garu
SSIMG_20220703_115619

鍛治町に「cafe 鉄板バル GARU」がオープンしました。
場所は、以前のオステリアファルコーネの跡です。
ここは建物を新しくしてた時、お店だと聞いていたのでオープンを心待ちにしていましたんです。
前のシェフは全く違う仕事をやっていると聞いて、やらないのかなーと思っていましたがついに6月26日にオープンしました。(^^)


■函館市鍛治1-33-1 
■電話  0138-86-9277
■営業 11:30〜14:30 夜は曜日によって時間変わる
■定休 月曜
■地図は、こちらです 


●お店のインスタです。

IMG_20220703_113823

駐車場は、以前と同じお店から少し離れた「すしえもん」の駐車場です。

外にはこの看板が!
IMG_20220703_115629_1

オステリアファルコーネのシェフとは無縁の方が経営されていて、シェフはメキシコの方です。
スタッフ(奥さんかな〜)は日本の方です。
玄関の方にもメニューがあります。
IMG_20220703_115452

タコスセットを注文してみます。825円
タコス専門店は駒ヶ岳の方にもお店があったのですが、残念ながら閉店となってしまいました。

なのでちょっと懐かさも兼ねてこのタコスセットにしてみました。

一階の席です!
IMG_20220703_115440
以前のお店はシェフと仲良くさせていただき、ランチ、ディナー共によく行っていたので、この席は以前と変わらなく懐かしく感じます。

こちらで食べようと思ったのですが、2階の方へと誘導されました。

こちらは二階席です!

IMG_20220703_114100

ここに二階があるのは知っていたのですが入ったのは初めてです。
このような感じの店内です

image
IMG_20220703_114335_1

シェフから「辛いのは大丈夫ですか?」と聞かれたので二つ返事でした。
タコスと一緒に出てきました。
タコスの横には何とドクロマークはデスソースです。
以前これを食べてとんでもない辛さで大変だったことがありますので注意しながら少しかけます。これラベルによって辛さが変わりますが、オヤジはこれでも十分辛いんです。(^^)

これを見てすぐに「あ、デスソースだ〜」と声が出たらシェフから「よく知ってますね」と言われましたが、以前、これで手痛い目にあってるんで覚えてるんです。(笑)


タコスは2個で大きさです!

IMG_20220703_114513

中身は、しっかりと味つけされたビーフとビーンズそして周りにはレタスが入っています。

ビーンズは確かチリコンカン!
IMG_20220703_114544
このビーンズは確かチリコンカンというものだそうです。!

皮のトルティーヤは、軽く閉めてるのでしっかりと押さえないとボロボロと落ちてきますので注意が必要です。

これが本場のタコスなんだと思って食べました。
これはほとんど辛くなかったので、ちょっと驚きでした。
なんせ本場には、辛いのかな〜という概念があるんです。(^^)
ググってみるとタコスそのものは辛くはないようです。(笑) イメージですね。

おっと〜、ドクロのデイスソース!
IMG_20220703_114905
デスソースは中を空けていたので、ここにちょっと垂らします。
なんたってデスソースです。

もう一枚のタコス同じ内容かなと思ったのですが違いました。
鶏肉、えのきなどが入っていました。
あまり綺麗に撮れていないんで見ている方からクレームが入りそうなんで写真なしです。
IMG_20220703_114553

タコスチップそしてポテトも付いていました。

ドリンクとタコスチップ+ポテトフライ

IMG_20220703_114803
ドリンクはウーロン茶にしたのですが、けっこう入れてくれて嬉しくなります。
後からでてきたタコスチップで、しっかりとチーズがかかっています。

これはビールもしくはワインとあいそうです。(^^)
そうそう、ここではテイクアウトもできるそうです。
image

IMG_20220703_114129
二階席の反対側です。

IMG_20220703_115556_1
シェフがメキシコ人の方なので、まさに本場のものがあり夜も面白そうです

IMG_20220703_120328_1
カフェタイムのようです。

IMG_20220703_115645
音ありは、すしえもんです。

image

twitter・見出し画像