本通のパン屋さん「ホームベーカリー ドッポ DOPPO 」です。
お店に誰もいませんでしたので、あずましく買えました。
ここは以前におねっちゃんから教えていただいて行き今回で2回目となります。
■函館市本通2丁目34-7
■電話 0138-32-0797
■営業 09:00〜19:00
■地図は、こちらです
写させていただきました。
2割引きでした!
食パンです。
店内には「20%OFF」と書かれていて日曜日は、この割引だそうです。
他の曜日でも時間によって割引があるそうです。
夕方近くだったので、かなり売り切れていました。
この右下にあったのが「パンの耳」です。
少し買ってみました!
食パンを買いにきたんですが、ちょっとだけ買ってみました。
その一つが、この「パンの耳」です。
これが100円なんです。
「パンの耳」というもで普通のかな〜とおもいましたが、これがまるで違いました。
まるで「かりんとう」です?!
これ、油で揚げていて砂糖をまぶしていて、まるで「かりんとう」なんです。
そしてパンの耳とは思えないような、かりんとうのような硬さです。
いや〜、びっくりしました。これは面白いですね〜。
これはオヤツに最適です。😀
気に入りましたので、また買わなきゃです。(^^)
「ベビーミルク」
こちらは「ベビーミルク」です。
ひとくちパンのようで、これもいいオヤツになります。
フランスパンにガーリック?
フランスパンにガーリックがついています。
すいません〜。写真が陰のところなんで商品名わからずです。
ガーリックフランスかな〜(笑)
角食はフワフワ!
角食は、生で食べてみました。
優しいきめ細やかな生地でふわふわです。
トーストも、普段使いのパンとしていい感じです。🤗
と、お買い得価格でした。
ここお安いですね。庶民にはありがたいものです。
twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (10)
お久しぶりです😊私、職場が鍛冶町だった時良くかってたんですが、今はどうなのかわかりませんが、決まった曜日にしか買えないレーズンブレッド←食パンです
も、おいしかったし、フランスパンのサンドがめちゃおいしかった記憶が…あと、チョココロネも他のお店のと違って私は好きだったような気がします。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
オヤジ 様へ
パンの耳 自分が子供の頃(小学校低学年)
油で揚げて・・・砂糖をまぶす・・
母親が、おやつ代わりによく作ってくれてました
o(*^▽^*)oあはっ♪
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
ここの食パンの「エリザベス」という名前の食パンが美味しいですよ😃
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
見習わないと!
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
ここ、車が何台か路駐している事があり、気になってました😊
北美原クリニックのビル一階にも店舗あったけど、今もあるのかな😃
パン耳買ってみたいです😁
函館の飲み食いオヤジ
が
しました