スシローの「「三貫盛り&どでか盛り」開催! スシロー「三貫盛り&どでか盛り」。2つの人気企画を一つに。これ楽しんできましたが、なまら安い。 このところのスシローの進化はすごいもんで驚きです! スシロー「三貫盛り&どでか盛り」。2つの人気企画を一つに。これ楽しんできましたが、なまら安い。 このところのスシローの進化はすごいもんで驚きです! 続きを読む
スシロー「超てんこ盛り祭」は、なまら面白い〜! スシロー「超てんこ盛り祭」。その名のとおりてんこ盛りの寿司がいっぱい用意されていてネタもいいので面白いんです。いや〜、このイベント、財布にも優しく楽しい! CP高し。 スシロー「超てんこ盛り祭」。その名のとおりてんこ盛りの寿司がいっぱい用意されていてネタもいいので面白いんです。いや〜、このイベント、財布にも優しく楽しい! CP高し。 続きを読む
「寿司料理 谷ふじ」でコースと飲み放題で! 「すし料理 谷ふじ」でのコース料理とお酒。若き店主の凛とした料理を楽しみます。足りなければ単品と思っていましたがランチが遅かったのと飲み放題と相まって十分な量でした。満足です。#寿司 #谷ふじ #グルメ 「すし料理 谷ふじ」でのコース料理とお酒。若き店主の凛とした料理を楽しみます。足りなければ単品と思っていましたがランチが遅かったのと飲み放題と相まって十分な量でした。満足です。#寿司 #谷ふじ #グルメ 続きを読む
今日発売された「じゃらん11月号」の特集に掲載されました!!! じゃらん11月号にオヤジの紹介ページが掲載されました。今回の特集は「すし、ラーメン、カレー・・ みんな大好きグルメ大集合」でP76ページに掲載されています。見てやってください〜。(^^) #函館 #じゃらん11月号 #北海道 #函館の飲み食い日記 じゃらん11月号にオヤジの紹介ページが掲載されました。今回の特集は「すし、ラーメン、カレー・・ みんな大好きグルメ大集合」でP76ページに掲載されています。見てやってください〜。(^^) #函館 #じゃらん11月号 #北海道 #函館の飲み食い日記 続きを読む
カウンターで味わう「金八鮨」の寿司ランチは750円とリーズナブル! 函館市湯の川「函館アリーナ」近くの「すし居酒屋 金八鮨」。カウンターで食べれる寿司ランチは750円とリーズナブルです。生寿司6カンと海苔巻き、味噌汁、デザート付き。少し前は夜に飲んできました。 函館市湯の川「函館アリーナ」近くの「すし居酒屋 金八鮨」。カウンターで食べれる寿司ランチは750円とリーズナブルです。生寿司6カンと海苔巻き、味噌汁、デザート付き。少し前は夜に飲んできました。 続きを読む
「気っ風握り よいしょ」でレディースランチと海鮮丼を 函館市桔梗のお寿司屋さん「よいしょ」でのランチです。ここには何度もきているんで毛色の違うものということでレディースセットを注文。相方さんは海鮮丼の「よいしょ丼」です。 函館市桔梗のお寿司屋さん「よいしょ」でのランチです。ここには何度もきているんで毛色の違うものということでレディースセットを注文。相方さんは海鮮丼の「よいしょ丼」です。 続きを読む
小樽で「かにしゃぶ&寿司&ズワイの天婦羅」を! 小樽の「すし処 きた浜」で、かにしゃぶ&寿司&ズワイの天婦羅での飲み。やっぱカニはウマイもんです。寿司は6カン、天ぷらはズワイガニです。ふ〜、食べました。 小樽の「すし処 きた浜」で、かにしゃぶ&寿司&ズワイの天婦羅での飲み。やっぱカニはウマイもんです。寿司は6カン、天ぷらはズワイガニです。ふ〜、食べました。 続きを読む
鶴寿司のランチは生寿司が9カンで800円でお得! 函館市柏木町にある鶴寿司のランチは生寿司9カンで800円(税込)と、とってもお得です。シャリはふわふわと美味い。回らない寿司がこの値段とは嬉しいものです。 #函館 #ランチ #寿司 函館市柏木町にある鶴寿司のランチは生寿司9カンで800円(税込)と、とってもお得です。シャリはふわふわと美味い。回らない寿司がこの値段とは嬉しいものです。 #函館 #ランチ #寿司 続きを読む
