函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

カテゴリ: 恵山・戸井・南茅部

恵山方面に行くと、道路脇のこの紅葉を見ることができます。 鮮やかな紅の葉は、一瞬にして周辺の景色を変えます。これは見事です。    道路の上の橋の色も見てください。 この色は、見事です。右上の山は、恵山かな。 この緑も、そろそろお別れの季節となってきま
恵山方面に行くと、道路脇のこの紅葉を見ることができます。 鮮やかな紅の葉は、一瞬にして周辺の景色を変えます。これは見事です。    道路の上の橋の色も見てください。 この色は、見事です。右上の山は、恵山かな。 この緑も、そろそろお別れの季節となってきま

続きを読む

今日の昼飯は、恵山の「浜食 辰海」です。 ■函館市日ノ浜31 ■電話 なし ■地図は、こちらです 場所は、道の駅 なとわ恵山の隣です。 朝いかの宣伝をしています。  お隣は、ここ恵山の道の駅、なとわ恵山
今日の昼飯は、恵山の「浜食 辰海」です。 ■函館市日ノ浜31 ■電話 なし ■地図は、こちらです 場所は、道の駅 なとわ恵山の隣です。 朝いかの宣伝をしています。  お隣は、ここ恵山の道の駅、なとわ恵山

続きを読む

日帰り温泉が無料 このHO誌、今回は「函館ノスタルジー」という内容で古きよき函館を紹介しています。 冊子の内容もさることながら、この本には日帰り温泉が無料となるパスポートがついているんです。( この情報は、takeotさんからいただきました。takeot
日帰り温泉が無料 このHO誌、今回は「函館ノスタルジー」という内容で古きよき函館を紹介しています。 冊子の内容もさることながら、この本には日帰り温泉が無料となるパスポートがついているんです。( この情報は、takeotさんからいただきました。takeot

続きを読む

まるごと南かやべ 味の散歩道  内容ですが、「南かやべ保養センター」の硫黄温泉と南かやべの食事処6箇所でランチを1000円で味わうことことができるのです。 ●寿し処 優鮨 ●喫茶ホットステーション 珈夢 ●寿し処 公楽 ●寿し食事処 よし川 ●寿し処 山昇 ●手打ち
まるごと南かやべ 味の散歩道  内容ですが、「南かやべ保養センター」の硫黄温泉と南かやべの食事処6箇所でランチを1000円で味わうことことができるのです。 ●寿し処 優鮨 ●喫茶ホットステーション 珈夢 ●寿し処 公楽 ●寿し食事処 よし川 ●寿し処 山昇 ●手打ち

続きを読む

  少し前ですが、気になっていた「まるごと南かやべ 味の散歩道」というプランを使って南茅部に行ってみました。 内容ですが、「南かやべ保養センター」の温泉と南かやべの食事処6箇所でランチを1000円で味わうことことができるのです。 ●寿し処 優鮨   ●喫茶ホッ
  少し前ですが、気になっていた「まるごと南かやべ 味の散歩道」というプランを使って南茅部に行ってみました。 内容ですが、「南かやべ保養センター」の温泉と南かやべの食事処6箇所でランチを1000円で味わうことことができるのです。 ●寿し処 優鮨   ●喫茶ホッ

続きを読む

この日は、旧椴法華村のCurry & Pasta SurfSide」です。■函館市銚子27−1 ■電話 0138-86-2801 ■営業時間 11:00〜15:00 ■定休 月曜日 ■地図はこちらです 営業時間に注意です。 冬期間1月〜3月は休業しています。場所は、トンネルの手前です。 建物は、ピンク色でと
この日は、旧椴法華村のCurry & Pasta SurfSide」です。■函館市銚子27−1 ■電話 0138-86-2801 ■営業時間 11:00〜15:00 ■定休 月曜日 ■地図はこちらです 営業時間に注意です。 冬期間1月〜3月は休業しています。場所は、トンネルの手前です。 建物は、ピンク色でと

