imageIMG_3898
遅くなりましたが、大沼鶴雅オーベルジュ EPUY(エプイ)の朝食です。
ここの朝食は、卵を使ったメイン料理と温製料理をテーブルに運んでくれまして その他はブッフェスタイルとなります。
image
IMG_3947
まずはメイン料理です。
image
中央のふくらみにナイフを入れます。するとこの玉子が現れるのでした。
IMG_3950
もうひとつの玉子料理です。
IMG_3930
出来立てのパンです。
IMG_3937
熱々のスープです。
IMG_3900
ではブッフェスタイルで、こちらから持ってきます。
image
これブッフェと言うし、他のところではビュッフェとも言うし、この違いは、なんなだべ? という疑問がオヤジに生じるでありました。

ちょっと高級っぽいところではブッフェ、大衆的なところではビュッフェかな〜と、でもわかりません。

グーグル先生の教えてもらうと、このような質問がありました。
まさしくその疑問なのです。

結果は、フランス語の読み方だそうで、どちらも正解だそうです。

あ、そうそうビュッフェ=食べ放題ではないそうです。てっきりそうだと思っていました。
詳しくは、こちらです。
IMG_3922
例によって、いっぱい持ってきます。
貧乏性は、ここでも発揮なんです。
ブッフェになると萌えるんですヨ〜。いいべさネ。(^^)
ここは食べ放題です。
image
白菜料理は、こんなにノビました。
IMG_3924
てなことで食べます〜。
IMG_3901
このような和食も用意されてるんです。IMG_3962
せっかくあるのでいただきます〜。
完璧に食べすぎです。 (^^)
IMG_3919
ジュース類もこんなに用意しています。
IMG_3971
ごはんのお供も、塩辛、たらこ、松前漬け、梅干し、たこわさ、野沢菜、鮭、ニシンんなどがあります。計10種類でした。
IMG_3967
大沼といえば、この山川牛乳でして特濃がいいもんです。IMG_3968
コーヒーは、ここで注ぎます。
IMG_E3973
ちと背景をボケらせて写してみました。このエプイのロゴはいたるところ見かけます。
布は、ほとんが刺繍をほどこしていました。細部までこだわってるな〜と思うのでした。
IMG_3975
このオブジェの照明は、ボケらせた方が面白いかもです。
オヤジやるでしょう〜。スマホの写真スキルアップしました。あ、これ嘘です。
ほんとは単なる手ぶれ写真でした。(^^)
IMG_3974
こんな感じなんです。
IMG_3970
レストランのテーブル席でしてカウンターもあります。
カウンターのほうが面白いかな〜
imageIMG_3995
会計を済まして、帰りには、なんとプレゼントがあるのでした。
こちらの出来立てパンなんです。
なんか恐縮になってしまいます。(^^)
image
ここの地元民向けの宿泊企画は廉価でお得です。
この朝食とディナーがついて宿泊で12000円〜です。
ここ普段は、高いんですヨ。
3月31日までやっています。

行かれてみてください〜。電氣羊さんも。(^^)
案内のPDFを入手しましたので、こちらをご覧ください。