杉並町にクラフトビールの店がオープンしたので行ってみました。
店名「Happy as Lurry はっぴー あず らりー」というめんこい名前です。
看板はでていないので、この建物が目印です。
■函館市杉並町23−10
■営業 12:00〜22:00
■定休 不定休
■地図は、こちらです
お店は、以前のレモネード専門店の「PETIT CITRON ベティットシトロン」の跡です
このところは凍れていますね〜。
お店に行くのも足元が氷で危ないので気をつけて歩いています。
未だに転倒の痛みがあるので慎重にです。
と思ってる矢先に、前を歩いていた若者の一人が両足を宙に浮かして転倒しました。
大丈夫かなと問題ありませんでした。
早速メニューを見てみます。
クラフトビールの値段です。
ここはノーチャージのお店です。
こちらのビン、缶も用意しているということです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
パッと目に入った通常の2倍のホップを使うとビールと思いましたが、ホップを5倍も使うというビールがあるそうなのでそちらにしてみます。
「NEKO NIHKI」で猫2匹です。900円
なんとも面白い名前で一度聞いたら忘れません。(^^)
ちょっと濁ったビールで、アルコール濃度は8%です。
今流行りのフルーティーなビールで女性好みの感じです。
ママ曰く「カクテルのように、アルコールがけっこう強い」ということです。
なるほどのビールでした。
ヘイジー IPA
こちらは同じメーカーのヘイジー IPA 800円です。
オヤジ、クラフトビールのお店ではよくIPAを飲んでいます。
これもまた今流行りのビールで柑橘系の香りがするビールです。
猫2匹に比べると飲み口も軽い感じがします。
アルコール濃度は6.5%てす。
レモンサワー
安く提供しているというレモンサワー、グレープサワー、巨峰サワーらが400円でしたので、試しにレモンサワーを注文してみました。
ビールのチェイサー替わりです。(笑)
カウンターの前には焼酎などが並んでいます。
日本酒もメニューには出していないのですが郷宝などが用意されていて見せてくれました。
最後のほうにわかったのが、おつまみのメニューがあったんです。
ネタとしてもおつまみの写真ほしかったんです。ちょい失敗しました。
ここは、ドリアとかタコライスもあるのでランチにもいいですね。(^^)
ママさん「昼からやっていますので気軽にふらっと0次会として使ってくれれば幸いです。」と話されていました。
そうそうママさん、外国にワーキングホリデーで行っていたそうです。
カナダでオーロラを見てとっても感動して涙がでたほどだそうで、それをスマホの待ち受け画面にしてるほどなんです。
オーロラ写真家の M さんー、ぜひ行かれてお話をしてみてください。
「同志」ですよ。(^^)
インスタ・twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (2)
函館の飲み食いオヤジ
が
しました