

松前で獲れた海老を刺身で飲みます。
ぷりぷりの海老!

ぷりぷり海老で、甘くて口の中でとけそうです。(^^)

海老が赤なら、こちらも赤です。(^^)

違う日です。

岩海苔、海老、マグロは松前産です。
マグロです!

マグロです。


マグロはいろんな部位。

このようなブロックを入手。😀

岩海苔も肴になります。
「仏の耳」を海老の殻で味噌汁に!

海老の頭の味噌汁。
出汁を出すのにボッコでつっつき、いい出汁となりました。(笑)

ワカメみたく見えますが、これは「仏の耳」です。
まだ若いので柔い。
海老の頭で〆の海老出汁味噌汁を作ったんです。
まめしいでしょう〜。
「仏の耳」が好きなんで、そうまでしてです。(笑)
これらは「道南にいてよかった」と地産地消を感じます。(^^)
コメント
コメント一覧 (4)
ほとけの耳の時期になりましたね。
先日たべましたが春の味でした。笑
家のみ満喫しているようですね。
安全で美味しい「つまみ」止められませんね。
この頃、海老にこってますので、大きさも丁度良いですね。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
生しまえび美味しそうです❗️
海老、マグロ、岩海苔!なかなか贅沢な肴ですね
函館の飲み食いオヤジ
が
しました