kinoya
IMG_20221204_125819

「そば匠 喜の家」では、以前からお店の後継者を求めてネットの事業継承サイトで募集していました。
その動向が気になっていたんですが、後継者が決まり12月2日から新しい方が営業を開始しています。
ここは以前の店主さんとは少しく懇意にさせていただいていました。
長い間おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。


IMG_20221204_125825_1
店名、暖簾はじめお店も駐車場も以前と同じです。
IMG_20221203_142229
裏手の駐車場です。


新経営者で運営!
ssIMG_20221204_130009

早速、メニューを見てみます。
継承特別期間として100円引きを今月いっばい行なっています。
せいろがリーズナブルですね。(^^)

image

IMG_20221204_131437_1

以前によく味わっていた同じ「えび天丼セット」にしてみます。1250円(税込)


手打ち蕎麦です!
IMG_20221204_131458
ちょっと緑がかった手打ちで細く打っていて、そば粉は「きたわせ」を使っているそうです。
色など見た目は似ていますが、以前とは違う個性です。
IMG_20221204_131515
恒例のポーズです。


えび天丼も以前と酷似!

IMG_20221204_131439
えび天丼は、このようにミニです。
image
海老天は大きいものでした。
中にはカボチャ天、春菊、海苔の天ぷらです。
海老の大きいのをはじめネタの内容はほぼ同じです。


ごだわりの猪口が別な蕎麦湯も前と同様!
IMG_20221204_132323_2
蕎麦湯は、猪口が別となっています。
これまた前のオーナー店主さんと同じです。
IMG_20221204_132307
いいですね〜(^^)

名店の味を伝承していく姿勢!

店名、建物、店内も以前と同じで、料理の外見は以前と酷似しています。
前店主さんが手打ち蕎麦の名店として苦労して築き上げた味を伝承していこうとする気持ちが、とっても伝わってきました。
今は、オープンしたばかりですので多少とまどいは当たり前です。
また落ち着いたら行ってみたいと思います。

陰ながら応援しています。
元からの蕎麦ファンより。

image

ssIMG_20221204_130634_1
店内です。

image

twitter・見出し画像