

今日の3月13日(水)、約30年ぶりに「元町 八花倶楽部」が復活オープンとなりました。
新聞広告も掲載されましたのでご存知の方も多いと思います。
シェフからこの話は聞いていましたのでオープン日のランチに行ってきました。
■函館市元町17ー10
■電話 0138-83-8345
■営業 11:30〜14:30 17:30〜20:30(要予約)
■定休 木曜日
■地図は、こちらです
この建物、二階は”洋”一階が”和”という函館独特の建築様式となっていて、しっかりとリノベーションしたというのがお店の内外を見て感じとれます。
ここは予約しておいてほうが無難でオヤジはそうしました。
二階がテーブル席となっていて、そちらに誘導されます。
既に3組のお客さんが入っていて、ここのお店の期待の高さをうかがわせるものです。
ここの建物は、ちょっとわかりずらい場所にあります。
裏手のほうがわかりやすいのですが、そちらから入れませんので一階のこちらの路地から入ります。
一階は厨房とカウンター、テーブル1席があります。
いい雰囲気でオシャレな中華レストランです。
シェフはアクティブな方で、ガスバリのメンバーでもあり世界料理学会、函館以外の各地のバル街等で活躍をされています。
こちらの席も用意されています。
メニューです。
ランチは、1200円と1500円のものが用意されています。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
オヤジは、スペシャルランチセット 1500円、税別なので1620円(税込)にしてみました。
メインのA・B・Cから選び、オヤジは、あんかけ焼きそばにしました。
前回のバル街では一夜だけお店を復活させ、あんかけ焼きそばをピンチョスにして提供しましたが、あっという間に完売となってしまったほどの人気なんです。「元町 八花倶楽部」のブランドは、すごいものです。
オヤジも早々とお店に行ったのですが残念ながら味わうことができなかった”いわくつきの料理”なんです。(^^)
これは食べなきゃなんです。
セットの内容は、前菜3点盛り(ピンチョ)、点心(蒸し物2品)、スープ、ドリンクそして、1200円のランチとは、「本日のおすすめの一皿」と「揚げ物」がつき、そしてデザートの内容が違うんです。
麺はいいコゲあんばい!
見てください〜。
この麺の焼き色、いいあんばいで麺の焼きは申し訳程度というのもまま見られますが、ここのはしっかりとこの色です。 いいですね〜。
具もいっぱいです!
具は、このように豚肉、海老、ハム、白菜、きのこ、きくらげ等いっぱい入っていて、この厚さはスナップえんどうでしょうか。この緑がとっても映えてるんです。
酢は途中からかけ、味の変化を楽しみます。
あんかけ焼きそばが塩の理由?
オヤジ「シェフ、醤油あんかけ焼きそばが流行っている中、なんで塩なんですか〜?」
シェフ「以前の八花倶楽部は 中華飯を正油にして、焼きそばは塩にしていたので、30年の復活もそのこだわりでうやっているんです。中華飯など同じものであれば楽なんですが、そういうことにもこだわりたい。」ということでした。 なるほどです。
これが、今日だされた前菜三種(ピンチョ)です。
これはビールがほしくなります。 (^^)
このエビチリもバツグン!
こちらはスペシャルランチにつく「本日のおすすめの一皿」で今回はエビチリでした。
いや〜、このエビチリもいいもんでした。
大きな声では言えませんが美味すぎるんでソース一滴も残さずでした。
どのように食べたのかは想像のとおりです。笑
もう一つの揚げ物です。
オープン記念の「海老のつくね揚げ」
そして、こちらがオープン記念にと「海老のつくね揚げ」をサービスしていただきました。これいつまで提供か聞くのを忘れました。
この辛いソースもいいんです。
ドリンクとデザート
ドリンクは紅茶にしました。
デザートは、こんな感じです。
いや〜このランチ、あんかけ焼きそばはもちろんのこと、エビチリもとっても美味かったんです。
とっても満足のランチでした。
ランチがこういいとなれば、これは夜も行かなきゃかな。(^^)
相方さんは、ランチセットの”C”チャーハン(レタスとカニ)です。
1200円税別なので1296円(税込)です。
こちらは前菜3点盛り(ピンチョ)、点心(蒸し物2品)、スープ、ドリンクという内容です。
チャーハン好きの相方さん、満足とのことです。
「ここは流行りそう。」ということでした。
コーヒーとデザートです。
ドリンクなどのメニューです。
一品、コース料理です。
二階の店内です。確か4テーブル席はあったと思いました。
一階のテーブル席です。
テーブルクロスもいい雰囲気です。
こちらは2階です。
道路につながっているんですが出入りはできません。
冬になるとOKになるかもしれません。
ちょい背景をボケして一眼レフの真似をしました。(^^)
すぐ向かいには教会です。
近くには、この坂です。
twitter画像
コメント
コメント一覧 (14)
以前と写真で見る限り、結構ボリュームありますね😋塩ベースの味だけは覚えてます。以前とシェフは同じ方なんですか?
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
デートで (*^o^*)ドキドキ!! でも(*゜O゜*)バクバク
あんかけ焼きそばが 美味しかったのは 映像と共に
記憶に しっかり残っていますヾ(~O~;) コレコレ〜〜!!
このランチ内容、コスパ最高ですね☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
絶対に 行くぞ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
しかし,さっそく訪問とはさすがですね オヤジさん
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
やはり、オープン初日に行かれましたか!(^^)!
アタシの記憶も合ってましたね〜やっぱり昔行った八花倶楽部でしたか〜(o^^o)
懐かしいです!30年ぶりかぁ〜そんなに経ったんですね〜(・・;)どおりで、アタシはピチピチのお嬢さんだったもの(笑)
昔は、夜のコース料理を食べた記憶があり、どの料理も凄く美味しくて〜当時の彼氏は奮発したんだなぁと、感慨深いです(*^_^*)
是非是非、ランチから行ってみたいと思います。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
嬉しいブログいつもありがとうございます‼️
ハセストでカツゲン買いました‼️
函館でしか飲めません🎵
明日東京🗼に帰りますが、はこやにコージーコーナーのお土産置いても良いでしょうか⁉️
今日は朝から銀月団子を母に食べさせました‼️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
30年前になりますか〜!そんなにたちますかね〜。
ここの昔の店舗が高校の親友の家のほぼ向かいだったので,ちょこちょこ行きました,人気店だったので入れないことありましたよね〜。
そうそう,あんかけ焼きそばですよ〜💛,また食べたいですね〜。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
以前のここ、行かれてたんでさねー。
あんかけ焼きそばは。ほんと美味しいですね。^^
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
余談ですが、今年は「ランパス」断念する事にしました。提携のお店を事前に知ってしまったという事もありますが、去年はこの時期に入院してましたので、ちょっと心配で(^o^;;;
函館の飲み食いオヤジ
が
しました