IMG_20211206_120437

久々の八雲の銭湯は「sento」です。
ここは何度か行っています。

■八雲町末広町30-31-1
■電話 0137-66-5526
■営業 11:00〜14:00 17:00〜21:00 LOは各30分前
■定休 日・祝日
■地図は、こちらです

駐車場は建物の前です。

お店の中にある銭湯の浴槽!
IMG_20211206_120729
お店の中にある浴槽は珍しいですよね。
全国でも珍しいのではと思ってしまいます。

IMG_20211206_120710

銭湯はこの通りです。
なんともノスタルジーを感じる昔ながらの浴槽で、銭湯に行った時を思い出します。
一時は温泉もですが銭湯にも凝った時がありました。

今見ると昔の銭湯は、こんなに浴槽が小さかったのかなぁ〜と思うのでした。


クリスマスソングが!

IMG_20211206_121201
浴槽の上にはオケがあり、その横のスピーカーからはjazzのクリスマスソングが流れています。
師走ですもんね。

メニューです!
IMG_20211206_120759
メニューです。

IMG_20211206_120723

メニューは黒板にもありました。

image
IMG_20211206_122243
地場産プレートを注文してみます。

豚肉もできるそうなんで、それをお願いしました。800円
IMG_20211206_122345
豚肉は、このように普通の感じでした。

IMG_20211206_122355

かぼちゃ、漬物、デザートのワンプレートです。

image
これに味噌汁とご飯が付いてきています。


お袋さんが作ったようなワンプレートでほっこりとします。

以前に仲良くさせていただいたシェフはいなくて、今は女性の方が調理をしていました。

image
IMG_20211206_122027
相方さんは、なべ焼きうどんか悩んでこちらです。
「白いオムライスプレート」です。700円

白いオムライスの卵の正体は?
IMG_20211206_122209_1
白いオムライスは、下記に掲載している松永農場さんの遊楽(ゆうらん)卵なんでしょうか。
これは白い黄身の卵だそうです。
たぶんこれを使っているのかな〜と思うのでした。と勝手な推測です。(^^)
お店の方に聞けばよかった。
八雲の方、教えてもらえますか〜?

面白いですね〜。
この遊楽(ゆうらん)卵、流行ってほしいです。(^^)

IMG_20211206_122129_2

これがすごいのは、オムライスに更にご飯がついてくるんです。
これにはビックリです。
image

IMG_20211206_120702
店内です。
IMG_20211206_122151
今日のランチでした。

IMG_20211206_120817_2
お弁当もやっています。

IMG_20211206_120809
ミルクプリンなども。

SSIMG_20211206_120829
生産者さんもこのように紹介されていて、生産者の顔が見れるのは「この人が作ってるんだ〜」と親和性を感じてとってもいいもんです。

しっかりと元山牛乳、松永農場さん覚えました。(^^)

以前、元山牧場が六本木ヒルズにお店を!

元山牧場さんで思い出したのですが元の八雲の町長さんが「ここは、六本木ヒルズにお店を出してブレイクしてるんだ。知ってるか?」と言っていたのを思い出しました。

  1. これを聞いた時は驚きました。すごいもんです。

image

インスタ・twitter・見出し画像