image
IMG_20211127_154716_2

二度目の 珈琲 茶楽居(SARAI)にランチに出かけてみました。
ここはクラシック音楽が奏でいて、とても落ち着くんです。
アルファ波も出て落ち着いているのが自分でもわかりそうです。(笑)
ここは静かないいカフェです。

■函館市松陰町20−16
■電話 0138-52-1257
■営業 10:00〜18:00
■定休 火曜日
■地図は、こちらです

IMG_20211127_154659_1
駐車場はお店の前です。

IMG_20211127_151358_1

メニューを見てみます。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
IMG_20211127_151358_1
ここの名物といってもいいと思う「ホットサンド」を注文します。

これは前回も味わいました。
腹の足しになるようなメニューは、これだけのようです。


HAKODATE WINTER JAZZ FESTIVAL
IMG_20211127_151504

テーブルの上を見てみるとjazzのパンフレットがありhakodate winter jazz festivalでした。

IMG_20211127_164826
裏面には登場バンドが掲載されていて、サックス奏者の櫻井三樹さん、仲良くさせていただいているピアノの藤田さんらが登場します。
これは行かなきゃです。(^^)

image

IMG_20211127_152552

きました。
ホットサンドセット 1050円です。

3種類のサンドです!

IMG_20211127_152615

熱々のホットサンドです。

このホットサンドは3種類のサンドがあり6個入ってました。
写真は玉子サンド1個を食べてしまいましたので少なくなっています。

熱々ですので急いで食べる時は注意です。
オヤジ、焦って食べていたんでヤケドするところでした。(^^)
飲みに行かなきゃで時間がないんです。(笑)

チェンバロとのコーヒーは格別!

IMG_20211127_152522

チェンバロの音色がとってもいいなーっと思いつつ、飲むコーヒーの味はまた別格です。
さわやかな酸味の美味しいブレンドコーヒーでした。

デザートです!

IMG_20211127_153029_1
デザートもついてきます。

いっぱいのフルーツ!
image
このデザート上からはわかりませんが、いろんなフルーツが入っていたんです。

今月号のpeepsと遭遇!
IMG_20211127_153727
そしてここでpeepsと出会い早読みをしました。

特集は「函館はじめ」で、相変わらず素晴らしい取材、記事と感心させられます。
寝る時間あるのかな〜と思ってしまいます。(^^)
このところpeeps入手できていません。
image

IMG_20211127_154527
中央には、大きなテーブルがあります。
テーブル席はふさがっていましたので、大きなテーブル席に誘導されました。

IMG_20211127_154539_1

ここは、本当にいいカフェだと思います。

IMG_20211127_154541
ここは静かさをも楽しむ貴重なカフェです。

IMG_20211127_151305_1

満足しました。
惜しむらくは、時間をにゆとりを持ってきたいものです。
ここもカラスの行水となりました。もったいないなー。(笑) 

かなり焦ってのアップでした。まずいな〜。
乱文乱筆すいません〜。
image
インスタ・twitter・見出し画像