いざ西部地区へ!
函館のコロナも、落ちついていてこのところのは飲みに行っています。
大門から電車に乗り向かうのは西部地区で、ここにBar SHARES HISHII(バー シェアーズ ヒシイ)があります。
企業局の前もイルミネーションが!
企業局の前のイルミネーションで、そこを電車が通ります。
クリファンもやっていますが歩く元気なしです。(^^)
下見です。
ここからシャンソンの歌声は聞こえるんです。
ここの焼鳥屋さんはタイミングあわず買えませんでした。
坂道を登りお店へと到着します。
いい運動です。
Bar SHARES HISHII(バー シェアーズ ヒシイ)です。
ママさんが表に看板を出していて、ちょうど開店直後でした。
ここはオヤジにとってはJAZZ BARなんです。
■函館市元町27-1
■営業 19:30〜01:00
■定休 日曜 or 月曜
■地図は、こちらです
テーブルチャージは500円です。
●お店のWEBSITE
●お店のFACEBOOKです
●インスタグラム
オープン直後に入店!
久々に入る店内で、店内には静かにジャズが流れています。
相変わらずいい雰囲気です。(^^)
飲むのは安いバーボンのジャックダニエル。BARでは、またはアーリーかな。
安いのが飲み慣れています。(^^)
ウィスキーの世界も面白そうですが、ハマらないように控えめにしています。(笑)
エンゲル係数が上がります。(^^)
ロックのバーボンを音楽を聴いて静かにグラスを傾けるのはなんともいいもんです。
たまには、こういうひと時がたまりません。
丸い氷がなんともいい!
丸い氷がいいスバイスとなり、ビジュアル的にもバーボンをさらに昇華させてくれます。(^^)
カレンソーサ、ヘイリーロレンなどの女性Vocalが心を癒やしてくれます。
同じ音楽でも、お店の素晴らしい雰囲気が宅飲みと全く違う感じとなって聴こえてきます。
やっぱり、ここはいいもんです。
マンスリーカクテルが!
こちらはメニューにあったマンスリーのカクテルです。
「アップル・ジャック」というそうです。1100円
リンゴの味がいっぱいします。
これはノンアルコールにも対応できるそうです。
お店の説明です。
「季節のフルーツ林檎(青森県産)とりんごのブランデー・カルバドスをベースに使用したカクテル。
クランベリーやオレンジリキュールなどと合わせ、ほんのり甘く飲みやすく仕上げました。」です。
お店のインスタで見た「洋ナシのパフェ」です。
これは予約なんですが、たまたま一個は大丈夫ということだったので注文。
ラッキーでした。
いつの間にか店内は女性客でいっぱいで、これを注文しています。
皆さん予約で来ています。
恐るべしパフェ人気でビックリです。(^^)
BARのパフェも面白い!
何層にも重ねられてきます。
真上から見たところ。そして洋ナシです。
上から見たところです。
これは数量限定のため予約となっています。
パフェの場合はチャージ料なしでにできるようです。
「予約はFACEBOOK、インスタで!」とお店に代わってCMです。(^^)
お店の文言を引用させていただきます。
【パフェメニューのご案内】
「洋梨のパフェ」がスタートいたしました。
レモンピールとたっぷりのバニラビーンズを練り込んだ檸檬香るミルクジェラートをメインにヘーゼルナッツのジェラート、パイやヨーグルトとはみちつのクリーム、アプリコットのソース、レモンのジュレなどとともにフレッシュやコンポートした洋梨をお楽しみください。
洋梨は時期によってラフランスやルレクチェなどを使います。
\1,200 (税込\1,320)
お好きなドリンクとセットで\100引き
メニューにはしっかりと内容が書かれています。
おつまみのメニューです。
●以前のアヒージョ、マルゲリータを味わった時の記事!
●4年前は店内は、店内がちゃんと写っています
コメント
コメント一覧 (2)
すごい素敵なbarですね😍オシャレだし、JAZZbar良いな🎵と思います😃
子供たちが居たら、なかなか出来ない贅沢なので、チャンスがあればJAZZ聞きながらbarで飲みたいです😍
アップルのカクテルすごく気になりました🍸️ノンアルでも対応出来るんですね。アルコール入ってる方を飲んでみたいです笑
洋梨のパフェも目を引きます💕パフェ目的でも良いんですね✨すごいボリューミーなパフェ美味しいんでしょうね😊
函館の飲み食いオヤジ
が
しました