inamifriday
IMG_20220225_150348

函館でお店の「フライデー」というと「函館とんき」が有名ですが、森町のいなみ食品でも負けてはいません。(^^)
今日の金曜日は、いなみ食品のフライデーだったので寄ってみました。

毎週金曜の10時〜19時まで!

IMG_20220225_150352

フライデーは毎週金曜日ですが、今後は祝日なども開催していくそうです。

YOUTUBEでも発信!
IMG_20220225_150355
お店の方が、youtubeをやっているので検索してみます。

●かまぼこユーチューバー コージー君の動画です


いや〜見てみると、ユーチューバー コージー君のyoutubeが楽しいんです。😀
先に見てお店に行けばよかったかな〜。
楽しくお店を紹介しています。

今日は、店の前には日の出食品の「Jimo豆腐Soia移動販売車」も来ていました。

かまぼこ屋台フライカー!

IMG_20220225_150401_1

中に入ってみると、かまぼこ屋台フライカーがありその横では揚げたてのかまぼこが販売されています。

そしてそこに立つのは移動販売者の方で、よく出会っているのでシンパシーを感じます。🤗
少しだけ話をしてみました。
後からわかったのが、なんとコージー君だったんです。(^^)
このフライカーで室蘭などにも行っているそうです。

ここで販売です!

IMG_20220225_150405

「今日のフライデーは、かまぼこはいっぱい用意していたのですが、売れてなくなって今慌てて揚げてるんです〜。」ということでした。

かなり売れたので追加の揚げ!

IMG_20220225_150750

その言葉のとおり、隣では忙しそうにかまぼこを揚げていました。
「オヤジが揚げてる写真〜撮らせてー」と言うと揚げてる方がオヤジと話していたコージ君に向かって「アンタが、こっちに来てきて〜〜〜」と間髪入れずのにこやかな返しで、その光景に思わずにっこりとなります。
楽しく営業されています。

いや〜 かまぼこユーチューバー コージー君、楽しいです。
先にyoutube見ていけばよかった。

●はじめてコージー君と出会ったのは、この時です。

かまぼこが並びます!

IMG_20220225_150600

かまぼこは、このような種類のものがあり適当に買ってみました。
IMG_20220225_150609_1

もちろん今晩の酒の肴にします。

訳あり品「やんや〜早ぐ教えてけれや〜」(笑)
IMG_20220225_150642

帰ろうとすると、こちらの箱の中に何やらあるので見てみると詰め合わせの袋のようです。
コージー君曰く、「フライデーに合わせて詰め合わせをして特価で販売してます〜」ということです。

IMG_20220225_150620

これには「やんや〜先に教えてけれや〜(^^)」っとNCVのはまちゃんの言葉です。(笑)

安いのでこれを仕入れてきます。これで300円です 
ずいぶんといっぱい量が入っていてこれはお得です。

すごい種類のかまぼこにビックリ!

IMG_20220225_150803
すんごい種類のかまぼこですね。

※各写真は画像をクリックすると拡大します

image
IMG_20220225_170615_1
仕入れたのは、多分、イカ天、たこひじき、シャキ玉天、ハムなんとかだからハムコーン天、函館天かな それっとお得な300円の特価品の計1050円

IMG_20220225_170724
お得なかまぼこ 300円は、こんなにありました。
重さは390gでした。

image
焼いて食べてみます。
腹が減りスーパーの「五目ちらし」です。

これはイカ天かな。
美味しいかまぼこです。

これを肴に飲んでみます!
IMG_20220225_201632
こんな感じで飲みます。
かなぼこはしっかりオーブンで焼いています。

image
やっぱ、松前岩海苔はいい肴になります。
グビっと。

image

twitter・見出し画像