image
IMG_4103
今日は、少しだけ函館公園の桜を見に行ってきました。

3時半くらいで車で行ったのですが、かなり混んでいて途中からやめる車も多数でしたが、せっかくきたのでここは待つことにします。

海岸のほうの臨時駐車場に誘導されます。

ということで函館公園へ。
sIMG_4104

桜は、満開に近く結構咲いています。
クッキーさんの情報では7、8割ということです。

以前のように鳥(ウソ)の被害もなさそうで順調な開花でしょうか。
昨年は、残念な状況だったんです。

昨日はけっこう飲んだので、今日はお酒なしの見物ですのでさらっと見ることにします。

imageHakodate-Kouenyatai2
桜の下には露店がでていて、このコントラストもここならでは光景です。
image
飲んでいると露店に並ぶのですが、今日は飲んでいません。(^^)
でも、ここにくると・・・・
やっば、桜の下でビールと焼き鳥だべさ〜と思ってしまいます。
IMG_4109
函館公園は、いろんなところがあるので散歩コースとしてもよさそうです。sIMG_4111
この建物、上の喫茶店からはよく見るのですが、ここの角度はあまり見ません。(^^)
IMG_4116
旧函館図書館のところの桜。
この桜、他のとちょっと違うんです。松前の南殿(なでん)だったかな。
IMG_4118
小高いところからの桜です。五稜郭公園のように桜の雲海というようにはなっていませんが、この季節ならでは景色です。
sIMG_4100
動物園のところでは、ミニチュアホースが人気です。
imageIMG_4122

そして鹿の檻のところでが、この「ヤクシカ角ヘルメット」があって、ヘルメットに戸のがついてるんです。
「シカの気持ちになってみましょう」と書かれていて、これかぶることができるんです。

いいですね〜。このアイデア。すばらしい〜 です。(^^)
ビール飲んでいたら、かぶってカナタンポーズをしたと思うのですが今日はおとなしくです。

image
IMG_4112
この孟宗竹林は、函館が最北端だったかな。
これを見て何故か思ったのが、広島で逃げている彼です。

捕まりましたね。
地元の方々はホットしたと思います。

でも、この彼、ある意味すごいな〜っと。
よくもこれだけの期間逃げ回ったものです。

地元の警察は完全に操作が裏目に出てしまいました。
なんか言われそうで、これからがたいへんそうです。

尾道というとコメントをいただく方がいますので、ニュースは気になって見ていました。



ps NHKの前の桜の写真です。
IMG_4201
まだかな〜。