函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

カテゴリ: 厚沢部町

厚沢部の道の駅にある「お休み処 百姓屋」です。ここのソフトクリームを食べるんです。😀買いますー。※メニューはじめ各写真は画像をタップすると拡大します無添加のソフトクリームです!無添加のソフトクリームなんですね。🤗ソフトクリーム バニラでワッフルにしました
厚沢部の道の駅にある「お休み処 百姓屋」です。ここのソフトクリームを食べるんです。😀買いますー。※メニューはじめ各写真は画像をタップすると拡大します無添加のソフトクリームです!無添加のソフトクリームなんですね。🤗ソフトクリーム バニラでワッフルにしました

続きを読む

ご存じ厚沢部町に道の駅「あっさぶ」ですが、この度リニューアルオープンしました。 一棟丸ごとトイレ!以前から好評だったトイレも新しくなりより洗練されました。横から見たところです。ここが全部トイレなんです。(^^)野菜や地元商品などの販売! 厚沢部の地元はもち
ご存じ厚沢部町に道の駅「あっさぶ」ですが、この度リニューアルオープンしました。 一棟丸ごとトイレ!以前から好評だったトイレも新しくなりより洗練されました。横から見たところです。ここが全部トイレなんです。(^^)野菜や地元商品などの販売! 厚沢部の地元はもち

続きを読む

道の駅 あっさぶ でのトイレタイムです。 ここは、寄りたくなるんです。いい場所にありますね。(^^) ちと中に入ってみると、ソフトクリームがありました。 夏は、外で販売されているのですが、寒いので中での販売です。 ここのソフトクリームは、とって
道の駅 あっさぶ でのトイレタイムです。 ここは、寄りたくなるんです。いい場所にありますね。(^^) ちと中に入ってみると、ソフトクリームがありました。 夏は、外で販売されているのですが、寒いので中での販売です。 ここのソフトクリームは、とって

続きを読む

厚沢部町にある、鈴木木材のまな板です。 包丁が傷つかない「まな板」で、プロも使う品だそうです。恐れ多くてまだ使っていませんが、いい包丁を仕入れたら使ってみます。 センスが光る一品です。 厚沢部町でこのようにがんばっているお店があるとは知り
厚沢部町にある、鈴木木材のまな板です。 包丁が傷つかない「まな板」で、プロも使う品だそうです。恐れ多くてまだ使っていませんが、いい包丁を仕入れたら使ってみます。 センスが光る一品です。 厚沢部町でこのようにがんばっているお店があるとは知り

続きを読む

今日は、厚沢部の「味の館 椰子の木」でのランチです。 ■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前でして、とっても広い駐車場です。   ここは、国道沿いにあり、いつも賑わっています。 駐車場から出ると、周りはセミの声がけっこう賑
今日は、厚沢部の「味の館 椰子の木」でのランチです。 ■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前でして、とっても広い駐車場です。   ここは、国道沿いにあり、いつも賑わっています。 駐車場から出ると、周りはセミの声がけっこう賑

続きを読む

 この日は、厚沢部町の前井食堂での昼飯です。 ■厚沢部町本町45−7 ■電話 0139-64-3053 ■地図は、こちらです ■定休日 日曜日駐車場は、お店の前と向かいの駐車場といっぱいあります。 ここのお店は、いろんな料理があるので、オヤジの仲間内でも人気のお店なんです。
 この日は、厚沢部町の前井食堂での昼飯です。 ■厚沢部町本町45−7 ■電話 0139-64-3053 ■地図は、こちらです ■定休日 日曜日駐車場は、お店の前と向かいの駐車場といっぱいあります。 ここのお店は、いろんな料理があるので、オヤジの仲間内でも人気のお店なんです。

続きを読む

今日は、厚沢部町で、「味の館 椰子の木」でのランチです。■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前でして、とっても広い駐車場です。   すっかり冬化粧となっています。 厚沢部町の名物といえば、やっぱこのメークインでして、これ
今日は、厚沢部町で、「味の館 椰子の木」でのランチです。■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前でして、とっても広い駐車場です。   すっかり冬化粧となっています。 厚沢部町の名物といえば、やっぱこのメークインでして、これ

続きを読む

この日のランチは、厚沢部町の「カンペシーノ」です。 ここのお店、噂には聞いていたのですが、初めていくお店です■厚沢部町字鶉838 ■電話 0139-56-1089 ■地図はこちらです駐車場は、お店の前と横です。 国道から鶉(山のほう)のほうに行きます。 おしゃれな看板ですん
この日のランチは、厚沢部町の「カンペシーノ」です。 ここのお店、噂には聞いていたのですが、初めていくお店です■厚沢部町字鶉838 ■電話 0139-56-1089 ■地図はこちらです駐車場は、お店の前と横です。 国道から鶉(山のほう)のほうに行きます。 おしゃれな看板ですん

続きを読む

以前に紹介した厚沢部町の「ふく福」さんに、ようやく行くことができました。 場所は、函館方面から行くと、オートキャンプ場をすぎて右手にあります。 駐車場は、この周りの空いているところだそうです。(^_^) 国道沿いにある、このノボリが目印です。 営業時間は、午後
以前に紹介した厚沢部町の「ふく福」さんに、ようやく行くことができました。 場所は、函館方面から行くと、オートキャンプ場をすぎて右手にあります。 駐車場は、この周りの空いているところだそうです。(^_^) 国道沿いにある、このノボリが目印です。 営業時間は、午後

続きを読む

この日は、厚沢部町の「味の館 椰子乃木 やしのき」でのランチです。 ここ久々に行ってみました。 ■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです ドライブインのように、お店の前に何台でも駐車可能です。 国道沿いの大きな看板が見印です。左手には、道の駅が
この日は、厚沢部町の「味の館 椰子乃木 やしのき」でのランチです。 ここ久々に行ってみました。 ■厚沢部町緑町 ■電話 0139-64-3011 ■地図は、こちらです ドライブインのように、お店の前に何台でも駐車可能です。 国道沿いの大きな看板が見印です。左手には、道の駅が

続きを読む

厚沢部に、4月17日に、「そば・うどん ふく福」がオープンしました。 ちょうど、町長らしき方が、入っていきました。 しっかり花が届いています。 今度、入ってみます。 函館方面から行くと、オートキャンプ場をすぎて右手にあります。
厚沢部に、4月17日に、「そば・うどん ふく福」がオープンしました。 ちょうど、町長らしき方が、入っていきました。 しっかり花が届いています。 今度、入ってみます。 函館方面から行くと、オートキャンプ場をすぎて右手にあります。

続きを読む

  厚沢部町のセブンイレブンに寄りました。 「伝説のカレー 焼きカレーパン」と黒豆茶です。 このカレーパンは、オヤジ好みじゃなかったかな。黒豆茶はウマイ! 以下説明 左は以前で、右が今回買ったものです。 どうも、パッケージが変わったようですが、味も変わったよう
  厚沢部町のセブンイレブンに寄りました。 「伝説のカレー 焼きカレーパン」と黒豆茶です。 このカレーパンは、オヤジ好みじゃなかったかな。黒豆茶はウマイ! 以下説明 左は以前で、右が今回買ったものです。 どうも、パッケージが変わったようですが、味も変わったよう

続きを読む

この日は、厚沢部町の彩風塘でのランチです。■厚沢部町字鶉853 ■電話 0139-65-6366 ■地図は、こちらですうずら温泉の中にあります。    国道XXを走ると、看板がでてきます。 うずら温泉の中にある「中国料理 彩風塘」です  食事時間です。喜多里のカメがいっぱい
5
この日は、厚沢部町の彩風塘でのランチです。■厚沢部町字鶉853 ■電話 0139-65-6366 ■地図は、こちらですうずら温泉の中にあります。    国道XXを走ると、看板がでてきます。 うずら温泉の中にある「中国料理 彩風塘」です  食事時間です。喜多里のカメがいっぱい

