
「本格手打ちそば 尾道」に行ってきました。
ここの新そばがとっても気になっていたんです。(^^)
■函館市吉川町4-24
■電話 0138-76-9017
■営業 11:00〜20:00(Lo19:30)
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前です。
ちょっと昼をずらして行ってみると、最初は一人であずましく食事ができました。
兄弟が迎えてくれます。(^^)
まずメニューを見てみます。
※メニューはじめ各写真は画像をタップすると拡大します
テイクアウトも、やっているようです。
面白そうなメニューはないかなと見てみると壁にいっぱい書かれていました。
これです。この新蕎麦を食べに来たんです。(^^)
1日20食限定の「挽きぐるみそば「のメニューがありましたので、こちらを注文してみます。880円
挽きぐるみもりそばは、これぞ手打ちそばという感じです。
まずは、そば汁を入れます〜
汁をいれます。
なんともいい色です。
北竜産のキタワセ!
甘味のあるキタワセで、これは北竜産ということです。
香りも秋の恵みを感じる新そばです。
いいですね〜
ん、ワサビがちょっと違うかな〜?!
わさびを上に乗っけて食べますが、これが普通のわさびとちょっと違うんです。
本わさとも違います。なんだろうこのわさびは?
ともあれ普通のわさびに比べると格段の違いでいいんです。
食事の後に気になったので聞いてみると、本わさに近いわさびを提供しているそうです。
なるほど納得です。
蕎麦湯も濃厚!
蕎麦湯は濃厚です。
この色は、別に作っている蕎麦湯だと思います。
蕎麦湯好きなんで、思わず(^^)なります。
これまたいいもんです。
「大人気 ミニイカ天丼」というのがありましたので注文してみます。450円
ちょっとタイミング遅くミニイカ天丼を注文したせいか別皿で出てきました。
これは、面白いミニイカ天丼!
ミニイカ丼は、このようにイカの天ぷらが並んでいます。
中身のイカですが、とっても柔らかいんです。
なんのイカだろう。
試しにそば汁を!
もう少し味がついていたほうがよかったので、そば汁を試しにかけてみました。
これもいけますね〜。(^^)
この丼、人気だというのが伝わってきます。
おいしい丼です。
この丼は、このようにもりそばを食べた後にいただきました。
隣には蕎麦湯です。
そばとミニいか天丼を並べてみました。
予想どおりしっかりと「本格手打ち蕎麦 尾道」の新そば楽しむことができました。
店内はカウンター席が6脚、椅子テーブル席が3席と小上がりが2テーブルとなっています。
小上がり席です。
PS 今日のコロナ感染者は、364名でした。
第8波に入った感じかな。
それにしても急激に増えました。
この連休で、まだ増えそうです。
コメント
コメント一覧 (3)
ミニいか丼気になります🎵
もりそばと一緒に食べたいけど量多いかな?いか天丼ミニに見えないですね❗️
蕎麦湯好きです🥰濃厚な蕎麦湯嬉しくなります🎵
お蕎麦屋さんでしばらく蕎麦を食べてないので、食べたいです☺️
函館の飲み食いオヤジ
が
しました
ペソコさんー、ミニ丼を強調してみました。😀
函館の飲み食いオヤジ
が
しました