「鮨処 あすか」の再訪 青森ネタですいません。 前回、とっても満足した鮨処 あすかの再訪です。 ここは、JR青森駅の近くです。 昨夜の飲みすぎで体調悪しでお酒は飲めませんので食べるだけです。 実は、ここ「あすか」でランチの三軒目でして、かなり腹がきついんです。 青森ネタですいません。 前回、とっても満足した鮨処 あすかの再訪です。 ここは、JR青森駅の近くです。 昨夜の飲みすぎで体調悪しでお酒は飲めませんので食べるだけです。 実は、ここ「あすか」でランチの三軒目でして、かなり腹がきついんです。 続きを読む
ノンアルとスーパーの総菜で晩酌 最近、飲みすぎなので、ノンアルでの晩酌というか夜飲み。 たまにゃ、こういうのもいいもんです。 この後に仕事もできます。(^^)連日の朝方までの資料作りで疲れました。 プライオリティが高くて、今は、この作業に集中。金曜日が提出。それまで、けっぱっ 最近、飲みすぎなので、ノンアルでの晩酌というか夜飲み。 たまにゃ、こういうのもいいもんです。 この後に仕事もできます。(^^)連日の朝方までの資料作りで疲れました。 プライオリティが高くて、今は、この作業に集中。金曜日が提出。それまで、けっぱっ 続きを読む
「回転寿司 すしえもん鍛冶店」のワンコインランチ 今日、2016年11月9日(水) 函館市内で今年、初めて雪が積もりまして、いよいよ冬へと突入です。 ■函館市鍛治1丁目32-5 ■電話0138-55-5599 ■11:00〜21:30(LO21:15) ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前で広大な広さです 今日、2016年11月9日(水) 函館市内で今年、初めて雪が積もりまして、いよいよ冬へと突入です。 ■函館市鍛治1丁目32-5 ■電話0138-55-5599 ■11:00〜21:30(LO21:15) ■地図は、こちらです 駐車場は、お店の前で広大な広さです 続きを読む
「すし処 雑魚亭」の晩酌セット この日は、はまちゃんが来函しましたので、大門横丁の雑魚亭に行ってみました。 埼玉から親子三人で来まして、江差、大沼を回ってきたそうです。 ここは、大門横丁の”主”ことサイトーさんから、「ここの晩酌セットはいいぞ〜」と教えてもらったのです この日は、はまちゃんが来函しましたので、大門横丁の雑魚亭に行ってみました。 埼玉から親子三人で来まして、江差、大沼を回ってきたそうです。 ここは、大門横丁の”主”ことサイトーさんから、「ここの晩酌セットはいいぞ〜」と教えてもらったのです 続きを読む
まるかつ水産柏木店の「秋の三種盛祭」 この日の夜は、回転寿司の「まるかつ水産柏木店」に行ってみました。 ■函館市柏木町1−35 ■電話 0138-31-9696 ■営業 11:30〜15:00 16:30〜21:00 ■定休 年中無休 ■地図は、こちらです 駐車場は敷地内です すばらしい大 この日の夜は、回転寿司の「まるかつ水産柏木店」に行ってみました。 ■函館市柏木町1−35 ■電話 0138-31-9696 ■営業 11:30〜15:00 16:30〜21:00 ■定休 年中無休 ■地図は、こちらです 駐車場は敷地内です すばらしい大 続きを読む
満足度が高い「よいしょ」のランチ この日は、東京から客人が来ましたので、函館のおすすめランチということで、こちらの「すし屋 よいしょ」に行ってみました。 ■函館市桔梗3丁目40-10 ■電話 0138-47-1420 ■定休 水曜日 ■地図は、こちらです ここは、函館で最強クラス この日は、東京から客人が来ましたので、函館のおすすめランチということで、こちらの「すし屋 よいしょ」に行ってみました。 ■函館市桔梗3丁目40-10 ■電話 0138-47-1420 ■定休 水曜日 ■地図は、こちらです ここは、函館で最強クラス 続きを読む
