この日は、ホテルテトラで中華ディナーで飲みます。
飲み放題です。
前菜です。
カモ肉と豚バラ、そしてこれなんだったろう。
ビールばかり飲んでいて、あまり手をつけずでした。
食べなきゃもったいんですが・・・ (^^)
これは豚肉の角煮のようなもの。
異業種交流で部屋食!
豚肉は目がありませんのでいただきます。
いつもは立食パーティーが多いのですが、今回は異業種の集いなので部屋での食事です。
いろんな方々がいらっしゃいまして、会社を卒業されてから高校に入学された方の話はユーモアたっぷりで、サラっと話す人生経験の話はとても勉強になりました。 勉強は生涯ということで、ありがとうございます。あ、お酒もですね。(^^)
なんだったろう。話していて食べていません。(^^)
見た目はイカかな〜。
鳥肉です。
札幌から来た方は、iphone三台を常時もっているスマホオタク。あ、失礼〜。(^^)
MVNOやキャリア、そして今話題のHUAWEI(ファーウェイ)の進化したAIを使ったスマホカメラなど話題が豊富。
オヤジも東京でHUAWEIのスマホを見てきたんですが、カメラ性能は明らかにiphoneを超えていました。おそるべし中国のテクノジー。
期待としては、ほんとはSONYさんが登場しなければなんですが・・・・ガンバってほしいものです。 画期的なものを出してほしいな〜。
チャーハン、皆さん食べていました。
ある方からは、「ゲルマニウムラジオをスピーカーで鳴らすには」という話が出て、まさかよ〜思ったんですが、ググってみるとできるらしい。
これはやってみる価値ありかと。
無電源永久ラジオがスピーカーで鳴るとは面白そう。
デザートは、一個いただきます。
オーディオの話題では、クリーンな電源にということで自宅庭に立てる自営高圧トランスが話題に。
まぁ〜、皆さん知っています。これをTVで放送したタモリ倶楽部は見ていたそうです。
ここの施工業者方、全国からオファーがあるということです。
超ド級のマニアいらっしゃいますね。
教師の方は、昔の教え子から呼ばれて一緒に飲めるのが仕事冥利につきるということで、いろいろなエソードを教えていただきました。
オヤジの知っている方もいてビックリでした。
いや〜、楽しい飲み会でした。
コメント
コメント一覧 (4)
今じゃ手に入らないか?
だるま屋には普通に売ってたけどな
サランラップとパンチングメタルとエレガードで静電型スピーカー作ってトランスで昇圧っていう手もあるけどバイアス電源が必要だからダメですね
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました