函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:大門横丁

東京の友人に函館名物、大門横丁を紹介します。行ったのは「金家」です。この子の笑顔に釣られました。(笑)ていうのは冗談ですが、店に来てもう5年とか。愛想のいいおねえさんです。(^^)ということで、乾杯〜。お通しです。なんとマンションにふくろう3羽を!話をして
東京の友人に函館名物、大門横丁を紹介します。行ったのは「金家」です。この子の笑顔に釣られました。(笑)ていうのは冗談ですが、店に来てもう5年とか。愛想のいいおねえさんです。(^^)ということで、乾杯〜。お通しです。なんとマンションにふくろう3羽を!話をして

続きを読む

6月25日に大門横丁にオープンした「函館ブリ塩ラーメンと酒と肴カモン」に行ってみました。 ここは、函館ブリ塩ラーメンとお酒を提供しているお店です。ここは締めのラーメンに行こうと思っていたのですが、いかんせん飲み過ぎてしまって行けずだったんです。今回は酔わない
6月25日に大門横丁にオープンした「函館ブリ塩ラーメンと酒と肴カモン」に行ってみました。 ここは、函館ブリ塩ラーメンとお酒を提供しているお店です。ここは締めのラーメンに行こうと思っていたのですが、いかんせん飲み過ぎてしまって行けずだったんです。今回は酔わない

続きを読む

久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 
久々の大門横丁の金家へ。初めての方と一緒にです。考えてみればここは相当に通いました。(^^) いつもながらのやかんのマッコリです。 

続きを読む

冬の第51回大門バルの後編です。グランポルトでオサレな料理とワインで。番外編は瀧澤商店、函館駅前居酒屋では人数も増えて、ピンチョス、そして通常メニューでここで居座ります。これまで8軒です。まだ行きます。笑
冬の第51回大門バルの後編です。グランポルトでオサレな料理とワインで。番外編は瀧澤商店、函館駅前居酒屋では人数も増えて、ピンチョス、そして通常メニューでここで居座ります。これまで8軒です。まだ行きます。笑

続きを読む

冬の第51回大門バルに参加。各店の工夫を凝らしたピンチョスそしてお酒がワンコインで飲めます。横浜の姉さんにも会え盛り上がりました。寒さもなんのそのでバルは楽しで、まだまだ続きます。(笑)
冬の第51回大門バルに参加。各店の工夫を凝らしたピンチョスそしてお酒がワンコインで飲めます。横浜の姉さんにも会え盛り上がりました。寒さもなんのそのでバルは楽しで、まだまだ続きます。(笑)

続きを読む

この日の最後の飲みは、瀧澤商店と大門横丁のことぶき亭。3軒目と4軒目でした。いつもながら楽しいお店です。ノリ過ぎて翌日はきつものでした。(笑) 
この日の最後の飲みは、瀧澤商店と大門横丁のことぶき亭。3軒目と4軒目でした。いつもながら楽しいお店です。ノリ過ぎて翌日はきつものでした。(笑) 

続きを読む

久々に大門横丁のことぶき亭へ。サイトーさんとの久々と飲みは、チミーも聞けて楽しかった。その後は瀧澤商店へ。ふ〜ちょい呑みすぎでした。
久々に大門横丁のことぶき亭へ。サイトーさんとの久々と飲みは、チミーも聞けて楽しかった。その後は瀧澤商店へ。ふ〜ちょい呑みすぎでした。

続きを読む

大門横丁で久々の新規オープンは、おでんと鉄板焼きのお店「わいどのおでん!」。以前のおでん屋さん「かねねか」さんの跡。横丁にチェイズの4店舗目の出店です。若い方ががんばっています。
大門横丁で久々の新規オープンは、おでんと鉄板焼きのお店「わいどのおでん!」。以前のおでん屋さん「かねねか」さんの跡。横丁にチェイズの4店舗目の出店です。若い方ががんばっています。

続きを読む

2019年6月の第50回大門バルに参加。大門横丁は過去にない混み具合で賑わっていました。同日時間にコンサートもあったので少しだけでしたが、いや〜楽しかったんです。もっと時間が欲しかったな〜。(^^) 
2019年6月の第50回大門バルに参加。大門横丁は過去にない混み具合で賑わっていました。同日時間にコンサートもあったので少しだけでしたが、いや〜楽しかったんです。もっと時間が欲しかったな〜。(^^) 

続きを読む

昨日の3月15日(金)、大門横丁に「イタリアン屋台 ピッコロ」が新規オープンしました。久々の大門横丁での新しいお店です。      ここは以前の「やきとり光味亭」が怪我で閉店して、その跡に入りました。 閉店して、その後に入り昨日、3月15日にオ
昨日の3月15日(金)、大門横丁に「イタリアン屋台 ピッコロ」が新規オープンしました。久々の大門横丁での新しいお店です。      ここは以前の「やきとり光味亭」が怪我で閉店して、その跡に入りました。 閉店して、その後に入り昨日、3月15日にオ

