tukoutei
IMG_20220713_112051_1

新聞やテレビで放送され話題の森町の東光亭が7月5日にオープンしました。

ここは先代の2代目が体力的な問題で引退するということになり、ここのラーメンの味に10年来、惚れこんだ函館の方が暖簾を引き継ぐことになりました。
なんともいい話しです。(^^)

■森町本町119
■電話 01374-2-2394
■営業 11:30〜19:00
■定休 月曜日
■地図は、こちらです 


場所は、森町JR駅の斜め前のほうです。
IMG_20220713_112105

2代目と一緒の研修期間を経て無事にオープンとなりました。

image


駐車場は、お店の前に3台です。
裏手にも広い駐車場があり、そちらのほうが移動が楽です。

IMG_20220713_112304

早速メニューを見てみます。

IMG_20220713_112432

この他にも壁側にもメニューが出ていました。
こちらには、紙メニューにないものもありますので要チェックです。

image
IMG_20220713_112726
相方さんは味噌ラーメンにしました。850円です。
熱々ですが、このラーメンは湯気がでないんです。(^^)

ラードに覆われたスープは熱々!
IMG_20220713_112838

スープは今流行りの濃厚系ではなくて、白味噌のあっさりした昔懐かしの味です。
東光亭は、厚いラードで冷めにくいラーメンとして有名でしたが、その伝統もしっかりと継いでいて表面にはたっぷりとしたラードの膜が見えます。
これは好みが分かれるところで、バッチリな方はハマります。

スープはしょっぱめですが、この濃い味は好評で続々と訪れていて満足の笑顔で食べられています。
汗を流す方には最適だと思います。
なによりも多くのお客さんに支持されています。
塩分が気になる方は厳しいかと。(^^)

麺は中太縮れ麺!
IMG_20220713_112818

麺はこのような中太縮れ麺です。
暖簾は「サッポロ西山ラーメン」でした。

脂身なしのチャーシューが2枚!
IMG_20220713_112805_1
チャーシューは、このように脂がない大きなチャーシューが2枚です。
相方さん「とっても懐かしの味だね」でした。(^^)

image

IMG_20220713_112927


オヤジはちょっと違うものと「浜焼きそば」にしました。1000円
こちらがそうで、イメージは汁だくの海鮮塩焼きそばでした。
これの味付けも塩分は濃いめです。


汁だくの海鮮塩焼きそば!
IMG_20220713_113022_1

海老、ホタテ、アサリなどが入っています。
野菜は白菜、人参です。
この紅白のナルトがなんともいい感じです。(^^)

IMG_20220713_113041_1
麺です。

汁だくは森町の名物?!

IMG_20220713_112956

この汁だく焼きそばは、

他にも太田屋さんの「つゆだく焼きそば」 

よしのやさんのつゆだくやきそば 

とあり、このスタイルは森町の名物ですね。(^^)
IMG_20220713_112137

店内は11時半オープンと書かれていましたが、それより少し早めに暖簾が掲げられました。
オープンの11時半 になると、お客さんがどっと押し寄せ瞬く間にフルハウスとなったのには驚きました。
行列も出来て待ち客もいます。
すごい人気です。(^^)

●12年前の記事です。
image
SSIMG_20220713_112333
店内のカウンター席です。
SSIMG_20220713_112257
テーブル席です。

待っている方がいますので、食べ終わって急い出ることとします。
さすが地元で人気のラーメン店です。

新しくなった東光亭、がんばっていますね。(^^)
なんか、とっても心温まる光景でした。
スタッフの皆さん、がんばってください。

函館の前のお店も好きでした。(^^)

image

twitter・見出し画像