函館〜青森まで酒の試飲! のその3で最後です。
青森駅に着いて行くのは、すぐ近くのA−FACTORYです。
ここは、シードル試飲ができるんです。
二階へと上がります。
ここはシードル工房でして、このように大きな樽が見えます。
テイスティングバーの説明ですが、こんな小さく文字だけで書かれると見るのがたいへんです。 (^^)
このようにチケットを購入します。
300円、600円、900円のものが用意されていて600円のも購入します。
このカードは返却します。
新函館駅の試飲のような保証金はありません。
真ん中のところにカードを入れてボタンを押します。
ちょっとコツのようなものがあってボタンが長押しをしなければなんです。
それっと、追加注文の際には連続ではできませんので、カードを抜いて再挿入しなければなんです。
ここのパイプからシードルが出てきます。
シードルは、30mlで100円です。
種類によって最大120ml入るようです。
試飲するところのテーブル席です。
そこから一階の席を見てみます。
ここは土産なども販売されていまして、なんと、ここで”かなたん”と遭遇。
びっくらでした。
PS 青森のお店、けっこう行ってきました。アップは函館の記事と交ぜてアップしますんでよろしくです。
コメント
コメント一覧 (2)
相変わらず、いつも楽しく読ませていただいてます(^^)
青森シリーズ、面白い情報いっぱいでワクワクしました!!試飲、いいですね!大好きです!みがきにしんのお弁当も、美味しそうですね!!お得な情報どうもありがとうございました!
青森は昔は祖母がいて、今はいとこやおばさんがいるので、年に1回は行ってますが、これは知らなかった!
次の楽しみができましたー(^^)
コメントありがとう〜 (^^)
青森、行ってきました。
バル以外にもいっぱい行きまして楽しんできました。
新幹線も今時期は半額割引もあって、安くいくことができました。
青森、面白いですね〜。
mcさん、定期的に行ってるとは、いいですね〜。(^^)
青森、とっても気に入ったんで、また行こうと思っています。