calcalIMG_20211006_112548

イタリアンのお店、カルカルこと「カルドカルチョ」ではラーメンの提供をしているんです。

噂には聞いていましたが、これには驚きました。

■北斗市七重浜4-38-9
■電話 0138-85-8213
■営業 11:30〜15:00 17:00〜 22:30 火曜〜金曜
■土日 11:30〜17:00 17:00〜 22:30
■定休 月曜日
■地図は、こちらです 


駐車場は、お店の前です。


●お店のインスタグラムです 

なんとラーメンメニューが!

IMG_20211006_112557_2

お店の前にはラーメンのメニューが、このようにでーんと書かれています。

えっ、ラーメン屋になったのと思うくらいでした。(^^)

IMG_20211006_112946_1
JIROラーメンのメニューです。

IMG_20211006_112952_1
YEAH系ラーメンのメニュー。

二郎系・家系のメニューもあり本格的なのに驚きます。
このメニュー。まさしくラーメン屋さんですね。(^^)

IMG_20211006_113053
こちらは、いつものイタリアンのメニューです。

※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します

image
IMG_20211006_113930

二郎系が好きなので、JIRO系煮干しと野菜増しにします。
店主さん曰く「増しはいいボリュームですよー」とニコッと教えてくれます。

店内を見てみると男性の一人客も多く、この日は6人中5人がラーメンを注文していました。
これは驚きましたが、後ほど食べてみて納得でした。(笑)

出てきたのがこちらです。
なるほど「増し」はいいボリュームです。

普通のJIRO系と野菜増しの比較!

IMG_20211006_113851_1

先輩の普通サイズの二郎系ラーメンと比べてみます。

横から見るとこうなっているんです。
どんぶりの大きさも違います。 
いいっすねー。このボリューム。(^^)

そうそう追記ですが、二郎系そのものがいいボリュームなんです。

太麺で300gのボリューム!
IMG_20211006_114155

まずスープですが、これがなかなか顔が出てこないのです。(笑)
醤油の二郎系と煮干しのコラボです。


一般の倍以上のボリューム!
ということで麺です。

このような太麺で、ボリュームはなんと300gあります。
普通のラーメンでは140gが一般的なので倍以上となります。(^^)

ここではパスタは生麺で提供していますので、考えようによってはスープパスタにラーメンのスープを使っているかな〜とも思えるかな〜っと。(笑)

二郎系の太麺しっかりと味わいます。

チャーシューもこのボリューム!

IMG_20211006_114034_1

チャーシューですが、このデカイのが2つ入っていました。
このボリュームもスゴイもんで、思わず「おっ」っとなります。


上から見たチャーシュー!

IMG_20211006_114023_1
上からチャーシューを見るとわかると思います。
このチャーシュー厚みもあるんです。

にんにくで味変を!

IMG_20211006_114103_1
にんにくも入っていますので、途中からかき混ぜ味変を楽しみます。

しっかりとスープまで完食!
image

食べども、なかなか減りません。(^^)
ようやくたっぷりとスープがでてきました。
ボリュームあるのですが、スープはしょっぱくもなく優しい味なんで全て完食です。(笑)

これは楽しく食べました。

ふ〜、満足です!

やりますねー、さすがカルカルです。
image
ssIMG_20211006_113817

先輩は、こちらの普通バージョンの二郎系のJIROラーメンです。850円

IMG_20211006_114011
スープです。

太麺です!

IMG_20211006_114003_1
麺は、このような感じです。

チャーシューもボリュームあり!

ssIMG_20211006_113951_1
チャーシューも上同様にでかいものです。

GLAYのテレビ番組!
PS ブログを書いている今、テレビでGLAYの番組放送されています。
函館愛をしっかり感じました。
噂の函館のスタジオも見れましたし、ここで収録した新曲「祝祭」も披露です。これは曲はもちろん歌詞も訴えるものがあり感動です。
この曲、さらなるブレークへの可能性を感じます。すばらしい曲です。

スタジオのモニタースピーカーは、YAMAHAの10Mに見えましたが、いまだに使われているとは驚きでした。自分のが貴重に感じます。(笑)

この番組、最初から見ればよかった。(^^)

image

ssIMG_20211006_113035_1
店内です。
IMG_20211006_113359
カウンター前にある黒板メニューです。
IMG_20211006_113126
麺は、こちらで寝かせているようです。
函館でのコロナ感染は一週間連続0人となりました。この調子で行ってもらいたいものです。