大門横丁の韓国料理の金家です。
ここはよく通るんですが混んでいてなかなか入れなかったのですが、昨日ようやく空席があったので入ってみました。
考えてみれば一年ぶり以上でした。(^^)
以前はバンキリ行っていましたが、このところはちょいご無沙汰です。
ようやく入ることが!
先だっては横丁を歩いていて、マスターに声を掛けられ「孫の顔見て行って〜」と言われたのですが満席で、その後も何度かお店に行ったのですが混んでで入れずだったんです。
まずはビールです。
ビールの奥には、チーズタッカルビのメニューです。
チーズタッカルビはダブルチーズを!
そうとあれば注文しない訳にはいきません。(^^)
チーズタッカルビです。1000円(税込)
こちらのタッカルビ、チーズは普通、ダブル、トリプルと種類があり、聞いてみると値段は同じということです。
チーズの内容を少し変えるということでした。
ダブルがオススメということなんでダブルを注文しました。(^^)
ジュージューと音をたたて運ばれてきます。
いい感じです〜。
唐辛子を入れてみます。
一番上が辛く下にいくほど辛さ度合いが低くなりますので、一番下の辛くないものを選びタッカルビの中へと。
おお〜〜。いい辛さです。
ていうかかなりでした。
さすが韓国の唐辛子ですね〜。やります。(笑)
本格的な韓国料理を!
最近は韓国に行ったお客さんから本場の韓国料理を食べたいというリクエストがあり、様々な韓国料理を提供しているということです。
タブレットで、いろんなメニューを見せてくれました。
仕込みが前日からというのもあるんで要予約のメニューもあります。
それにしてもマスター、タブレットを駆使しています。
相当以前からタブレットを使っていてまさしく先がけでした。
スターレック ボイジャーの話を
そうそう、マスターとスターレック ボイジャーの話で盛り上がりました。ピカード船長はむろんDS9や、セブン・オブ・ナインのボーグの話も知っているには驚き。
さすが話題の豊富なマスターです。(^^)
オヤジ、これを見るためにNetflixに加入していて夜中の晩酌で見ています。(^^)
え、それは「非論理的」ですって。この意味を知っている貴方はすごいです。
そうそうNetflixでは、オリジナルの映画も配信していて、その財力には驚かされます。
スタートレックのNetflixのオリジナル版もシリーズで配信しているんです。
孫ちゃんはじいちゃんそっくり!
それっと自慢の孫さんは二カ月だそうで、見るとじいいちゃんのマスターにそっくりで、これだもん目に入れても痛くない訳です。(^^)
混んでいたんですが、若い女性トリオの皆さんが帰ったので写してみます。
既にけっこう食べてきているんで食べれません。
一人できている元気なおねえさんがお隣でした。
ほんと元気なおねえさんです。(^^)
焼鳥の光味亭は閉店!
焼鳥の光味亭は閉店のお知らせがありました。
調べてみると、既に新規店の募集をしていて締め切っていましたので、どのようなお店が入るんでしょうか。
コメント
コメント一覧 (8)
ご年配だったので、予後が心配ですね(・・;)
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
大将さんお大事に!!
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
二度目の金家さんにアタックした日は,ものすごく金家さんは込み合っていまして・・・満席ね。そこであきらめて「杉の子」へ行きました。人気店ですね。猫息子が一度誰かに連れて行ってもらった金家さん。なんか気に入ったらしく,一人で飲食店に入るなんてあんまり得意じゃないシャイな人なのに,なんと金家さんに一人で再訪したんだって。すごいわあ〜金家さん。「今度,お父さんも行ってみたら」と言われてしましましたあ。猫オヤジはねえ,お泊りしないと呑んで歩けない,遠い町に住んでいますからねえ。なかなか大門も五稜郭も「呑み」っていうことができませんな。猫息子宅に寝袋でも担いで行って,泊めてもらいまひょか=^-^=
函館の飲み食いオヤジ
が
しました