続きを読む

函館駅前の大門横丁、韓国料理の金家でチーズタッカルビを。チーズをダブルにして唐辛子を。これがいい辛さでした。マスターとスタートレックのVOYの話を。さすが話題が豊富です。こじんまりしてアットホームなお店です。 
函館駅前の大門横丁、韓国料理の金家でチーズタッカルビを。チーズをダブルにして唐辛子を。これがいい辛さでした。マスターとスタートレックのVOYの話を。さすが話題が豊富です。こじんまりしてアットホームなお店です。 

続きを読む

この日の飲みですが二次会は瀧澤商店、次は大門横丁のことぶき亭で昆布森産の生牡蠣とビールを。ここで知り合った5人と次へと流れます。これも横丁ならではの面白さのひとつです。(^^) 
この日の飲みですが二次会は瀧澤商店、次は大門横丁のことぶき亭で昆布森産の生牡蠣とビールを。ここで知り合った5人と次へと流れます。これも横丁ならではの面白さのひとつです。(^^) 

続きを読む

二次会は、大門横丁の「おでんと一品料理 かねなか」に久々に。おでんとつっつきながら軽く飲み。ここの豆腐は今金の小川食品のものとわかりました。オヤジも宅飲みでは、これを買っていますのでビックリでした。 
二次会は、大門横丁の「おでんと一品料理 かねなか」に久々に。おでんとつっつきながら軽く飲み。ここの豆腐は今金の小川食品のものとわかりました。オヤジも宅飲みでは、これを買っていますのでビックリでした。 

続きを読む

昨日の2018年12月7日(金)、雪の降る日に第48回 大門バルが開催されました。 冬のバルは寒くタイツなど防寒対策で行ったのですが、やっぱり寒い。(^^) 皆さん寒さをもろともせずにハシゴ酒です。
昨日の2018年12月7日(金)、雪の降る日に第48回 大門バルが開催されました。 冬のバルは寒くタイツなど防寒対策で行ったのですが、やっぱり寒い。(^^) 皆さん寒さをもろともせずにハシゴ酒です。

続きを読む

この日は、サイトーさんとグラッチェ・グラッチェで飲み。その後、姉妹店の大門横丁のことぶき亭に行きお店にいる方々と乾杯〜! マグ女さんもいらっしゃり盛り上がりました。今後の更なる御活躍を期待しています。
この日は、サイトーさんとグラッチェ・グラッチェで飲み。その後、姉妹店の大門横丁のことぶき亭に行きお店にいる方々と乾杯〜! マグ女さんもいらっしゃり盛り上がりました。今後の更なる御活躍を期待しています。

続きを読む

昨日、大門横丁13周年記念感謝祭があり参加。ふるまいイカ焼き390パイが提供されこの日は、横丁全店ビールが390円です。イカはすぐになくならずに、けっこうありありました。
昨日、大門横丁13周年記念感謝祭があり参加。ふるまいイカ焼き390パイが提供されこの日は、横丁全店ビールが390円です。イカはすぐになくならずに、けっこうありありました。

続きを読む

看板娘さんに呼ばれるように大門横丁の「韓国料理 金家」へ。 彼女、子供が生まれるのでお店を卒業するとういうことでした。なるほどです。 彼女お店を手伝い始めた時から知っているので感慨深いものがあります。 子育てガンバですヨ。
看板娘さんに呼ばれるように大門横丁の「韓国料理 金家」へ。 彼女、子供が生まれるのでお店を卒業するとういうことでした。なるほどです。 彼女お店を手伝い始めた時から知っているので感慨深いものがあります。 子育てガンバですヨ。

続きを読む

大門横丁の久々の新店舗「函館ザンギ」にようやく入れました。 何度か行ったのですが、混んでいいてずーっと入ることができなかったのです。 ようやく入れました。 新店効果もそろそろで、落ち着いてくる時期でしょうか。噂のメニューの「函館ザンギ」をいただいてみます。若い店長がんばっています。 
大門横丁の久々の新店舗「函館ザンギ」にようやく入れました。 何度か行ったのですが、混んでいいてずーっと入ることができなかったのです。 ようやく入れました。 新店効果もそろそろで、落ち着いてくる時期でしょうか。噂のメニューの「函館ザンギ」をいただいてみます。若い店長がんばっています。 

続きを読む

大門バルで、いいピンチョスを提供した大門横丁の「ひとくち天ぷら 柏や」に行ってきました。 ピンチョスがいいとお店に行きたくなります。(^^) 天ぷらのもり合わせを注文。熱々の天ぷらは、いいもんです。 ビールはエンジェルリングができるほどで、これまたGOOD!
大門バルで、いいピンチョスを提供した大門横丁の「ひとくち天ぷら 柏や」に行ってきました。 ピンチョスがいいとお店に行きたくなります。(^^) 天ぷらのもり合わせを注文。熱々の天ぷらは、いいもんです。 ビールはエンジェルリングができるほどで、これまたGOOD!

続きを読む

この日の飲みは、大門のかしらや、瀧澤商店、大門横丁の金家、午前0時を過ぎては、ぶんぶく茶釜でした。ふ〜、飲みました。(^^) 皆さん、ありがとうございました。
この日の飲みは、大門のかしらや、瀧澤商店、大門横丁の金家、午前0時を過ぎては、ぶんぶく茶釜でした。ふ〜、飲みました。(^^) 皆さん、ありがとうございました。

続きを読む

↑このページのトップヘ