image
IMG_20210813_121254
先輩の参加している 函館青色申告会スタンプラリー のスタンプをということで、「手打ち蕎麦 うさぎ庵」に行ってみました。
ここは参加店なんです。

■函館市桔梗5-13-52
■電話 0138-47-0028
■営業 11:30〜14:30 (平日) 土日祝は11:00〜
■定休 水曜・木曜日
■地図は、こちらです

IMG_20210813_121324

駐車場はお店の右手と店の前、そして道路を隔てた前にあります。

ここは靴を脱いで店内へと入ります。
床はフラットになっているので注意です。

image
うなぎと蕎麦、夏限定メニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します

IMG_20210813_121929
お得なセットです。
image
冷たい蕎麦とご飯もの。

image
IMG_20210813_124003
オヤジは、Bセットにしました。
手打ち蕎麦と海老天丼、おかず、漬物というセットです。

蕎麦を挽きぐるみに変更可能ということで+150円で挽きぐるみ蕎麦にします。

1230円+150円=1380円

IMG_20210813_124149
この挽きぐるみの蕎麦で、蕎麦の成分を感じるなんともいい色です。
これが好きなんです。(^^)
IMG_20210813_124110
挽きぐるみは、この塩でと勧められます。
はじめは何もつけずに、それから塩とツユでいただきました。
香りは今の季節なので弱めですが、これからの新蕎麦の季節が楽しみです。

海老天丼です!

IMG_20210813_124248_1


海老天丼は3本ありインパクトがあります。

大きな海老天が3本!
IMG_20210813_124534
このような大きさですので、他店では単品でもいい値段がすると思います。
これが手打ち蕎麦と一緒ですのでコスパ高しです。
IMG_20210813_124647
衣はこのような感じでサクサクという天ぷらとは違います。
この海老天丼と蕎麦でいい腹アンバイになりました。(^^)

お盆なので親父の打った蕎麦を思い出す!
IMG_20210813_124846
なにかオヤジの親父が打っていた蕎麦と似ていたので思い出しました。
子供の時から実験台にずいぶんと手打ち蕎麦食べされました。(笑)
大晦日となれば、朝から夜まで年越し蕎麦を打って関係者のところへ届けにともうたいへんでした。
思いだすのはお盆だからかな。(^^)


挽きぐるみ蕎麦を比較!
IMG_20210813_124039
普通の手打ち蕎麦は右手です。
比べてみました。

蕎麦湯です!
IMG_20210813_125143
蕎麦湯は濃くはありません。
茶わんですので熱いので注意です。
image
IMG_20210813_123629
相方さんは、Aセットです。
手打ち蕎麦とかき揚げ丼、漬物、一品という内容です。

かき揚げは厚い!
image
かき揚げは、このように厚いものです。

IMG_20210813_123841_2
手打ち蕎麦です。

今回の料理!
ssIMG_20210813_124014
今回の料理です。

tennai
IssMG_20210813_122051_1
カウンターには大きなビニールカーテンが設置されました。
ssIMG_20210813_122147
テーブル席です。
こちらの中央にもビニールのカーテンです。

IMG_20210813_122935
金土日限定の挽きぐるみ蕎麦です。

そばの実を無料で提供!
IMG_20210813_122545
そばの実を無料で提供していました。
IMG_20210813_122556
ありがたくいただきます。
これ楽しみです。(^^)

image

twitter・インスタ・見出し画像です