この日は、「らーめん 六花」(りか)でのランチです。
相方さんの「中華が食べたいな〜」ということで来てみました。
■函館市田家町13−11
■電話 0138-43-5718
■営業 11:15〜15:00 17:00〜20:00
■定休 月曜日
■地図は、こちらです
あんかけ焼きそばの麺は、焼いていなくて茹でているものでした。
蒸し餃子と肉シューマイがついてきます。
スープ、サラダ、キムチです。
後でわかったんですが、よりによって前回と同じものを注文でした。
ちゃんと見て注文しなきゃです。
相方さんは「チャーハンセット」です。815円
チャーハン、ハーフラーメン、蒸し餃子、肉シューマイ、サラダという内容です。
これ前から見ているとなかなかいい感じです。
チャーシューです。
チャーハンです!
見るからにパラパラと落ちてきそうな雰囲気のチャーハンです。
この日のランチです!
この日のランチでした。
店内です。
左手にもテーブル席があります。
カウンター席です。
ここのすぐ近所の「やきとり大将」にあったやきとり自販機。
全品1000円とのこと。
この「ど冷えもん」は、函館初の「なると屋」の冷凍自販機と同じ名称ですね。
ひとつ字違いのお店のオープン!
六花と一違いの六花亭ですが、12月1日にオープンが決まったようです。
こちらも楽しみですね。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (6)
ここ何年か前にハコクラでキャンペンで確か
500円で食べました🍜
懐かしくブログ見てました🍜
やはりあんかけ焼そばの麺は、焼いて焦げめが
あるのがタイプです
おやじ様あんかけ焼そば好きですよね✨
中華食べたいからバーミヤンでも行ってきます🍜
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
何でも美味しいですが、自家製キムチもめっちゃ美味しいですよー^o^
母が、シンプルな塩ラーメンが大好きだったので、通院の帰りに連れて行ってた、思い出のラーメン屋さんです^^ ^
母が亡くなり、最近、まだちょっと行けない気持ちでいました。
大将は、お元気でしょうか?
ママさんを亡くされても、頑張ってる姿が励みになります(^.^)
勇気を出して、行ってみようかな?
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
いやー、かれこれ函館を離れてもこうやってお店を紹介してもらえると童心に戻った気がします。
実は先月妻に許可を貰って男一人旅に出かけ、昼食に六花でご飯を食べようとしましたが生憎の定休日…
代わりに昔、同級生と何度も足を運んだ麺次郎に行きました。
20年ぶりの麺次郎…ドキドキしながら店の中に入りました。
当時は確か赤味噌、白味噌、合わせ味噌って選べたけど、今は普通の味噌しかなく、時の流れを感じてしまいました。
でも、同級生と一緒に食べたカウンターで、あの時の変わらない思い出を噛み締めながらラーメンをすすってました。
本当にこのブログはそんな当時の思い出を思い出させてくれるものです。
時が過ぎ、函館の街や新しいお店など色々と変わりますが自分が住んでいた当時のお店が紹介されるとバカ騒ぎしていた当時の自分に戻れます。
オヤジさん、楽しいブログを更新し続けてくれて感謝しています。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました