今日は久々に辺見旅館でランチです。
ここのランチは水曜日と金曜日の週2回で、12時から午後2時までの営業です。
場所は、元の商工中金の裏手です。
■函館市若松町4-6
■電話 0138-23-2709
■営業
ランチは水・金のみ
■地図は、こちらです
twitter、インスタは、娘さんがアップしています。
玄関で靴を脱いで!
玄関は、いい佇まいです。
ここで靴を脱ぎます。
久々に店内に!
店内に入ります〜。
久々で、なんか懐かしく感じます。
今日のメニュー!
こちらが辺見旅館の名物「おまかせ和食ひるごはん」です。
この内容見てください〜、いいもんです。😀
この和食ランチは、とても体に良さそうです。
焼いた宗八カレイが、でーんと面積を占めて主張しています。(^^)
食べてみると、これが絶妙の塩加減でいいごはんのオカズとなりました。
これで一杯飲みたくなります。
サイドには、小松菜のシーチキンのマスタード和え、もやしときゅうりのチリソース和え、ポテトサラダ、キャベツときゅうりの芯漬け、なめこと豆腐の味噌汁が並びます。
ご飯は黒米でなかったので聞いてみたところ、今は蘭越のななつぼしと福島町の黒米(きたのむらさき)を交互に週替りで提供しているということでした。
浦島さんでした。
福島産の黒米を販売!
福島産の黒米が販売されています。
ここでは早くからこの黒米を扱っていて、その評判を聞いた福島町長がお店に来たそうです。
以前は、女将さんのオンオペでしたが、今は娘さんが手伝っています。
娘さんに聞いてみると、ランチの手伝いは今年の1月からだったらそうです。
親子での仕事ぶりを見ていると微笑ましくて、なんかこちらまで嬉しくなります。(^^)
コーヒーもつきます。
最後の客というのに淹れてくれました。
気持ちも含めて美味しくいただきました。
ありがたいものです。
ここの体に優しい和風ランチ、このクオリティーで800円という値段はありがたいものです。CP高しです。
女将さんの元気で料理している姿、笑顔、そして娘さんとお会いでき、今日はいい日となりました。
ありがとうございました。
店内は最後の客だったので誰もいませんでした。
カウンターです。
お店の前からは、旧棒二森屋とアネックスの渡り廊下が見えます。
この景色いつまで見れるんでしょう。
twitter・インスタ・見出し画像です
コメント
コメント一覧 (2)
こちらの旅館おやじ様のブログで知りランチ☀️🍴したいとメモ📝ってましたが
未だに行けずに😢
宗八カレイしばらく食べてないなあ🐟
体によい和食(*´・ω・`)bね
コーヒー☕️まで付くとはありがたいです
棒二とアネックスの渡り廊下の景色見れたのは
懐かしく嬉しい😆⤴️💓です
今日もありがとうございます❤️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました