

函館市本町の「赤から」では、ランチを提供していています。

外の看板には、このようなメニューが掲げられていてテイクアウトも可能です。

お店に入り店内を写させていただきました。

換気は2分で客室全体を行えるそうです。
焼肉の煙と一緒に店内の空気を輩出しているそうで、かなりの換気パワーのようです。
テーブルとの間には飛沫対策もしっかりされています。
お店は一度飲みに行ったことがありますが二階に行きました。
さて話を戻します。
メニューの中から閉店した「はこだて亭」のカニコロッケのメニューがありましたので、それにしてみました。
なぜ「はこだて亭」のメニューがここにあるかというと、実はここ「赤から」は「はこだて亭」のグループ会社なのです。
これはあまり知られていないようです。


こちらが「コロッケ定食」の弁当です。880円(税込)
体重測定は標準並み!

ランチには味噌汁がつくようですがテイクアウトにはつきません。
蟹クリームコロッケの大きさは?

コロッケ2個のシンブルなものです。
大きさは、このくらいです。
懐かしい「はこだて亭」の味!

しかし、このコロッケが蟹なので美味しいのです。(^^)
このコロッケを食べて「はこだて亭」を思い出しちゃいました。
いいお店でしたね〜。
ランチもディナーも朝食も食べお世話になりました。
閉店はとても残念でした。
そうそう、ここ「赤から」ではランチの提供は今年いっぱいで終了するそうです。

これからテイクアウトが増えそうと思っていたのですが、函館ではこの三日間コロナ感染者がゼロという日が続いています。
北海道の感染も少なくなってきていますので、これは少し明るいきざしでしょうか。
奥尻は感染が終息したそうです。
電話がきたので教えてもらったのですが、実に島では40数人に一人が感染したそうです。
市立函館病院の感染も止まったようで安心です。
正月は実家にも行きませんし、ボンズも来ませんので寂しい暮れと正月となりそうです。

twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (4)
今日からクリスマス🎄25日まで、GLAYからのクリスマス🎁プレゼントですね🎆
メンバーはメジャーになっても、北海道と函館のことを気にして下さって😭
道産子は優しい人が多いのは、移住して よく分かりました(笑)
クリームコロッケ弁当🍱、美味しそうです😋
普通盛り😲あのオヤジさんが?!😅(笑)
オヤジさんも年末年始は、ご家族に会えないんですね😢ボンズさん、お母様は大丈夫でしょうか?
油断禁物です。くれぐれも感染されませんように。
ありがとうございます🙇観光業も必ず!!復活できますよね✨
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました