image
今月のいろいろな小ネタをまとめてみました。
見てやってください〜。(^^)  

imageIMG_1550
100円ショップがらみで「レンジで簡単! 温泉たまご」です。
image
この中に玉子を入れて黄身を楊枝でツンとして、少し水を入れってレンジでチンします。
IMG_1558
すると、こんな温泉玉子ができあがり〜。簡単です。(^^)

玉子は下記のスズキさんのものです。
今度は、双子玉子でやってみます。 どうなるんだろう〜。


imageIMG_1933
コーヒー豆を切らしてしまって、急遽、セブンイレブンへ。
このドリップコーヒーがあったので購入。250円くらいだったかな。
10杯分が入ってます。
正直、どうせたいしたないべやなと思ったんですが、意外や意外、これがなかなか美味しいんです。
豆がなくなった時に、重宝しそうです。


image
IMG_0253
100円ショップで購入した300円の格安モバイルバッテリーです。ちょっとばらしてみました。

このようになっています。

振動や電池の膨張で発火してしまうというおっかないリチウム電池ですので、ましてや100円ショップの品ですので、ちょっと不安です。

簡単にバラせて中身を見ることができます。
リチウム電池は膨張はしてませんでした。 安心です。
これ、安いので容量あまりないのです。パラに電池を接続すると容量が倍になりますが、やめておきます。(^^)


imageP1710676 
宝来町のパン屋さんの二階、中華BAR北斗星の隣にある「茶房たかはし」さんが、なんと今月末で閉店してしまうそうです
P1710645
たかはしさんのカレーは3日間かけて作るこだわりのカレーです。

まりさん、情報ありがとうございました。
写真は、以前のものです。

記事は、こちらです



imageIMG_8637
ちょい前ですが、このような巨大がクレーンが港にありました。
IMG_8628
ま〜。でかいんもんです。
このデカさにビックリで思わず車で近くに行ってパチっ!でした。    

image
IMG_9113
少し前ですが、ローソンのコーヒーは桜色でした。 
今は、これ提供しなくなりましたと過去形です。
提供する期間は、本州の桜事情に合わせているようです。
ちょっと、中央志向が垣間見えるかな〜。(^^)


image
IMG_3146
昨日ですが函館市役所の地下で、このパンが販売されていました。
カゴをもって買われている方も多く賑わっています。
社団福祉法人かいせい パンのお店 オリーブさんで販売です。
がんばってらっしゃいます。
IMG_3144
てなことで、これを購入。

次回の販売は、5月23日(水)です。


imageIMG_0528
友人の農園のハウスで収穫できたというほうれん草をいただきました。
これを生で焼いて食べてみましたが、これが実にウマイ!。
やっぱ採れたての野菜は違うもんです。
IMG_0538
玉子は双子玉子とノーマル玉子ももらいました。
双子玉子は、やっぱり面白い。他のところをググってみるといい値段なんです。

IMG_0649

野草のお茶、これは以前に仕入れたものです。
image
なかなかいいもんでした。
それっと頓珍館のタイヤキ。
いいオヤツです。(^^)


imageimage
なんと、このワカメは激安で100円で中島廉売で売られていたんです。
もう手に入らないのは残念。
網ボールはオヤジの頭くらいの大きさですんで、いかに多いか伝わると思います。
ふ〜、食べた〜。少し髪、増えるかな〜 (^^)
image
ワカメとキトビロの相本水産の身欠きニシンの地産地消。


imageIMG_3548
いかめしを婆さんのところからもらって食べます。
いかめしは好きだなぁ〜。


imagesIMG_8923
横丁にパトカーが。警察官も中に入り、喧嘩だそう。
楽しく飲みたいもんです。


imageimage
なんとも懐かしい永谷園のさけ茶づけです。
子供の時は、食べたな〜。なんとも懐かしい味で、当時の頃が思い出されます。(^^)


imageIMG_4829
パソコンにゴミがついていたので掃除。IMG_4832 
 グラフィックボードにけっこうホコリが集中します。
こいつがけっこう電気の大食い。
省エネのボードも欲しいのですが、4kディスプレイの時に一緒にかな。
でも。このボードは、ゲーミングパソコンなんで4kにはしっかり対応してるんです。


IMG_4575
Oさんのドローン。
これを部屋で飛ばして見せてもらった。
屋外でも飛ばせるらしいが、この重量だと風に弱いとか。
それにしても、狭い部屋での操縦は見事です。
さすがラジコン歴の長いだけあります。

image IMG_8055 
 久しぶりにJAZZ喫茶へ。(^^)
ここでコーヒー、ケーキをいただきます。
ママ、この手のお菓子がとっても素晴らしいのです。
お店を、手打ちそばとケーキの店で再開したら言います。(^^)
IMG_8051 
ここのお店の「会話目的の入店はお断りします」の注意書きはなくなっています。
IMG_8056
しかし、店内のカウンターでは、変わらず「室内は禁煙とさせていただきます」があります。(^^)
JAZZ喫茶は閉店していますが、オヤジ、たまに遊びに行かせていただいています。
ありがとうございます。

IMG_7596
いただいたトビウオのかまぼこです。
うまいな〜。これ。



 IMG_5068
この日の飯は、スーパーのおいなりさんと巻きもんと干し蕎麦。

IMG_4569
セパレートアンプを購入する予定で24vのトランス式の電源アダプターを購入するも、アンプが発売されずです。ちと早まってしまった。



IMG_4075
小川さんの揚げがうまいんで安いのでやってみたら、見た目はいいが中は空洞だった。
やっぱ、いつもの厚揚げにせねば。(^^)