「のまどや大沼」は一軒家の貸し切りキャンプ場となっていて人気があるんです。
「手ぶらでキャンプ」というコピーのようで、ほとんどが揃っています。
またここにあるャンピングカーも利用することができます。
■七飯町大沼町273−3
■地図は、こちらです

炭から着火剤、ライト、椅子、テーブル、コンロ、メッシュテント、タープ等等すべてが揃っています。
炭などはオプションのようですが、無料のものが多いんです。
●詳しくは「のまどや大沼」のwebsiteで!
●インスタグラムです
着火剤など百円ショップで用意しましたが、百円ショップはキャンプ用品を多く揃えていて驚きました。このところはワークマンのキャンプ用具が人気あるらしいですね。(^^)
今回のキャンプでは、虫にはまったく刺さされませんでした。
この百均のブレスレットタイプの「虫よけ」、けっこう匂いがします。効いてるのかな〜(^^)
ベランダからBBQのところへ!
ここのべランダからBBQのところです。
自宅でBBQって感じでしょうか。
自然に囲まれ野鳥のさえずりが!
ここは大沼公園駅近くの住宅地ですが、広い敷地で木々に囲まれてるんです。
前は森のような雰囲気で、そこには列車が走るのを見ることができます。(^^)
野鳥のさえずりが聞こえ、ここ住宅地?と思ってします。(^^)
非日常の空間で。これはいいもんです。
具材を出します!
用意した具材をテーブルに並べます。
この青い皿、カップはコールマンで持参しました。
同じくコールマンのホワイトガソリンのランタン2台を用意したのですが、花火大会があったので使わずでした。(^^)
海鮮です。
「おぐに牧場」の肉が安かったので!
炭をおこすのに時間が、かかったかな〜。
これもキャンプならではです。
飲みます〜
まずは、クラッシクです。
暑い日の昼ビールは最高ですね。(^^)
魚介類です。
暑い日はスーパードライがウマイ!
こういう天気がいい日は、スーパードライがよく合います。
この泡見てください〜。
ジョッキ缶ならではです。
これはたまりません。(^^)
イカポッポとDUO! (^^)
スーパードライとイカポッポのDUO。(^^)
やっぱ炭は美味しいですね。
BBQの前には緑が広がり雰囲気もいい!
BBQの前には緑が広がっていて雰囲気もバッチリです。
このような方が来客!
街では見かけない、このような方もたまに来客します。(^^)
これまた楽しです。
いつもの金麦のエールです。
花火大会は徒歩で!
大沼公園まで直線で500mくらいと近いんです。
大沼ビールに行くも・・・残念!
花火大会が終了後は、大沼ビールに寄りましたが残念ながら入れず。
少し前では、やっていたようです。
60分飲み放題 880円の企画!
お店の方が出てきて、「今度は8月8日に飲み放題やるのできてください〜」との話でした。
ポスターには
創業25周年記念 8月8日 11:00〜20:00 60分飲み放題 880円とあります。
赤字覚悟でやっちゃいます。と書かれています。
あの大沼ビールが880円で飲み放題とはすごいです。
行きたいな〜。(^^)
ビール好きさん〜、これは必見です。
夜い部の飲みは部屋で!
大沼ビールがダメだったので、夜の部は部屋で飲みます。
コンロ、プレートはここのものです。
この「スモークチーズ」は柏木町で!
まるこう直販所にあった「スモークチーズ」で、どこで作ってるんだろうな〜と見てみると柏木町の「花まる工房」だそうです。
どういうところかな〜と思って住所を調べてみると下宿屋さんになっていました。
ここのキャンピングカーは運転はできませんが体験することもできます。
お子さん達は喜びそうですね。(^^)
キャンピングカーのオーナーになるのは庶民には難しいですが、オーナー気分に浸れます。
これも無料でした。
一階と二階にベッドも揃っています。
ここは密とは無縁です。😀
こ北海道人気NO1サイトと紹介!
そうそう気がついたのが1点だけ。トイレはシャワートイレになっていませんでした。
他はいうことなしで、さすが人気のキャンプ施設です。
北海道NO1の選ばれたという話も納得です。
yahoo newsにも掲載されていました。
twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (9)
手ぶらのキャンプ場⛺️いいですね‼️
割り引き💴🈹食材にほっこり😋
私😗は昨日割り引き💴🈹シールに出会えず😢
大沼花火の動画見ました🎆綺麗🎇でした
海鮮がとても美味しそうです🦑🦐
大沼の友達に花火頼んだのですが自宅から見えると断られました🤣
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
花まる工房でスモークしているものです!
友人から、函館飲み食い日記に載ってるよ!と連絡がありました笑
ありがとうございます♫
函館の飲み食いオヤジ
が
しました