久々の「かしらや」のテイクアウト。
いつものように、「かしらのタレ」で、今回は20本購入しました。1400円
10本で700円です。(容器・税込み)
ロゴ入りの袋は嬉しい!
このロゴ入りの袋に入ってきますので、なんか嬉しくなります。(^^)
中の包装紙は、いつものように新聞です。
これがなんともいえない味があるんです。
このカシラ好きです!
久々の「かしら」は、やっぱりいいもんです。(^^)
かしらや系列店にばんきり行っていましたので、この味は懐かしいものです。
系列店ですが微妙に味が違うのですが、それがまたいいんです。
10本だけ食べます!
20本買ったのですが、10本は冷凍します。
ちょこちょこ買いに行けばいいのですが面倒なので。
これ、つっこみが入りそうです。(笑)
今宵、この焼き鳥で飲むのでありました。
タレは別のものも用意し、それぞれを違う味で楽しみます。
そうそう、大門店とはタレはけっこう違う味でした。
これで思い出したのですが、旭川の焼鳥の名店「ぎんねこ」のタレも仕入れたので楽しみです。
コメント
コメント一覧 (4)
北美原の「とりきち」も安くて美味しいですが、今度かしらやに買いに行きます!
豚串はどうですか?
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
まずは かしら
次には 鳥皮です
ぱっりとしたあの感覚はいいもんです!
炭火で 焦がさないで
焼くのさすが 美味しいかったですよ❗
函館の飲み食いオヤジ
が
しました