f6efb533

eac60736

サッカー、チュニジア戦に見入ってしまいアップが遅れました。
今日の試合では、吉田選手のjapanは終わってしまったかなーっと思う内容かなー。残念てした。

さてランチの後は、こちらでのカフェ「珈夢」に寄ってみました。
ここは今回で4度目の訪問です。

■函館市臼尻町149-15
■電話 0138-25-3063
■定休 月曜日
地図は、こちらです



駐車場は、お店の前です。

87258a05




何の大漁旗なーと思ったら、日本ハムファイターズ、伊藤大海選手でした。
伊藤選手は鹿部町出身なので南茅部の隣町なのでご縁があるのかな。

IMG_20220609_132637_1 

お店の前の看板です。

IMG_20220609_132720

マスターはオーディオを趣味にしていて、JBL やマッキントッシュのアンプなどが、このように並んでいます。  

オヤジいつもは点音源で聴いていますが、久々にマルチウェイの音を聴いてみました。

ここで思い出した中学生の時!
IMG_20220614_083321
(この真空管の写真は当時のものではありません)

このマルチウェイで思い出したのですが、オヤジ中学1年からアンプを自作していて山根式チャンネルデバイダーを追試しマルチシステムを組み上げたこともありました、!しかし結果は散々でした。(笑)
スピーカーのネットワークを取り除きたかったんです。

アンプはオーディオの世界では有名な上杉研究所の上杉先生のファンでした。プロ用途の8球プリアンプの記事を見て、これはと思いケースは木目のケースを購入し大型VU メーターを入れ、ツマミなども凝ったものを用意して気合を入れて作ったのです。しかしこれごハム音がどうしてもとれなかったのです。もちろん直流点火でしたが、配線ハンダは何回かやり直しましたが失敗作で挫折でした。(笑)
挫折は次の成功の糧だと教訓を得ました。(笑)
オーディオをやめた時にこのケース捨ててしまい後悔しました。🤣とってもです。
学校の授業中はデザインと回路図ばかり見ていたんです。

今から考えてみるとオタク中学生だったようです。😀

当時のアンプの配線

IMG_20220614_084046
(中学の時に作った6BQ5PPのアンプで、今から見ると恥ずかしい。これも上杉先生の記事をみて作りました。)

オーディオアンプは AB 級で組み上げていましたが 、C 級アンプの方が多く作ってました。(^^)
授業中は回路図を眺めていて学業はそっちのけでした。

またあの頃のようにいろいろやってみたいと思っている今日この頃です。
あ、コアな話になってしまいました。

48bc73b5

IMG_20220613_034739

話を戻します。
ここの名物「焙煎昆布めん」です。
コーヒーセットで900円。単品700円です。

IMG_20220613_034217

この麺、うどんとそばともつかない摩訶不思議な麺です。
メニューに書かれているように、焙煎した昆布を麺の中に組み入れていて食感が面白いものです。

image

かき揚げも入っています。

このように食べます。
まー、よく食べますがそろそろこういう生活から脱却をしなければと思っています。

IMG_20220613_034109

コーヒーです。

IMG_20220613_034310

メニューです。

IMG_20220613_034432

メニューはじめ各写真はクリックすると拡大します