すしまるの3カン祭り 今日、すしまるの「3カン祭り」の新聞折り込みチラシが入ってきました。 てなことで、昼飯は花園町のすしまるです。(^^) お店でも、カウンターには、このチラシと店員さんが、「今日から3カン祭りです〜」と元気に宣伝しています。 今日、すしまるの「3カン祭り」の新聞折り込みチラシが入ってきました。 てなことで、昼飯は花園町のすしまるです。(^^) お店でも、カウンターには、このチラシと店員さんが、「今日から3カン祭りです〜」と元気に宣伝しています。 続きを読む
函太郎の寿司とかしらやの焼き鳥で宅飲み 少し前ですが、函太郎の寿司とかしらやの焼き鳥で宅飲みでして、このところ、この組み合わせが定番となってきました。 函太郎で無料の入れ物を頼んだら、これだったんです。これは失敗でして、ちゃんと有料の入れ物にすればよかったのです。 これをバラして・・・ 少し前ですが、函太郎の寿司とかしらやの焼き鳥で宅飲みでして、このところ、この組み合わせが定番となってきました。 函太郎で無料の入れ物を頼んだら、これだったんです。これは失敗でして、ちゃんと有料の入れ物にすればよかったのです。 これをバラして・・・ 続きを読む
鮨和処 司 ティンカーベルさんの記事です。 編集は、オヤジです。 ---------------------------------- 本町のお寿司屋さん「鮨和処 司」です。 場所は、本町郵便局のすぐ向かいにあります。 ■函館市梁川町19?10 ■電話 013 ティンカーベルさんの記事です。 編集は、オヤジです。 ---------------------------------- 本町のお寿司屋さん「鮨和処 司」です。 場所は、本町郵便局のすぐ向かいにあります。 ■函館市梁川町19?10 ■電話 013 続きを読む
函館大門 常寿しの宴会 この日は、大門にある「常寿し」で宴会です。 ■函館市松風町10-16 ■電話 0138-26-4872 ■地図は、こちらです ここは、ミシュランガイドでも紹介されたお寿司屋さんです。 久々のここでの宴会です。 つぶ、えび、イカ この日は、大門にある「常寿し」で宴会です。 ■函館市松風町10-16 ■電話 0138-26-4872 ■地図は、こちらです ここは、ミシュランガイドでも紹介されたお寿司屋さんです。 久々のここでの宴会です。 つぶ、えび、イカ 続きを読む
磯寿司のランチ この日のランチは、「磯寿司」さんです。この写真には女性が二人いたのですが、消えていただきました。(^^) いつもお世話になっている音楽好きなこの方のブログを見て、どこかなーと思って探しました。(^^) ■函館市東雲町2−8 ■電話 0138-26-6 この日のランチは、「磯寿司」さんです。この写真には女性が二人いたのですが、消えていただきました。(^^) いつもお世話になっている音楽好きなこの方のブログを見て、どこかなーと思って探しました。(^^) ■函館市東雲町2−8 ■電話 0138-26-6 続きを読む
すし処 よし川 この日のランチは、旧南茅部にある「よし川」さんです。 ■函館市臼尻町194 ■電話 0138-25-5959 ■地図はこちらです 場所は、南かやべ漁協の近くです。 こちらのTさんが、昼に連れていきたいお店があり、ブログねたにも是非ということで、およばれしてしまいま この日のランチは、旧南茅部にある「よし川」さんです。 ■函館市臼尻町194 ■電話 0138-25-5959 ■地図はこちらです 場所は、南かやべ漁協の近くです。 こちらのTさんが、昼に連れていきたいお店があり、ブログねたにも是非ということで、およばれしてしまいま 続きを読む