奥尻からアイヌネギをいただきました。
毎年頂いていて、このシーズンは心待ちにしていました。(^^)
奥尻のアイヌネギは、普段口にする地元のものとちょっと味が違うのです。
この味の違いは何だろう?と奥尻の方に聞いてみる獲れる場所が陸からは行けず、船で行って海の絶壁のような所で収穫をしているそうで、海のミネラルとかそういうものが影響しているんではないだろうかという話でした。
想像を超えるたいへんなところでの収穫の貴重品ありがたくいただきます。
さっそく醤油漬けに!
早速、醤油漬けにして酒の肴でいただきます。
やっぱ酒の肴に!
ふー、道南に住んでいてよかったとしみじみ感じるのてありました。(^^)
奥尻の親父さんありがとうございました。感謝です。
twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (8)
アイヌネギ、行者ニンニク、キトビロ、、、
ジンギスカンに入れて食べるのが大好きです!
昔は妹、弟が実家の熊石で採ったキトビロでジンギスカンBBQ
最高だったな〜
(売っているキトビロとは違い味が濃い感じがした)
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
うちの庭に植えてるのですがまだ芽が出た位です。
天然物と違い臭いも味も薄いのですが毎年楽しみです😁
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
これから取りに行くの楽しみにしてます。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
アイヌネギ、大好きなんです😁醤油漬けにしたり、ジンギスカンに入れたり、天ぷら作ったりします😊ついこの前も自宅で天ぷらしたけど、またしなきゃ✨
アスパラも厚沢部のがアークスで売ってました😊7本258円✨美味しかったです。アイヌネギは見落としてたけど、スーパーにはあるのかな?スーパーでも買いますが、八百屋さんで買ったり、頂いたりします🎵頂くのは本当に美味しいんですよね😃
笹竹ももうすぐかな😊春の味覚も楽しいですね🌸
函館の飲み食いオヤジ
が
しました