2022年7月3日(日)の今日は、函館マラソンが開催されました。
コロナ禍で昨年は中止となっていましたが、今年は開催です。
道路を走る選手の皆さん、そしてこれを見ていて思ったのは、多くの裏方さんが汗を流しながら奮闘している姿です。
多くの皆さんに支えられてきた大会だぁな〜ということをつくづくと感じ頭が下がります。
選手が注目を浴びますが、裏方の皆さんにもメダルです。
本当に熱い中お疲れ様でした。
函館マラソンの公式サイトではコロナ感染症対策として様々な施策を展開して、事務局の気苦労がとても伝わってきます。
慎重には慎重を期してというのが痛いくらい伝わってきました。
函館マラソンの正式サイトで、マラソン課長のつぶやきは思いのたけが述べられてとってもよかったです。
ポスターで走っているの宇宙人のような・・・・と中空土偶の説明もバッチリです。(^^)
函館市のPRとっても伝わってきます。
市民や選手、関係者にフレンドリーに柔らかな表現で語り掛けるような口調はいい前例になったと思います。まだあったりして。(笑)
前例主義の役所なのでよかったと思います。
とかく役所の中では変わったことをやるとハレーションでたいへんだと思いますが、よく頑張りました。
函館市役所も、やるな〜です。(^^)
がんばってください。
応援していますヨ〜。(^^)
今日は、市内のあちこちで選手、関係者の方の姿を見ました。
市電の各停留所でもすごい人で、宿泊なさる方も相当数いたと思いますので経済効果も凄かったと思います。
スポーツ大会ですが経済対策イベントという側面あるのかな〜と思いました。
東京マラソンでも、その経済効果が凄いという話なので函館でも同様かな。
今頃は皆さん至極の一杯を飲まれていることと思います。
まずは、お疲れさまでした。
コメント
コメント一覧 (4)
函館マラソンの為以前の職場では休みを取り
参加していたスタッフがいましたよ🏃
ラッピとハセストの焼き鳥弁当🍱をおお勧めしました
ホテルも満室🈵で帰省を諦めた時もありますが、函館の経済の為には頑張って欲しいです
自分もいつかは参加したいと思ってます
31℃で涼しさを感じる自分がいます🤔
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました