15)
以前ここの近所に住んでいたので、カツ丼は100回以上食べていると思います。(笑)
函館でカツ丼とのおすすめは?ときかれたら江戸八と答えるレベルでだいすきですヽ(*^ω^*)ノ(笑)塩ラーメンもすきです(笑)
先だっては、ありがとーごさいました。
kanatanしっかり、わかりました。(^.^)
ここ、すごい行ってるんですね。
名物のかつもりは、ゃっぱりいっすねー。
塩ラーメンも、いいですねー。(^.^)
コンサートのチケットありがとうーです。感謝です
では、また、お会いしましたらよろしくです。
ココ、初めて行った時にかつもり注文してボリューミーだったの覚えてます。
周りで単品のカツ丼食べてる人を見て、『サイズ同じじゃん⁈』と思ったものです。笑
そばも結構ボリューミーですよね。
北海道の焼鳥、豚串。本当にたまらないですね。オヤジ殿は、やはり塩派ですか?
私は、タレがうまいお店!部位で、塩と選択したいわがままなんです。
良いお店のバロメーターにしているのが「肝」「ぼんじり」「ささみ」の鮮度、下処理でしょうか。
先日、高級うなぎ屋さんへ行く機会がありましたが、う〜ん?蒸しは相性悪いようです。ひつまぶしもそうですが、焼オンリーがいいです。すき焼も、割下より醤油とザラメ派です。
ご飯に汁物好きですね。私的意見ですが、ラーメン食べる時等、お腹減ってる時に、東日本の方は大盛へ、西日本の方は+ライスと考えるように思います。ちなみに、丼ものに麺類のお得なセットメニューは名古屋発祥と言われています。かつ盛最高です。近所に回転寿司「くら寿司」があるのですが、平日しか行った事がありません。味噌汁より安いかけうどん(平日限定)130円があるからです。
帰宅→お風呂→晩酌→くら寿司なんて超節約パターン気に入ってます(笑)
帰宅後ニュース見て驚きました。民進党の両議院総会懇談会、あっさり了承だったのですね。
もう少し紛糾すると思っていました。
今後は原発ゼロを連合とどう調整するかでしょうか。
>ココ、初めて行った時にかつもり注文してボリューミーだったの覚えてます。
ですよね〜。
やっぱ、これは、すごいです。(^^)
>北海道の焼鳥、豚串。本当にたまらないですね。オヤジ殿は、やはり塩派ですか?
オヤジ、まさゆきさんと同じく、場所によって使い分けています。
どっちといえば、タレのほうが多いかな〜。
>帰宅→お風呂→晩酌→くら寿司なんて超節約パターン気に入ってます(笑)
それ、いいですね〜。(^^)
今日の民進党の両議院総会懇談会、ほんと、あっさりでして驚きました。
かなり荒れるのではと予想していました。
魚長で、良いお刺身たまらず、豪華結局部屋のみで終わる事も。
寒気が入ってくるようですね。季節の変わり目と悠長な事言ってられずに寒さ厳しくなりますね。くれぐれもご自愛ください。
オヤジ殿のアイアンストマックならば大丈夫ですね!
名古屋の嫁さん、近くにいるので結婚式の様子は聞いていました。
ほんと、すごいな〜と思ってました。(^^)
今日の函館、寒くてストーブを焚きました。
朝日だけでは初冠雪です。
秋を少しだけ楽しみます。
千代志さんの件有難うございました。
思い出して頂けたようでしたか?
江戸八さんのかつ丼懐かしいです。
以前の職場がこの近くにありまして、お金に余裕があるときは出前をとってました。
お店は昼時混むと聞いていたので、なかなか食べに行く機会が無いのが残念です。
どこの貴さんかと思いだしていました。
以前の職場、江戸八の近くだったんですね。
ここは、出前が多いですよねー。
とってみたいものです。(^.^)
出身函館で今は、神奈川住民です
いつもブログ楽しく拝見させてもらっています
江戸八の現店主の兄かな?
同級生でして、とても懐かしいです
来年は、帰省しようと思っているので
行きたいですね
色々参考にさせてもらっています
末永く続けて下さい
勤めていた会社が近所だったので残業の時はほぼ出前を取っていました。
20年在籍していたのでかなりのカツ丼食べています。(笑)
近々行って来ます。(^-^)//
>20年在籍していたのでかなりのカツ丼食べています。(笑)
なるほどです。
これ、すいません。ちょっと笑っちゃいました。
相当、食べたんですね。
オヤジ、転勤先で昼飯を食べていて、夜の飯の定期契約をしたことを思い出しました。
ここよカツ丼は、函館を代表するような感じですよねー。
ラーメンも美味しくて好きなお店です。(^^)