続きを読む

  この日は、南茅部でして、じゅんさんのコメントに触発されまして、じゅんさんも絶賛する南茅部の「手打ちそば 久蔵」に行ってきました。■函館市豊崎町64 ■電話 0138-25-3001 ■地図はこちらです お店は、歴史ある古風な佇まいの旅館の一室にあります。 駐車場は、写
  この日は、南茅部でして、じゅんさんのコメントに触発されまして、じゅんさんも絶賛する南茅部の「手打ちそば 久蔵」に行ってきました。■函館市豊崎町64 ■電話 0138-25-3001 ■地図はこちらです お店は、歴史ある古風な佇まいの旅館の一室にあります。 駐車場は、写

続きを読む

  トイレタイムは、昨年オープンした南茅部 道の駅です。 ついでに、コゲなもんを買ってみました。  縄文ソフト栗夢という、栗味のソフトクリームです。オヤジギャグのようです。(^^) このソフト、おもったよりいいボリュームでした。茶色の粉のようなもんが栗のトッピン
  トイレタイムは、昨年オープンした南茅部 道の駅です。 ついでに、コゲなもんを買ってみました。  縄文ソフト栗夢という、栗味のソフトクリームです。オヤジギャグのようです。(^^) このソフト、おもったよりいいボリュームでした。茶色の粉のようなもんが栗のトッピン

続きを読む

今日のランチは、旧南茅部でしたので「公楽」さんに行ってみました。 ■函館市臼尻町149−18 ■電話 0138-25-3049 ■地図はこちらです 駐車場は、お店の前です 右手は、鮨のほうの店舗のようでして、食事は左手のほうの入口です。 鮨のほうには、稲葉選手の背番号が大き
今日のランチは、旧南茅部でしたので「公楽」さんに行ってみました。 ■函館市臼尻町149−18 ■電話 0138-25-3049 ■地図はこちらです 駐車場は、お店の前です 右手は、鮨のほうの店舗のようでして、食事は左手のほうの入口です。 鮨のほうには、稲葉選手の背番号が大き

続きを読む

   この日は、ひでちゃん鮨で遅い昼です。 ■函館市川汲町1423−3 ■電話 0138-25-5985 ■定休日 土曜日 ■地図はこちらです大きな駐車場もあります。   お寿司さんですが、驚くほどいろんなメニューがあるんです。(^^)    道路沿いには、このノボリです。 な
   この日は、ひでちゃん鮨で遅い昼です。 ■函館市川汲町1423−3 ■電話 0138-25-5985 ■定休日 土曜日 ■地図はこちらです大きな駐車場もあります。   お寿司さんですが、驚くほどいろんなメニューがあるんです。(^^)    道路沿いには、このノボリです。 な

続きを読む

たぁつぁんからの情報で、今日の函館新聞に恵山大澗地区の白鳥の件が掲載されていると教えてもらい、さっそく函館新聞を買ってきました。 ”恵山に迷いハクチョウ 住民に見守られ「ハク」すくすく”というタイトルで、大きく取り扱われていました。 管轄の渡島総合振興局で
たぁつぁんからの情報で、今日の函館新聞に恵山大澗地区の白鳥の件が掲載されていると教えてもらい、さっそく函館新聞を買ってきました。 ”恵山に迷いハクチョウ 住民に見守られ「ハク」すくすく”というタイトルで、大きく取り扱われていました。 管轄の渡島総合振興局で

続きを読む

  この日のランチは、旧南茅部にある「よし川」さんです。 ■函館市臼尻町194 ■電話 0138-25-5959 ■地図はこちらです 場所は、南かやべ漁協の近くです。     こちらのTさんが、昼に連れていきたいお店があり、ブログねたにも是非ということで、およばれしてしまいま
  この日のランチは、旧南茅部にある「よし川」さんです。 ■函館市臼尻町194 ■電話 0138-25-5959 ■地図はこちらです 場所は、南かやべ漁協の近くです。     こちらのTさんが、昼に連れていきたいお店があり、ブログねたにも是非ということで、およばれしてしまいま

続きを読む

函館市大澗町の道路で、この白鳥と遭遇しました。 車を見ても驚きも逃げもせずに悠々としているんです。これには驚きでして助手席の窓をあけて見てみました。悠然としているんです。 すると、雨の中、道路を隔てた家から人がでてきました。そのシーンです。 するとこの方、
5
函館市大澗町の道路で、この白鳥と遭遇しました。 車を見ても驚きも逃げもせずに悠々としているんです。これには驚きでして助手席の窓をあけて見てみました。悠然としているんです。 すると、雨の中、道路を隔てた家から人がでてきました。そのシーンです。 するとこの方、