続きを読む

厚沢部町の「まいたけ」です。■厚沢部町字美和1268-6 ■電話 0139-67-2233 ■地図は、こちらです     いつも買うのは、「まいたけくん」 500円です。 ここの、まいたけ 香りがいいんですよー スーパーで販売されているものとは違いますヨ。 世話になっている同僚に買
5
厚沢部町の「まいたけ」です。■厚沢部町字美和1268-6 ■電話 0139-67-2233 ■地図は、こちらです     いつも買うのは、「まいたけくん」 500円です。 ここの、まいたけ 香りがいいんですよー スーパーで販売されているものとは違いますヨ。 世話になっている同僚に買

続きを読む

  この日は、厚沢部町の前井食堂での食事です。 ■厚沢部町本町45−7 ■電話 0139-64-3053 ■地図は、こちらです ■定休日 日曜日駐車場は、お店の前でして、別なところもあります。前井食堂さんは、創業が明治30年だそうでして、歴史あるお店です。 これは、すごいで
  この日は、厚沢部町の前井食堂での食事です。 ■厚沢部町本町45−7 ■電話 0139-64-3053 ■地図は、こちらです ■定休日 日曜日駐車場は、お店の前でして、別なところもあります。前井食堂さんは、創業が明治30年だそうでして、歴史あるお店です。 これは、すごいで

続きを読む

芋」の塩煮は、大好物でして白飯より好きなんです。芋は、先の厚沢部町のメークインでして、さっそく塩煮にしてみました。もちろん、これにつけるのは塩辛とバターで、おまけに漬物です。やっぱ、これ芋にあいますねー若い時には、バターを一箱、あたりまえのように食べてい
芋」の塩煮は、大好物でして白飯より好きなんです。芋は、先の厚沢部町のメークインでして、さっそく塩煮にしてみました。もちろん、これにつけるのは塩辛とバターで、おまけに漬物です。やっぱ、これ芋にあいますねー若い時には、バターを一箱、あたりまえのように食べてい

続きを読む

木間内の野菜売場 厚沢部町の函館よりの木間内の野菜売場でして、こちら方面に来た時に買っています。 この「野菜」の看板が目印です。 つるむらさき 瀧澤商店で食べた、つるむらさきもありました。こちらでも作ってるんですねー。 ここは、ちょっとめずらしい野菜が置いて
木間内の野菜売場 厚沢部町の函館よりの木間内の野菜売場でして、こちら方面に来た時に買っています。 この「野菜」の看板が目印です。 つるむらさき 瀧澤商店で食べた、つるむらさきもありました。こちらでも作ってるんですねー。 ここは、ちょっとめずらしい野菜が置いて

続きを読む

厚沢部町の道の駅です。向かいには立派な公衆トイレもあります。 厚沢部町の道の駅での、ここのお店のソフトが目に止まりました。 「百姓屋のこだわり 牛乳ソフト」とあります。 けっこう食べている方がいましたので、つられて食べてみました。 食べると、すぐに溶けて
厚沢部町の道の駅です。向かいには立派な公衆トイレもあります。 厚沢部町の道の駅での、ここのお店のソフトが目に止まりました。 「百姓屋のこだわり 牛乳ソフト」とあります。 けっこう食べている方がいましたので、つられて食べてみました。 食べると、すぐに溶けて

続きを読む

いも掘りの汗を流すのに、厚沢部町の俄虫温泉に行きました。 ■厚沢部町字上里92番地 ■電話 0139-67-2211 ■地図は、こちらです この大きな看板が目印です。 玄関には、鹿、熊が迎えてくれます。入浴券は、大人400円です。 営業時間は、平日はAM11時、土日祝は10
いも掘りの汗を流すのに、厚沢部町の俄虫温泉に行きました。 ■厚沢部町字上里92番地 ■電話 0139-67-2211 ■地図は、こちらです この大きな看板が目印です。 玄関には、鹿、熊が迎えてくれます。入浴券は、大人400円です。 営業時間は、平日はAM11時、土日祝は10

続きを読む

↑このページのトップヘ