このところ拙文ブログでは「緊急企画」というタイトルが多くなっていますが、今日のランチは、とんかつの「とん悦」に行ってきました。
(すいません、ちょっとハプニングがあってアップが遅れてしまいました。)
ここでも「緊急企画赤字覚悟としてワンコイン祭り」を3月19日まで開催しています。
内容、はロースとんかつ定食通常950円(税別)とヒレとんかつ定食 通常980円(税別)が500円(税込)となります。
テイクアウトは容器代含みで550円(税込)です。
税込みでいうと、ヒレの場合では1078円のものが500円と、なんと半額切るんです。
なんという大判振る舞いの企画でしょう。
これには驚きます。ありがたいものです。
■函館市宝来町22番2号
■電話 0138-22-2448
■定休 不定休
■地図は、こちらです
駐車場は、2か所にあり8台が駐車可能です。
ここには1130過ぎに行き、てっきり行列かと思ったのですがすんなりと入れてたので、ちょっと驚きでした。(^^)
雨だったでしでしょうか。
でもお隣のカレーの小いけさんでは、すごい混みようだったのでそうではないような気がします。
早速、ロースとヒレとんかつ定食を注文 します。
テイクアウトの状況は?
テイクアウトのお客さんが入ってくるのですが、注文すると出来上がりが2時間程度の待ちのようで帰っていきます。
しかし厨房を見ていると、テイクアウト用の箱に入った料理が結構出て行き、お客さんが取りにきます。
えーっと思ったのですが、事前に注文が入ったものがこの時間に調理して提供されて いるようです。
ですのでテイクアウトする方は事前に予約した方がいいかもしれません。
どうも予約は前日あたりのような気がします。
ということで、テイクアウトもけっこうな数量が出ているようなので、オヤジらの料理は待ち時間を覚悟します。
先に料理がきた方のテーブルを見ていると、複数で来た場合も同時に料理は来ないで別々にタイムラグを伴って提供されていますので、ここらは踏まえておいた方がいいと思います。
厨房そしてお店の方々、がんばっておられます。
オヤジらは、ほぼ同時に提供されましたのでラッキーでした。
「ヒレとんかつ定食」です。通常1078円が500円(税込)です。
特製ソースをかけます。
ヒレカツは、このような感じの肉!
ヒレカツはこのような感じですが、ちょっとソースで見えませんね。すいません。
これで、どうでしょうか。(^^)
オヤジ、今日はマヨラーになります。(^^)
味噌汁はワカメです。
ここ独特のカツの揚げで、代々け継がれてきたカツを、こんなにリーズナブルに食べれるとは嬉しいものです。
相方さんは、「ロースとんかつ定食」です。通常 1045円(税込)が500円です。
「やっぱロースはいいね〜」 とニッコリ!
「やっぱロースはいいね〜」 とニッコリです。(^^)
ちなみにオヤジもロースのほうが好きなんです。
ロースとヒレですが、こうしてみるとどっちがどっちかわかりませんね。(^^)
ちなみに「とんき」のはすぐわかります。
見てみると待っているお客さんも出始めましたので、パッと食べて帰らなければいけません。
こういう時の長居は顰蹙をかってしまいます。(^^)
ふ〜、ごちそうさまでした。
ということで次のお店へと向かいます。
コメント
コメント一覧 (12)
この企画は夕方からも有効なのでしょうか??
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
またもやお得なキャンペーンですね。
カレーにラーメンにとんかつ定食とは…
全部いったら太ってしまいますね。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
今日はラム若と小いけに行ってました。
小いけは昼の12時半なので
おやじさんとはニアミスでしたね!😅
やっぱりテイクアウトが多く混雑してました。
ラム若は先客1組でその後1人来ただけでした
あの内容なら本来行列になってるレベルなのに
コロナの影響は大きいですね💦
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
「とん悦」って感じですね・・・個性的です
どっちも好きですがね
とんかつやカツ丼食べにいきたいなあ〜
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
これだけ食べて次の店?
今日、櫻井家さんに行きましたけど、セットメニュー500円で腹一杯!
五島軒のお弁当買うつもりでしたが、お腹いっぱいで胃に余裕がなかったので買わずに帰って来ました。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
とんでもない数のテイクアウトの注文が続いたんでしょうね。
良かったのか悪かったのか(笑
函館の飲み食いオヤジ
が
しました