函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:北斗市

今日のランチは、相方さんのリクエストで北斗市の「創作洋風料理 kokoro こころ」に行ってみました。ここは気に入っているお店のひとつです。■北斗市追分4丁目11ー15■電話 0138-76-8047■営業 11:00〜14:00 18:00〜23:00■定休 月曜日■地図は、こちらです 駐車
今日のランチは、相方さんのリクエストで北斗市の「創作洋風料理 kokoro こころ」に行ってみました。ここは気に入っているお店のひとつです。■北斗市追分4丁目11ー15■電話 0138-76-8047■営業 11:00〜14:00 18:00〜23:00■定休 月曜日■地図は、こちらです 駐車

続きを読む

今のランチは、北斗のぶた屋です。行くと休みだったりで、タイミングが悪く4回目にして入ることができました。ほっとしました。(^^)■北斗市七重浜2丁目27 ■電話 0138-48-7131 ■営業 11:30〜15:00 17:00〜19:30 ■定休 火曜日■地図は、こちらです  駐車場は
今のランチは、北斗のぶた屋です。行くと休みだったりで、タイミングが悪く4回目にして入ることができました。ほっとしました。(^^)■北斗市七重浜2丁目27 ■電話 0138-48-7131 ■営業 11:30〜15:00 17:00〜19:30 ■定休 火曜日■地図は、こちらです  駐車場は

続きを読む

以前に何度かアップしている激安ケーキの「たんぽぽ」さんです。ランチの後に寄ってみました。このように165円のケーキと110円のシュークリームが販売されています。パンも販売されています。朝5時から起きてパンとケーキを作っているそうです。驚きの値段です。先輩もこのよ
以前に何度かアップしている激安ケーキの「たんぽぽ」さんです。ランチの後に寄ってみました。このように165円のケーキと110円のシュークリームが販売されています。パンも販売されています。朝5時から起きてパンとケーキを作っているそうです。驚きの値段です。先輩もこのよ

続きを読む

少し前ですが、久々に中華そば 櫓屋 本店に行ってみました。ここは9年ぶりで3回目となります。■北斗市七重浜2丁目37?3■電話 0138-48-5585■営業 11:00〜20:30■定休 不定休■地図はこちらです駐車場は、お店の前です有名な「全部のせ」などのメニュー※メニュー
少し前ですが、久々に中華そば 櫓屋 本店に行ってみました。ここは9年ぶりで3回目となります。■北斗市七重浜2丁目37?3■電話 0138-48-5585■営業 11:00〜20:30■定休 不定休■地図はこちらです駐車場は、お店の前です有名な「全部のせ」などのメニュー※メニュー

続きを読む

今日のランチは、三條屋カフェに行ってみました。 昨年も行っていて、オヤジのカフェランチの オキニとなっています。(^^) 美味しくてリーズナブルなんです。 さらに例の北斗市の商工会クーポンでお得に味わうことができました。■北斗市追分2丁目53-6■電話 0138-49-3038■
今日のランチは、三條屋カフェに行ってみました。 昨年も行っていて、オヤジのカフェランチの オキニとなっています。(^^) 美味しくてリーズナブルなんです。 さらに例の北斗市の商工会クーポンでお得に味わうことができました。■北斗市追分2丁目53-6■電話 0138-49-3038■

続きを読む

今日から12月ですが、函館は昨夕から雪が降り市内は一面雪景色となりました。いよいよ冬将軍です。長い冬がやってきました。さて昨日のランチの後は、和菓子の「ゆめや」さんに寄ってみました。ポスターです。美味しそうな和菓子が並んでいます。ここは人気のお店で、いち
今日から12月ですが、函館は昨夕から雪が降り市内は一面雪景色となりました。いよいよ冬将軍です。長い冬がやってきました。さて昨日のランチの後は、和菓子の「ゆめや」さんに寄ってみました。ポスターです。美味しそうな和菓子が並んでいます。ここは人気のお店で、いち

続きを読む

今日のランチは久々に「ぶたや」に行ってみたのですが臨時休業の張紙があり、予定を変更し近くの「とんかつ和ダイニング 司咲家」に行ってみました。 ここはお得意のとんかつをはじめとした様々な料理を提供し、すっかり函館近郊の人気店となった感があります。今日もスーツ
今日のランチは久々に「ぶたや」に行ってみたのですが臨時休業の張紙があり、予定を変更し近くの「とんかつ和ダイニング 司咲家」に行ってみました。 ここはお得意のとんかつをはじめとした様々な料理を提供し、すっかり函館近郊の人気店となった感があります。今日もスーツ

続きを読む

11月30日にオープンのピザ店 OTTO〜オット〜に行ってみました■北斗市本町2丁目1−45■電話 0138-85-8373 ■営業 11:00〜14:00 ■定休 木曜日 ■地図は、こちらです 場所は、北斗市の焼鳥のおさないさんの隣のほうで、花屋さんが同一の建物左です。右手には郵便
11月30日にオープンのピザ店 OTTO〜オット〜に行ってみました■北斗市本町2丁目1−45■電話 0138-85-8373 ■営業 11:00〜14:00 ■定休 木曜日 ■地図は、こちらです 場所は、北斗市の焼鳥のおさないさんの隣のほうで、花屋さんが同一の建物左です。右手には郵便

続きを読む

10年ぶりに北斗市にある[そば処 寿庵 ことぶきあん]に行ってみました。ここ以前は、昭和にあったんですがご存じでしたか?■北斗市開発98-2■電話 0138-77-6255■営業 11:00〜14:30  17:00〜20:30■不定休■地図は、こちらです駐車場は、お店の周りです。 ここに
10年ぶりに北斗市にある[そば処 寿庵 ことぶきあん]に行ってみました。ここ以前は、昭和にあったんですがご存じでしたか?■北斗市開発98-2■電話 0138-77-6255■営業 11:00〜14:30  17:00〜20:30■不定休■地図は、こちらです駐車場は、お店の周りです。 ここに

続きを読む

今日は、北斗市で「 北海道キッチンカーフェスティバルIN新函館北斗駅」のイベントがあったので出かけてみました。明日、11月6日(日)までの開催となっています。駐車場は2時間無料です。全道から19のお店が集結!こちらがポスターで、数えてみると19もの移動販売車が集
今日は、北斗市で「 北海道キッチンカーフェスティバルIN新函館北斗駅」のイベントがあったので出かけてみました。明日、11月6日(日)までの開催となっています。駐車場は2時間無料です。全道から19のお店が集結!こちらがポスターで、数えてみると19もの移動販売車が集

続きを読む

この日のデザートは、珈琲待夢(タイム)です。■北斗市七重浜4丁目27ー33■電話 0138-49-4866■営業 10:00〜17:00■定休 日曜日、第1第3月曜■地図は、こちらです駐車場は、お店の前です。このOPENのプレートがあり安心します。何度か休みの時に行ったんです。このプ
この日のデザートは、珈琲待夢(タイム)です。■北斗市七重浜4丁目27ー33■電話 0138-49-4866■営業 10:00〜17:00■定休 日曜日、第1第3月曜■地図は、こちらです駐車場は、お店の前です。このOPENのプレートがあり安心します。何度か休みの時に行ったんです。このプ

続きを読む

世界女子バレーの準々決勝の日本対ブラジル戦は凄かったですね。フルセットまでもつれ終了したのは5時半少し前でした。日本は負けてしまいました。眠いです。🤣話を戻します。コロナ禍の影響でしばらく休んでいた「CAFE&BAR サリチェ」ですが、10月5日から再始動しました。
世界女子バレーの準々決勝の日本対ブラジル戦は凄かったですね。フルセットまでもつれ終了したのは5時半少し前でした。日本は負けてしまいました。眠いです。🤣話を戻します。コロナ禍の影響でしばらく休んでいた「CAFE&BAR サリチェ」ですが、10月5日から再始動しました。

続きを読む

連休はどこも食事処の混み合っていて、この日は新そばを食べに出かけましたが満車で駐車場に入れず諦めます。 函館方面に向かいカフェに寄るも残念ながら定休日、ラーメン屋さん、イタリアンの店は満車、etcで最終的についたのが「やまに」さんです。 駐車場もさほど車が止ま
連休はどこも食事処の混み合っていて、この日は新そばを食べに出かけましたが満車で駐車場に入れず諦めます。 函館方面に向かいカフェに寄るも残念ながら定休日、ラーメン屋さん、イタリアンの店は満車、etcで最終的についたのが「やまに」さんです。 駐車場もさほど車が止ま

続きを読む

夏を感じる暑さの今日の休日、ドライブ日和なんで北斗市にある「風の丘」まで足を延ばしてみました。 ここは函館から30分程度なので、ちょうどいいドライブコースだと思います。 ここのテラス席は、海を見下ろす小高い丘にありとっても素晴らしい景色なんです。ここの素晴ら
夏を感じる暑さの今日の休日、ドライブ日和なんで北斗市にある「風の丘」まで足を延ばしてみました。 ここは函館から30分程度なので、ちょうどいいドライブコースだと思います。 ここのテラス席は、海を見下ろす小高い丘にありとっても素晴らしい景色なんです。ここの素晴ら

続きを読む

鈴木牧場牛乳のソフトクリームです。ここはソフトクリームの定番中の定番で、近くを通ったら行かなきゃなりません。(^^)看板牛のベコ君はめんこい!と看板のベコが迎えてくれます。この顔めんこいですね。(^^)いやし顔です。メニューは外に張り出されています。美味
鈴木牧場牛乳のソフトクリームです。ここはソフトクリームの定番中の定番で、近くを通ったら行かなきゃなりません。(^^)看板牛のベコ君はめんこい!と看板のベコが迎えてくれます。この顔めんこいですね。(^^)いやし顔です。メニューは外に張り出されています。美味

続きを読む

カルカルことカルドカルチョでは、カレーの提供を始めたと聞いて行ってみました。アップ、ちょっとTRBってアップ遅れました。■北斗市七重浜4-38-9■電話 0138-85-8213■営業 11:30〜15:00 17:00〜 22:30 火曜〜金曜■土日 11:30〜17:00 17:00〜 22:30■定休
カルカルことカルドカルチョでは、カレーの提供を始めたと聞いて行ってみました。アップ、ちょっとTRBってアップ遅れました。■北斗市七重浜4-38-9■電話 0138-85-8213■営業 11:30〜15:00 17:00〜 22:30 火曜〜金曜■土日 11:30〜17:00 17:00〜 22:30■定休

続きを読む

天気がよくないので、スカッと辛いもの食べてみようかなと思いギャラップへと寄ってみました。辛いスープカレーは、無性に食べたくなる時があるんです。(^^)■北斗市東浜1-12-65■電話 0138-83-1177■営業 11:30〜22:00■定休 水曜日■地図は、こちらです駐車場は、
天気がよくないので、スカッと辛いもの食べてみようかなと思いギャラップへと寄ってみました。辛いスープカレーは、無性に食べたくなる時があるんです。(^^)■北斗市東浜1-12-65■電話 0138-83-1177■営業 11:30〜22:00■定休 水曜日■地図は、こちらです駐車場は、

続きを読む

少し前ですが、豆宝堂の帰りに食事がまだだったので斜め前の「ひら木」さんに寄ってみました。■北斗市七重浜2丁目30−7■電話 0138-48-5570■営業 11:00〜15:00 17:30〜22:00■不定休 (看板に掲載)■地図は、こちらです駐車場は、お店お前と道路を隔てたところ
少し前ですが、豆宝堂の帰りに食事がまだだったので斜め前の「ひら木」さんに寄ってみました。■北斗市七重浜2丁目30−7■電話 0138-48-5570■営業 11:00〜15:00 17:30〜22:00■不定休 (看板に掲載)■地図は、こちらです駐車場は、お店お前と道路を隔てたところ

続きを読む

天気がよかったので、プラっと「風の丘」まで行ってみました。30〜40分程度のお手軽ドライブです。到着してみると社長さんはじめ皆さんが、新しいログハウスを作っていました。完成間近のようです。■北斗市当別406-75■電話 08032678868■営業日 土日祝のみ 11:00〜17:00ま
天気がよかったので、プラっと「風の丘」まで行ってみました。30〜40分程度のお手軽ドライブです。到着してみると社長さんはじめ皆さんが、新しいログハウスを作っていました。完成間近のようです。■北斗市当別406-75■電話 08032678868■営業日 土日祝のみ 11:00〜17:00ま

続きを読む

フリーペーパー誌「ぱしと」からインタビューがあり、それが掲載されています。といっても、このご時世ですので会ってではなくメールインタビューでした。(^^)ちょっと時間がなく勢いで書いてしまったと反省です。5月初めに発行されています。この「ぱしとVol22」は、ハ
フリーペーパー誌「ぱしと」からインタビューがあり、それが掲載されています。といっても、このご時世ですので会ってではなくメールインタビューでした。(^^)ちょっと時間がなく勢いで書いてしまったと反省です。5月初めに発行されています。この「ぱしとVol22」は、ハ

続きを読む

↑このページのトップヘ