「寿々半」のちょっと豪華な幕の内弁当をテイクアウトしました。
感染防止対策実践店!
「まんぼう」の発令された今は、店内での飲食は休業中とのことです。
そして、ここは「感染防止対策実践店」です。
これはいいですね〜。安心できます。
■函館市本町34-16
■電話 0138-56-5255
■営業 11:00〜17:00 (現在はテイアクアウトのみ)
■定休 月曜 祝日は営業し翌日休業
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前です。
仕出し、お弁当メニューです。
このテイクアウトは、2日前からの予約となっています。
メニューは、お店の前に出ていますのでアップしておきます。
新発売の日本酒「五稜」を求めるも・・・
実は今日、この弁当で飲むのに新発売の日本酒「五稜」を求めて何件か確認したのですが、全て完売でした。
この「五稜」購入の敷居は高そうです。
飲めた方はいいですね。うらやましいです。(^^)
ずしりと重い弁当箱!
弁当の器もオシャレに見えます。
こちらが幕の内弁当です。1620円
いやーこれはいい内容ですね。
思わず惚れちゃいます。(^^)
箱のサイズも重量もけっこう!
弁当のサイズは18cmx29cmと大きなもので、重さを計ってみるとこのようにボリュームもたっぷりでした。
このような内容です!
内容は、煮物、焼き物、揚げ物、練り物、玉子などいっぱいが入ってるんです。
ザクっと数えたら15種類は入っていたように思います。
これはスゴイです。(^^)
あなごの八幡巻き、ギンダラ等!
左上は「あなごの八幡巻き」、「ギンダラ」、「ホタテ」、「海老の姿煮」です。
焼きたらこの後ろは、あなごの八幡巻き。
煮物も繊細な味付けです。
海老天は2尾。柚子の香りの料理もあり食べていて楽しくなります。😀
鶏手羽の黒豆煮は崩しています。
ご飯は、鳥そぼろの三食ごはんで、これには菜の花が入っていて、これまたよかったんです。
さすが寿々半の弁当で、とっても満足でした。たまの贅沢でした。😀
日本酒が買えなかったので麦ジュース!
日本酒がダメだったので、ドリンクは麦ジュースです。(^^)
コメント
コメント一覧 (2)
ときに母と、ときに友達と❢
どれも品のいいお味で見た目も綺麗でいいですよね🤗
でも、お弁当🍱は食べたことなかったので、
どれどれどんなんだべ?
と、見たら😲おー、すご〜い
こんなにいろいろ入ってるし
どれも美味しそう😄✨✨✨
これは、1600円の価値あるわ~(◍•ᴗ•◍)❤
因みに私今日も、どうしても外せない用事があってでかけたので、夕食に崎陽軒の弁当🍱買って食べたのですが、
断然おやじさんの🍱弁当の方がいいなぁと思って羨ましく見てました😃✨✨
この時期外食は怖いから、
弁当🍱やテイクアウトが多くなりますが、おやじさんのブログで、テイクアウトでもこんないいのがあるんだ❢と、楽しませていただいてます😄🙌
いつも、ありがとうございます❢
函館の飲み食いオヤジ
が
しました