

今日は、芸術ホールで「 加羽沢美濃&奥村愛&山田姉妹ジョイント・リサイタル」のチケットを購入しにいきました。

このコンサート新聞掲載された初日に購入しにいったんですが、先に「ざいだん友の会」へのチケット販売を優先するので、それが終わったらということでした。 なるほどです。
加羽沢美濃さんはNHK教育でクラシックの「らららクラシック」という番組でMCをされていて、たまに見ていました。クラシック音楽をやさしくかみ砕いての説明は素晴らしく、石田衣良さんとのコンビも絶妙のトークでした。
アヴェ・マリアのピアノソロに感動!
である時youtubeで、アヴェ・マリアのピアノソロ演奏を聴いて鳥肌が立つくらいに感動だったんです。近年の中で衝撃の曲でした。この演奏者だれだべ? と思ったら加羽沢美濃さんということでした。
これは、カッチーニのアヴェ・マリアでした。
以後、いろんなカッチーニのアヴェ・マリアを聴いたのですが彼女の演奏が一番です。
彼女のなんとも感情のこもった情緒溢れるピアノは、ほんとすばらしいものです。
いまの彼女の曲を聴きながら書いています。
今回は、バイオリンの方もいらしゃるのでそのパートも演奏すると思いますので、耳鳴らしでJAZZヴァイオリニスト寺井尚子さんの演奏を聴いてみました。
PS その後、千住真理子のバイオリンでこの曲を聴きましたがいいもんでした。そして高嶋ちさ子さんのストラディバリで奏でる旋律は素晴らしい。

いつか彼女のコンサートの機会があればと思っていましたが、以前に北斗市にコンサートがあったのですが、気がついた時には既に終了していたんです。
今回のコンサートは、この曲目もありますので期待です。
他の曲も事前に聞きこんでコンサートに備えます。(^^)
ジャズのコンサートでは、まったくこのようなことはしませんが、クラシックコンサートはそうしてました。
クラシックといえば、小澤征爾氏が氏が元気な時に長野コンサートに行きたかったな〜。
オヤジ、普段はJAZZばかりですが、たまにクラッシク、歌謡曲となんでも聴くんです。
来月は、函館のレストランで三味線コンサートがありますね。悩んでいました。
どうしようかと・・(^^)
バル街や世界料理学会の方々が!

そうそう、ここでバル街や料理学会でなじみの方々とお会いします。
今日のピアノコンサートでのボランティアに来ているそうで、いつもながらのボランティア精神には、ほんと頭が下がります。
表面には出てきませんが、バル街、料理学会を支えていらっしゃる方々です。

芸術ホールの前の花です。
ということで次は美術館へと向かいます。

twitter・インスタ画像
コメント
コメント一覧 (6)
芸術ホールで観たことがあります。その時高嶋氏は未婚だったかな?
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
おやじさん、レパートリーが広いですね〜!ナイスです。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
私もこのリサイタル行きますよ。楽しみですね〜。
加羽沢美濃さん、芸術ホールでは2004年の高嶋ちさ子さんとのリサイタルと、2007年に単独でもリサイタルされています。
私、どちらも行ってます。実はクラシック好きなのです。ジャズもJ−POPも好きですよ〜。
芸術ホールのリサイタルシリーズは結構行ってますが、クラシックは演奏者も曲もリサイタルで聴いて覚えて行っている方ですね(笑)。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました