函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:レストラン

ランチは、函館の街の老舗洋食屋さん「ごくらく亭」でのランチです。 今日は、行くところ行くところが混んでました。 年末ですね。■函館市中道2丁目49-21■電話 0138-51-9061■営業 1130〜1430 1700〜2030■地図は、こちらです。駐車場は、お店の前です。年末の通常営業
ランチは、函館の街の老舗洋食屋さん「ごくらく亭」でのランチです。 今日は、行くところ行くところが混んでました。 年末ですね。■函館市中道2丁目49-21■電話 0138-51-9061■営業 1130〜1430 1700〜2030■地図は、こちらです。駐車場は、お店の前です。年末の通常営業

続きを読む

今日のランチは、相方さんのリクエストで北斗市の「創作洋風料理 kokoro こころ」に行ってみました。ここは気に入っているお店のひとつです。■北斗市追分4丁目11ー15■電話 0138-76-8047■営業 11:00〜14:00 18:00〜23:00■定休 月曜日■地図は、こちらです 駐車
今日のランチは、相方さんのリクエストで北斗市の「創作洋風料理 kokoro こころ」に行ってみました。ここは気に入っているお店のひとつです。■北斗市追分4丁目11ー15■電話 0138-76-8047■営業 11:00〜14:00 18:00〜23:00■定休 月曜日■地図は、こちらです 駐車

続きを読む

今日の深夜からサッカーワールドカップ 決勝リーグはクロアチア戦があり、朝から楽しみにしていました。深夜なので明日は、寝不足の方が多そうです。🤗トーナメントで負けたら終わりですが、競合ひしめく中でよくここまでこれたものです。アッパレ〜ですね。すばらしすぎま
今日の深夜からサッカーワールドカップ 決勝リーグはクロアチア戦があり、朝から楽しみにしていました。深夜なので明日は、寝不足の方が多そうです。🤗トーナメントで負けたら終わりですが、競合ひしめく中でよくここまでこれたものです。アッパレ〜ですね。すばらしすぎま

続きを読む

この日のランチは、函館国際ホテルのアゼリアです。 ここは、けっこう行っていました。かなりです。(^^)■函館市大手町5-10 ■電話 0138-23-8755  ■営業 11:30〜15:00  17:00〜21:00■地図は、こちらです 駐車場はホテルのが使えます。駐車券を会計時に渡すと無料に
この日のランチは、函館国際ホテルのアゼリアです。 ここは、けっこう行っていました。かなりです。(^^)■函館市大手町5-10 ■電話 0138-23-8755  ■営業 11:30〜15:00  17:00〜21:00■地図は、こちらです 駐車場はホテルのが使えます。駐車券を会計時に渡すと無料に

続きを読む

この日のランチは、レストラン ヨシヤに行ってみました。■函館市弁天町5-6■電話 0138-22-1365■営業 11:00〜20:30■定休 水曜日■地図は、こちらです 駐車場はお店の一階にあり、また裏手にもあります。この日は海老が全てなし!お店の前には、これが張り出されてい
この日のランチは、レストラン ヨシヤに行ってみました。■函館市弁天町5-6■電話 0138-22-1365■営業 11:00〜20:30■定休 水曜日■地図は、こちらです 駐車場はお店の一階にあり、また裏手にもあります。この日は海老が全てなし!お店の前には、これが張り出されてい

続きを読む

この日のランチは、「ファイヤーバーグ函館本通店」です。ここは、今回で3度目の訪問となります。 ■函館市本通4丁目28-9■電話 0138-84-8023■営業11:00〜22:00 (Lo 21:30)■地図は、こちらです駐車場はお店の前と横です。「ほっかいどう認証店応援クーポン」が使える
この日のランチは、「ファイヤーバーグ函館本通店」です。ここは、今回で3度目の訪問となります。 ■函館市本通4丁目28-9■電話 0138-84-8023■営業11:00〜22:00 (Lo 21:30)■地図は、こちらです駐車場はお店の前と横です。「ほっかいどう認証店応援クーポン」が使える

続きを読む

7年ぶりに「レストラン・パブ・ザ・ビーツ」に行ってみました。今回は、めずらしくお店のサイトを調べて1000円ハンバーグにしようと思っていたんです。(^^)いつもは、まず下調べはなしでした。■函館市亀田本町54-9■電話 0138-40-6969■営業 12:00〜14:30  18:00〜
7年ぶりに「レストラン・パブ・ザ・ビーツ」に行ってみました。今回は、めずらしくお店のサイトを調べて1000円ハンバーグにしようと思っていたんです。(^^)いつもは、まず下調べはなしでした。■函館市亀田本町54-9■電話 0138-40-6969■営業 12:00〜14:30  18:00〜

続きを読む

ランチは産業道路にある「ダイニング こまつ」さんに行ってみました。ここは、街の洋食屋さんという感じのお店で気に入っています。■函館市美原3目21-29■電話 0138-47-6361■営業 11:30〜15:00 17:00〜20:00 ■定休 水曜・木曜(祝日は営業)■地図は、こちらで
ランチは産業道路にある「ダイニング こまつ」さんに行ってみました。ここは、街の洋食屋さんという感じのお店で気に入っています。■函館市美原3目21-29■電話 0138-47-6361■営業 11:30〜15:00 17:00〜20:00 ■定休 水曜・木曜(祝日は営業)■地図は、こちらで

続きを読む

久々に「レストラン グランボルト」に来てみました。と言いつつ、ここはレストランの中で一番通ったお店かもしれません。(^^)■函館市松風町2-8■電話 0138-27-5075■営業 11:30〜15:30 17:00〜21:30■地図はこちらですビル5Fの駐車場を利用しました。お店に入ります
久々に「レストラン グランボルト」に来てみました。と言いつつ、ここはレストランの中で一番通ったお店かもしれません。(^^)■函館市松風町2-8■電話 0138-27-5075■営業 11:30〜15:30 17:00〜21:30■地図はこちらですビル5Fの駐車場を利用しました。お店に入ります

続きを読む

今日のランチは、レストラン ヨシヤです。建物と空にある電線は消しました。(^^)ここは、お気に入りのレストランでけっこう行っています。 ■函館市弁天町5-6■電話 0138-22-1365■営業 11:00〜20:30■定休 水曜日■地図は、こちらです 駐車場はお店の一階にあり、
今日のランチは、レストラン ヨシヤです。建物と空にある電線は消しました。(^^)ここは、お気に入りのレストランでけっこう行っています。 ■函館市弁天町5-6■電話 0138-22-1365■営業 11:00〜20:30■定休 水曜日■地図は、こちらです 駐車場はお店の一階にあり、

続きを読む

今日のランチは、レストラン BeesBee(ビーズビー)です。相方さんの美味しい洋食が食べたいというリクエストでこちらに来ました。■函館市柏木町39−3■電話 0138-51-7881■営業 11:30〜LO14:30 18:00〜LO21:00■定休 月曜日■地図は、こちらです駐車場はお店の前です
今日のランチは、レストラン BeesBee(ビーズビー)です。相方さんの美味しい洋食が食べたいというリクエストでこちらに来ました。■函館市柏木町39−3■電話 0138-51-7881■営業 11:30〜LO14:30 18:00〜LO21:00■定休 月曜日■地図は、こちらです駐車場はお店の前です

続きを読む

レストラン ナナパパでは、夏の冷製パスタを提供したと聞いて行ってみました。このところの暑さは、冷たいものが食べたくなります。(^^)■函館市富岡町3-9-1 2F■電話 0138-43-7788■営業 11:30〜15:00 18:00〜21:30(Lo各30分前)■定休 木曜日■地図は、こちらで
レストラン ナナパパでは、夏の冷製パスタを提供したと聞いて行ってみました。このところの暑さは、冷たいものが食べたくなります。(^^)■函館市富岡町3-9-1 2F■電話 0138-43-7788■営業 11:30〜15:00 18:00〜21:30(Lo各30分前)■定休 木曜日■地図は、こちらで

続きを読む

国際ホテルのアゼリアに行ってみました。奮発してタクシーです。(^^)■函館市大手町5-10 ■電話 0138-23-8755■営業 11:30〜15:00  17:00〜21:00■地図は、こちらです国際ホテルいろいろと頑張っています。吉田類さん、来るんですね〜。(^^)お店の前には、この
国際ホテルのアゼリアに行ってみました。奮発してタクシーです。(^^)■函館市大手町5-10 ■電話 0138-23-8755■営業 11:30〜15:00  17:00〜21:00■地図は、こちらです国際ホテルいろいろと頑張っています。吉田類さん、来るんですね〜。(^^)お店の前には、この

続きを読む

久々に、CUCINA ITALIANA KAKIZAKI(クッチーナイタリアーナ KAKIZAKI)でのランチです。ランチは遅くまで営業してくれているイタリアンのお店です。遅く行ったのですが、無事入ることができました。ありがたいもんです。🤗ランチ時間です。■函館市大町9−17■電話 090-
久々に、CUCINA ITALIANA KAKIZAKI(クッチーナイタリアーナ KAKIZAKI)でのランチです。ランチは遅くまで営業してくれているイタリアンのお店です。遅く行ったのですが、無事入ることができました。ありがたいもんです。🤗ランチ時間です。■函館市大町9−17■電話 090-

続きを読む

クラフトビールとピザ窯がある乙部の「ギルドエンデバー」。ピザはクワトロとまいたけと海老のパスタ、そしてクラフトビール。こだわりのお店です!
クラフトビールとピザ窯がある乙部の「ギルドエンデバー」。ピザはクワトロとまいたけと海老のパスタ、そしてクラフトビール。こだわりのお店です!

続きを読む

大沼でのランチはカントリーキッチンWALD(バルト)。「春のプレート」のメインは骨付きのチキングリル。それと「自家製ハンバーグ網焼」
大沼でのランチはカントリーキッチンWALD(バルト)。「春のプレート」のメインは骨付きのチキングリル。それと「自家製ハンバーグ網焼」

続きを読む

「レストラン ナナパパ」のランチ。ステーキコースは肉が柔らかく美味しい。魚介コースはサクラマスでサイドのほうれん草は焦がしバターでめちゃウマい!
「レストラン ナナパパ」のランチ。ステーキコースは肉が柔らかく美味しい。魚介コースはサクラマスでサイドのほうれん草は焦がしバターでめちゃウマい!

続きを読む

居酒屋「アララット」。おまかせセットは前菜、ピロシキ、きのこパイ、水餃子などが入ってお得、今回の刺身はマゾイが入っていて格別。ワインボトルで飲み です
居酒屋「アララット」。おまかせセットは前菜、ピロシキ、きのこパイ、水餃子などが入ってお得、今回の刺身はマゾイが入っていて格別。ワインボトルで飲み です

続きを読む

ランチを再開した「メインダイニング フォーポイント」。ランチフォアグラWバーグ丼とカラスミリゾットです。ちょっと贅沢なランチに満足!
ランチを再開した「メインダイニング フォーポイント」。ランチフォアグラWバーグ丼とカラスミリゾットです。ちょっと贅沢なランチに満足!

続きを読む

↑このページのトップヘ