北京オリンピックが開催され、本格的に競技が始まり応援しながら飲みます。
気合を入れる時は、デリ・リベルタのアンティパストミストを仕入れます。(^^)
これがいい肴なんですよ。😀
それとハセストの焼鳥とワインなどを仕入れます。
となんだかんだの理由をつけて飲むのでした。(^^)
■函館市五稜郭町32−18
■電話 0138-87-2390
■営業 11:00〜18:00
■地図は、こちらです
場所は、菊川さんの隣のほうです。
駐車場はお店の前です。
こうしたメニューもあります。
ここの弁当はお店に行く時間が遅いのでありつけたことがないのです。いつかは食べてみたいと思っています。😀
オリンピックなので応援です〜!
デリ・リベルタのアンティパストミストで合うのはやっぱりワインでしょうか。
今回のピンチョス?!
角度を変えてです。
ハセストで焼鳥とワインを!
ハセストでワインと焼鳥を買います。
白ワインはワインコン以下のもの!
そのワインですが白を選びましたが、値段がワンコインしない安いものでした。
これはっきりいって失敗しました。というかオヤジの口に合いませんでしたと訂正です。
とここでは多くを語らないようにします。🤣 同じような値段ではG7のがいいかなー。
と言いつつも酸化してしまうので、ワインボトルは栓を抜いたら飲み干します。(笑)
久々に塩の精肉を少しだけ!
ハセストのやきとりです。
今回は、けっこうオカズがあるので3本だけにします。
いつもは焼いてもらってるのですが、この本数なのであらかじめ焼いてあるもの購入しました。
久々のネギのある精肉で、そして塩というのも久しぶりです。
いつもはタレの豚カルビオンリーなんです。😀
残しておいたエビフライナポリタン!
先の「エビフライナポリタン」をこのために残していました。😀
エビフライにナナパパ特製のケチャップはいいもんでした。
ちなみに昼は、この他に蕎麦も食べていました。(^^)
アンティパストミストの中身!.
アンティパストミストの常連、ニシンのマリネです。
これとってもいい肴なんです。
牛肉はトモサンカクのローストビーフ。これもいい肴でした。
タラのから揚げ、多分、ミニトマトとモッツァレラチーズです。このソースがいいもんです。
シュリンプのバジルソースで、このソースは美味しくて他のもつけて食べたほどです。(笑)
そしてこの海老の横には豆も入っていて細やかな料理です。
この他はカリフラワーのなんとか、ポテサラ、ラタトゥイユみたい料理でした。
14カ月熟成の生ハム!
シェフ、このハムを見せてくれましたんです。
これなんですね。(^^)ありがとうございます。
松前産の本マグロ!
これは別の松前産本マグロです。
ふ〜飲みました。
この記事、酔いを冷まして夜中書いてました。(笑)
ということでアンティパストミストを中心とした晩酌を楽しみました。
デリ リベルタの料理は、手軽にお家でイタリアンできますね。😀
とっても重宝しています。旦那さんに買ってやると喜ばれると思います。🤗
オリンピックでは、女子アイスホッケーがデンマークに見事勝利、これで2本目で絶好調です。
女子のジャンプは高梨が残念ながら4位、男子モーグルの堀島は見事に銅メダルで日本人最初の北京オリンピックでのメダリストとなりました。
この女子ジャンプの高梨とモーグルの堀島の競技時間がかぶってしまいチャンネル切り替えがたいへんでした。(^^)
オリンピックは、やっぱり四年に一度の祭典で見ていても面白いもんですが、こちらまで緊張してしまいます。😄
今日もまた競技が目白押しです。
しっかりと応援しなきゃです。
ガンバレ ニッポン!
twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (2)
私😳もオリンピック応援のためジョナサンの期間限定のタンドリーチキンをワンコインでゲット🍱しましたが
けっこうな量で約2食分位でテレビ📺の前に
チャンネルをがちゃがちゃんしてました📺
明日はイオンのお総菜をテレビ📺の合格品を
買ってきます
ハセストの焼き鳥タレが食べたい🐷
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました