今日は久しぶりに、「おひるごはんカフェ taom」でのランチです。
ここはベジタブルを売りにしているお店です。
このところの食事は濃いものが続いているので、今日はベジタブル中心のランチにしたかったのです。
となるとtaomを思いつきます。😀
もう1店舗は、知人と行かなきゃなので後日です。
■函館市元町30−13
■営業
11:00〜16:00
■定休 日・月
■地図は、こちらです
駐車場です。
お店で、ママさん聞いてみると今日のランチはカレーということです。
後でわかったのですが、お店の外の黒板に小さくメニューのコピーが掲示されていました。
待っている間、写真を撮らせていただきます。
これが「トマトカレー」です。1150円
さすが野菜がいっぱい!
見てくださいこの具材。
反対側から見たところです。
ハンパではない種類の野菜が入っているのです。
某大手のお弁当は1日に必要な野菜の半分というコピーでしたが、ここはその2〜3倍くらいはありそうです。🤭
肉だと思ったら・・・
そしてコレ見てください。
肉だと思って食べましたが、後でママさんに聞いたらなんと これが「麩」だったです。
これはてっきり肉だと思っていました。(笑)
やりますね〜。(^^)
いっぱいの野菜は楽しい〜!
レンコンの揚げたものが二つあり美味しいものです。
どういう野菜達なのかと思って食べていると楽しくなってきます。
野菜好きの方には?!
野菜好きでないオヤジでさえそうですので、これは野菜好きの方にはたまらないと思います。🤗
トマトカレーの辛くはありませんので、どなたの口にも合いそうです。
この黄色のは「かぼちゃと押し麦の炊き合わせ」だそうです。手間かかっていますね。緑はなんだろう。
そしてこの「生姜と白カブのスープ」ですが、ショウガの他に何か入っているんでしょうか。
とてもいい味わいなんです。
見ると正直、たいしたことと思ってしまいましたが、これがうまかったな〜。
このスープの中に白いカブとネギが泳いでいます。
ほうじ茶とデザートです。
これがランチセットについてくるものです。
コーヒーは別注文!
すぐに帰ろうと思ったのですが、お客さんが帰り一人となりましたのでコーヒーを注文します。
ここは、いろんなコーヒーが用意されていてシンガポールのコピも用意されています。
以前に、このコピを飲みました。
今回は普通のコーヒーにします。(笑)
コーヒーは、プラス200円でした。
これはここで作っているものでありませんが、アマムエクルのビーガンのお菓子を取り寄せているそうです。
店内は少しリニューアルしたのでしょうか?
とてもキレイになっています。
ママさんと久々に話をして、知ってる方がここの店をずいぶん利用しているというのがわかりました。
天井のライトに布のようなものがかかっていて、これはとてもお洒落で雰囲気が良いものです。
ドライフラワーは季節ごとに変えているそうです。
ということでお店を後にします。
OZIOの駐車場のところには、このプレートがあります。
そして、ここでも紅葉真っ盛りです。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (2)
凄いカレー🍛ですね‼️
目にも👀楽しくわくわく((o(^∇^)o))して来ます🍛
ミニトマト🍅が緑で気になります🍅
西部地区はお店が色々とありお店の駐車場🅿️があるのは便利です🚗
ママさんて料理上手いのが伝わって来ます🍛
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました