今日のランチは「八花倶楽部」です。
ここは、いい雰囲気と美味しい中華が味わえるのでお気に入りの店です。
■函館市元町17ー10
■電話 0138-83-8345
■営業 12:00〜14:30 17:30〜20:30(要予約)
■定休 木曜日
■地図は、こちらです
駐車場はありませんので、近くの道路に停めました。
向かいの道路は駐車禁止ではありませんが、駐禁との微妙なところですのでお店に聞いてみてください。自己責任です。
いつ来ても、ここらの景色はいいもんですね。
ここは、観光地のど真ん中です。
メニューを見てみます。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
オヤジは、「今月の特製ランチ」にしました。1680円
これは満足度の高いメニューなので、ここに来たらほぼこれに決めています。(^^)
このように料理がいっぱい出てきます。
メインはエビチリと青椒肉絲で、サイドには春巻き、海老蒸し餃子の皿、前菜の三点盛り、そしてスープ、ご飯です。
さらに食後にはデザートとドリンクというセット内容です。
いっぱいつくんです。(^^)
誰もが好きなエビチリ!
誰もが好きなエビチリは、そんな辛くもない万人向けの味付けですが美味しいんです。
チンジャオロース!
チンジャオロースは、けっこう入っていていいオカズとなりました。
エビチリとこのオカズで、ご飯が足りなくなってしまいます。(笑)
前菜三種と春巻き等!
春巻き、肉だんごウマかった〜。
このピンチョスを見ると飲みたくなってしまいます。
あ、アル中ではありませんヨ。(^^)
デザートです!
こちらはデザートです。
普通のランチセットとは違って、この中華団子が一つ多くついてきます。
ドリンクは先にコーヒーを飲んでいました。
やっぱりこのメニューは、いいなぁ〜と満足です。
相方さんは、ランチセットの中華粥です。1350円
この中華粥ってまだ見たことのない料理で興味ありました。
こちらは大きなどんぶりに出てくる中華粥、そして蒸し料理、そしてピンチョス3点盛りです。これにデザートとドリンクがつきます。
蒸し器の中は?!
蒸し器の蓋を外してみます。
シューマイとエビ餃子です。
中華粥です!
中華粥です。
これはヘルシーで女性向けのようです。
オヤジも味わいました。
デザート紅茶!
ドリンクは紅茶です。
こちらのデザートは杏仁豆腐です。
2階にお客さんが一組いたので、一階のテーブル席でランチでした。
今日のランチ!
やっぱ八花倶楽部のランチはいいものでした。(^^)
相方さんも、とっても満足です。
帰りは、シェフが席に来てくれて少しだけお話をさせていただきました。
テイクアウトメニューです!
テイクアウトメニューです。
各写真はクリックで拡大します。
この前は二十間坂です。
待ち構えてパチッ!
このラッピング電車はあまり見たことがないので、待ち構えて撮りました。
上は函館山です。
無音アプリを使っているので無音です。(^^)
Iphoneからアンドロイドにした最大の理由はカメラの無音化でした。
有料アプリですが各アプリを個別に無音化できます。
カメラだけを無音にしています。
サードパーティの無音アプリは提供されていますが、正直、無料、有料含めてクオリティがよくありません。オヤジが試した中ではと注釈です。(^^)
iphoneも無料、有料などいろいろ試しましたが、やっぱり純正アプリが一番でした。
純正アプリを無音で使えるのはやっぱりいいものです。
新しいホテルは「子ラビスタ」?
こちらは、新しいホテルです。
相方さんは「子ラビスタ」と呼んでいました。(笑)
これには笑ってしまいました。
このホテルは、「ラビスタ函館ベイアネックス」というそうです。
確かに親と似てますよね。(^^)
隣は函館BEERなんで、今までの場所とは違うのが伝わるでしょうか。
表からの写真で、隣は函館国際ホテルです。
建設中は「何が立つんだろう?」と思っていたんです。
インスタ・twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (4)
八花倶楽部って初めて知りました😍すごい本格的中華ですね❗️
エビチリも中華粥も気になります🎵中華粥好きです。色々トッピングして、美味しいんですよね。
駐車場ないのが気になりますが、行ってみたいお店です☺️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
ありがとうございます。
そうだったんですね。
送信エラーが出たので 送られてないのだと思い また 送ってしまいました。😅
ごめんなさい🙇
楽しみに待っていますね🎶😊
函館の飲み食いオヤジ
が
しました