今日のランチは、「そば処 江戸八」です。
となればですが、
江戸八に行ったら、これだべさー?!
と注文するのは「かつもり」です。
これはかつ丼ともりそばのセットです。
江戸八に行ったら、これだべさー?!
と注文するのは「かつもり」です。
これはかつ丼ともりそばのセットです。
この「かつもり」は美味くてボリュームがあって安いんです。
と三拍子揃ってるんです。ここの名物だと思います。😀
■函館市万代町7-29
■電話 0138-41-7664
■営業 10:30〜19:30
■定休 土曜・日曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前と横です。
以前に食べた時が、2013年ですので7年間も値上がりしていないことになります。
これはすごいもんです。2017年の時も食べていました。
ここのお店に行ったのは12年前で、その時対応してもらったお母さん、女性の方々を思いだします。
その時は「美人そば」ということで盛り上がりました。
先に、そばがでてきます。
そして、きましたー。かつ丼です〜。
これで「かつもり」が揃いました。
見て下さいー。このカツ丼、ボリュームもたっぷりです。
ご飯にしっかりとしみたタレは、これだけでいいオカズになります。
ここのかつ丼はトップクラスと評価が高いんです。
そして蕎麦は、相変わらずのびーます。
相席となっているため写真はありませんが、よくのびています。
あ、のびるというのは長さですので注釈です。(笑)
そばのなかなかのボリューム!

この蕎麦も、横から見るとけっこうなボリュームなんです。
かつもりは、もりをかけ蕎麦にすることもできるそうです。
蕎麦湯です!

蕎麦湯は、濃いものではありませんが、これがあるのとないのでは全然違います。
しっかり蕎麦を味わった気持ちとなれます。(^^)
ふ〜、完食で満足!

相席となっているため写真はありませんが、よくのびています。
あ、のびるというのは長さですので注釈です。(笑)
そばのなかなかのボリューム!

この蕎麦も、横から見るとけっこうなボリュームなんです。
かつもりは、もりをかけ蕎麦にすることもできるそうです。
蕎麦湯です!

蕎麦湯は、濃いものではありませんが、これがあるのとないのでは全然違います。
しっかり蕎麦を味わった気持ちとなれます。(^^)
ふ〜、完食で満足!

かくして完食で、腹もしっかり満足でぼっこりとします。しっかり食べた証です。(笑)

ふー、今日もまた満足のランチでした。
転勤族の皆さん、赴任中にこの「かつもり」を食べていってください。
”通”の函館土産になること間違いなしです。(^^)

店内は混んでいましたので以前のです。

ふー、今日もまた満足のランチでした。
転勤族の皆さん、赴任中にこの「かつもり」を食べていってください。
”通”の函館土産になること間違いなしです。(^^)

店内は混んでいましたので以前のです。
少しく話したかったのですが、混んできたので遠慮でした。
いやー、小さな幸せを感じつつお店を後にします。ご馳走さまでした。
コメント
コメント一覧 (14)
小さな時は、祖父母が、栄町にすんでおりまして
よく、やぶげんで、カツ丼を食べてました。
日本一美味しいと思って毎年墓参りがてら食べてましたが、数年前から閉店してしまい函館に帰省する楽しみが、一つ減ったと思っていましたが、ブログを拝見いたしまして、今年は、江戸八さんへ、行ってみようと思います。ありがとうございました😊
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
このセット、ボリュームが有って
私向きだ!と思いました(笑)
今度、行ってみますね😊
先日、2週間連続で
蔵山と尾道に行ってきました。
どちらも美味しかったのですが
私的には尾道が好みに近いかな?
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
江戸八のかつ丼、最高ですよね!
テンション上がります。\(^o^)/
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
ここは一人でも行ける店です。
当然かつもり。普通のお店だとセットは半かつ丼か半蕎麦なのに両方とも普通盛ですよね。
いつもお腹いっぱいになります。
ずっとやっていて欲しいな。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
先日行った時もセットを注文しましたが自分を含め6名のお客さんが居た内4人がセットを注文していました。😲
出て来るのが早いのも嬉しいですね。😋
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
江戸八さんのかつもり、すごい美味しそうです❗️でも、さすがに1人で完食無理そう(笑)
食べてみたいです😄
子供も連れていこう😃カツ丼好きなので✨
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました