昨日のサッカーW杯のアジア予選、日本代表が中国に2:0の快勝で、気分よく美味しい酒となりました。
2月1日は、運命のサウジアラビア戦で気合を入れて応援しなきゃです。
さて、本町の「手づくりのパンと洋菓子の店 ぱんせぼー」のパンです。
近くお店でテイクアウトと思ったのですが残念ながらダメで、こちらにきました。
■函館市本町31
■電話 0138-51-7077
■営業 朝〜18:00
■定休 日曜日
■地図は、こちらです
丸井今井デパートの駐車場近くです。
お隣はラーメンの新京さんです。
お店の前の看板にはいっぱい書かれています。
店内です。
ここは初めて来てみました。
喫茶タイムのパンは、ここのを使っているということでした。
棚にあるパンです。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
丸テーブルにあるパンです。
クr−プなどのお菓子は冷蔵庫に。
朝から随時焼きあがるということで、今度は焼き立てのパンを買ってみたいと思います。
お店の前からです。
函館は雪が少ないのでありがたいもんです。
こう書いたりするとドット降ったりするかもですね。(^^)
このままとけてもらいたいもんです。
正面は丸井今井デパートです。
このような袋に!
少しだけ買いました。
ちょっと気になったのは、この袋の「龍」という文字です。
ps この「龍」の謎が解けました。
ここの娘さんが描いたもので、こちらで飼っていた愛犬とのことです。これを描いた本人から最終的にコメントをいただきましたが、ここに至るまでは、まるで「探偵ナイトスクープ」のようで驚きました。
詳しくはコメント見てください。🤗
少し買ってみました!
少しだけ買ってみました。690円です。
ツナちくわパン
このパンですが
ツナちくわパンだったんです。190円
ツブあんぱん
こちらは「ツブあんぱん」です。2個で130円だったかな
このようなつぶあんでした。
クロワッサン
クロワッサンです。130円
これらがランチとなりました。
五穀パン(ハーフ)
確か「五穀パン(ハーフ)」だと思いました。240円
これは明日の朝に食べます。
遅ればせながらの「じゃらん2月号」です。
twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (16)
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
犬が天に召されてからお店の方に報告がてら伺ったのですが、ご不在でお会いできませんでした。その時にお店にいらした方にお聞きしたのですが、とても犬好きで飼ってらしたわんこを物凄く可愛がってらしたとのこと。お店の中にも愛犬の写真が飾られてました。
「龍」は恐らくですが、愛犬のお名前なんじゃないかと拝察いたしました。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館は、老舗に新星に、美味しいパンやさんが多いですね。
パンセボーは、老舗のなかで評判いいですね。
友だちがムスメさんの知り合いで、たまに顔を出しています。
ご推察のとーり「龍」は飼っていた犬で、15年ほど前に亡くなったそーてす。
イヌネコ、動物は家族。
パッケージ袋のなかで生きているとは、これまたイキですね♪
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
おはようございます。
名店で修行をされたパン職(名)人が作る美味しいお店です。
店名はご主人の御名前からとか?
お隣のお店のマスターと○○船です😁
何時までもお元気で。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
若い頃、中央病院で働いていて、よく買っていました。
今は田舎に住んでいてので、なかなか行けません。
オヤジさんのブログを楽しみにしてます🙋
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
土曜日の午前中だったので前の日のパンまで買えてラッキーでした
30年以上前…丸井の立体駐車場に車を停めたり私の魚の目をとるため近くの皮膚科に行ったり何度も通ってるはずだったのに
母が急に言い出したのでこんな素敵なパン屋があったなんて驚いたばかりです
愛犬さんのエピソードは知りませんでした
こちらのパン屋さんの秘密を少し知れて嬉しかったです
函館の飲み食いオヤジ
が
しました