2022年7月28日、道内では2店舗目となる「焼肉ライク」が函館にオープンします。
ここは一人焼肉を推奨していて、今の時代にあった店づくりとなっていて興味がありました。
■函館市金堀町8-7
■電話 0138-83-2989
■営業 10:00〜23:00
■定休 無休
■地図は、こちらです
駐車場はお店の周りで広くなっています。
ここは、以前のファミマ金堀店の跡です。
工事は早くから行われていて、ご存じの方も多いと思います。
ここは全国チェーンの店で7月現在で84店舗があるそうです。
ということで、1日早くプレミアムオープンに行けましたのでレポートします。
店内は一人1台の無煙ロースターの席と2人、4人テーブルが用意されています。
ここが以前コンビニかと思われるような変身ぶりです。
注文はタブレットから!
注文はタブレットで行います。
決定までは、確認を3回くらいのするので安心してボタンをタップすることができます。(^^)
今回のプレオープンは、この3種の料理を提供していました。
※メニューはじめ各写真は画像をタップすると拡大します
注文したらこの画面に!
お店の方はトングの説明を丁寧にしてくれありがたいもんです。
先輩は生肉を箸でつかむ派ですので、しっかりと聞いています。
注文が終わると、この画面が出てきます。
火のコントロールは、わかりやすい!
ガスはAとBのボタンを同時に押すと点火し、火力調整は炎のマークを押すと強弱がつけれますので簡単です。
注文してから3分以内で提供と書かれていましたが、まさしくその通りで早くできました。
これは料理を取りにいきます。
7/28(木)は、オープンで「匠カルビ&ハラミセット200g」通常1,390円が290円でご提供されます。
限定290食です。
先輩は7/28(木)の割引メニューで、「匠カルビ&ハラミセット」1264円です。
肉は、このように!
肉はこのようになっていて、けっこう厚みもあります。
コンロはこのようなバーナです!
肉を焼きます。
このようなバーナの構造は初めてみました。
タレは6種類とベルのタレ!
焼肉のタレは6種用意されていましたが、ベル食品の「成吉思汗たれ」もあったんです。
ここは全国チェーンなのに・・・と聞いてみたところ北海道のタレとして用意したということです。
相互不可侵条約で! (^^)
2人の場合は、コンロは2人で一台です。
相互不可侵条約で、ラインを引いて食べます。(笑)
先輩は上段で、オヤジが下段です。
結局、不可侵条約は破棄され、そのまま食べるのでありました。(笑)
一人焼肉推奨の店でもあるので静かにして食べます〜。
ライス大盛りと普通盛り!
ちなみに、ごはんの大盛と普通盛りの比較でけっこう違います。
肉とキムチでごはんが進みますの大盛りがいいかもです。(^^)
午後5時まではお代わり無料です。
函館漁火通り店ならでのドリンクメニューとしてコアップガラナが用意されていました。
なるほどの選定です。(^^)
オヤジは「メガ盛り!!セット」です。1790円
これには、肉、ごはん(大盛)、スープ、キムチ、玉ねぎがつきます。
これタイトル通りけっこうなボリューム!
肉は、バラカルビ、豚カルビ、ホルモンです。
焼肉は楽しい〜!
焼肉はいいっすね〜・
少し前もキャンプで食べてました。(^^)
ホルモンはこんな感じです。
焼けました〜!
焼肉は楽しいもんです。
「焼肉屋のちょい足しカレー」はけっこうウマイ!
トッピングメニューの中から「焼肉屋のちょい足しカレー」も注文していました。 210円
これ、なかなか美味しいカレーだったんでちょい驚き。
値段も安いんで、注文もありだと思います。
これシェアーしましたので一人あたり105円です。(^^)
トッピングのメニューです。
ごはんのお代わりは、ここの画面から注文します。
17時まで0円です。
そうそう、このキムチ、とってもいいオカズになりました。
ご飯がなまらススミます。
酒の肴でもいいかもです。(^^)
こんな感じで食べました。(^^)
けっこうテーブルも広いんであずましく食べれます。
店内です。
お盆はテーブルの凹みにピタっと収まるんです。
これはいいアイデアですね〜。(^^)
箸、お手拭きはテーブルの下の引き出しです。
換気が早い!
そうそう、ここの換気はとても早くて、全体を2分30秒で換気できるそうです。
これは安心ですね。なんたって換気です。(^^)
ここ自慢の一人テーブル席です。
今度は、ここに飲みに行ってみます。(^^)
twitter・見出し画像
このようにオープンを知らせています。 7/28(木)です。
コメント
コメント一覧 (8)
不可侵条約、あっけなく破棄されたんですね。
笑ってしまいましたー。
よくあること、あるあるですねー。笑
一人焼肉、なかなかできるとこないので、機会あったら行ってみまーす。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
遂に開店ですね!
夜も同じ価格なら有りですね😆
でも、昼で考えたら
肉質もそこそこだし牛乃家の方がお得かな(笑)
そう言えばアルコールの提供が有るんですね😲
回転率を考えたら採算合うのか気になります💦
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
昼はあじさい本店でラーメンを食べ、夜は海鮮料理をと思っています。私はイカが大好物です。
センチュリーマリーナに宿泊予定の50代夫婦におすすめの店がありましたら教えていただきたいのですが。すみませんが宜しくお願いします。
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
函館の飲み食いオヤジ
が
しました