続きを読む

  今日は、旧南茅部の「優鮨」でのランチです。 お寿司屋さんですが、ラーメンのノボリがあったので”安心”して入れました。(^^) ■函館市安浦90-1 ■電話 0138-25-5007 ■営業 11:00〜21:00 ■定休 月曜日 ■地図はこちらです  駐車場は、お店の右手です。向
  今日は、旧南茅部の「優鮨」でのランチです。 お寿司屋さんですが、ラーメンのノボリがあったので”安心”して入れました。(^^) ■函館市安浦90-1 ■電話 0138-25-5007 ■営業 11:00〜21:00 ■定休 月曜日 ■地図はこちらです  駐車場は、お店の右手です。向

続きを読む

    アメリカでのWBC準決勝は、プエルトルコに敗戦しまして残念ながら優勝の夢は消え去りました。 しかし、これまでの試合で何度も危機を乗り越え勝利し、野球の醍醐味を充分に楽しませてもらいました。 選手は胸を張って帰国してもらいたいと思います。 今日は、コンサ
5
    アメリカでのWBC準決勝は、プエルトルコに敗戦しまして残念ながら優勝の夢は消え去りました。 しかし、これまでの試合で何度も危機を乗り越え勝利し、野球の醍醐味を充分に楽しませてもらいました。 選手は胸を張って帰国してもらいたいと思います。 今日は、コンサ

続きを読む

この日は、恵山の「食彩 なとわの里」でのランチです。 ■函館市日ノ浜町31番2 ■電話 0138-85-4010 ■地図はこちらですここは道の駅 なとわえさんの中に入っているお店です。 こちらの雪も少なくなってきました。 オヤジは、「真ダコ定食」にしました。1000円 実は、
この日は、恵山の「食彩 なとわの里」でのランチです。 ■函館市日ノ浜町31番2 ■電話 0138-85-4010 ■地図はこちらですここは道の駅 なとわえさんの中に入っているお店です。 こちらの雪も少なくなってきました。 オヤジは、「真ダコ定食」にしました。1000円 実は、

続きを読む

戸井の武井の島です。冬の島は一段と厳しそうです。 ここから、武井の島が見えます。
戸井の武井の島です。冬の島は一段と厳しそうです。 ここから、武井の島が見えます。

続きを読む

  戸井の道路に、なにやら見慣れぬ矢印が・・ 国調戸井と書いてまして、道路との境界なのでしょうか。 オヤジ、初めて見ました。 ネットで調べて見るといろんな標識があるものです。
  戸井の道路に、なにやら見慣れぬ矢印が・・ 国調戸井と書いてまして、道路との境界なのでしょうか。 オヤジ、初めて見ました。 ネットで調べて見るといろんな標識があるものです。

続きを読む

この日は、旧南茅部町の「手打ちそば久蔵」での昼飯です。■函館市豊崎町64 ■電話 0138-25-3001 ■地図はこちらです 駐車場は、道路向かいにあります。 オヤジ、函館市豊川町といってもピンときませんでして、旧南茅部といったほうがわかりやすいのです。 古風な佇まい
5
この日は、旧南茅部町の「手打ちそば久蔵」での昼飯です。■函館市豊崎町64 ■電話 0138-25-3001 ■地図はこちらです 駐車場は、道路向かいにあります。 オヤジ、函館市豊川町といってもピンときませんでして、旧南茅部といったほうがわかりやすいのです。 古風な佇まい

続きを読む

恵山に、おいしい醤油があると聞いていたので、ここに行ってみました。 田中商店さんです。   販売しているのは、工場かなと思ったのですが、普通のお店でした。 さすが販売元、いっぱい並んでいます。 500mlで580円です。では、味わってみます。 けっこうしょっぱ口
恵山に、おいしい醤油があると聞いていたので、ここに行ってみました。 田中商店さんです。   販売しているのは、工場かなと思ったのですが、普通のお店でした。 さすが販売元、いっぱい並んでいます。 500mlで580円です。では、味わってみます。 けっこうしょっぱ口

続きを読む

↑このページのトップヘ