函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:日本酒

函館市亀尾にある「五稜乃蔵」に行ってみました。上川大雪醸造が函館市に日本酒の蔵をこちらに新設しました。噂に聞いていた酒蔵に初めて行ってみました。小中学校の跡にモダンな建物!小中学校の跡地に作ったというモダンな建物です。このノボリでわかりました!こちらのノ
函館市亀尾にある「五稜乃蔵」に行ってみました。上川大雪醸造が函館市に日本酒の蔵をこちらに新設しました。噂に聞いていた酒蔵に初めて行ってみました。小中学校の跡にモダンな建物!小中学校の跡地に作ったというモダンな建物です。このノボリでわかりました!こちらのノ

続きを読む

kitchenはらぺこのランチの後は、「おでん」と「豚すき焼き」を購入し日本酒をたしなみました。おでんと熱燗はいいっすね〜。(^^)ここは激安で味も満足です!
kitchenはらぺこのランチの後は、「おでん」と「豚すき焼き」を購入し日本酒をたしなみました。おでんと熱燗はいいっすね〜。(^^)ここは激安で味も満足です!

続きを読む

箱館醸蔵が誕生し、地元の米、水を使った日本酒、郷宝が完成し販売されました。生の特別純米は、キレがよく口当たりもよく深みのある酒でした。名前どおりに故郷の宝です。
箱館醸蔵が誕生し、地元の米、水を使った日本酒、郷宝が完成し販売されました。生の特別純米は、キレがよく口当たりもよく深みのある酒でした。名前どおりに故郷の宝です。

続きを読む

日本酒 笹一。 久々の純米大吟醸の一升瓶で飲みます。 あてにはアイヌネギで、これはたまりません。 円やかに飲みやすいのでつい。(笑) #函館 #函館の飲み食い日記 
日本酒 笹一。 久々の純米大吟醸の一升瓶で飲みます。 あてにはアイヌネギで、これはたまりません。 円やかに飲みやすいのでつい。(笑) #函館 #函館の飲み食い日記 

続きを読む

本町に移転して久しい「KAPPO瑞希」にようやく行けました。以前の富岡町の時は2回ほど行っていました。ちょっといい居酒屋さんで料理も酒も満足。ふ〜。久々の日本酒でした。(^^) #函館 #居酒屋 #KAPPO瑞希 
本町に移転して久しい「KAPPO瑞希」にようやく行けました。以前の富岡町の時は2回ほど行っていました。ちょっといい居酒屋さんで料理も酒も満足。ふ〜。久々の日本酒でした。(^^) #函館 #居酒屋 #KAPPO瑞希 

続きを読む

本町の立ち呑みYORU北で飲みます。ここは銘柄の日本酒が500円くらいからと気軽に飲めるんです。乾杯〜。ふ〜、さすが日本酒は効きます。(^^) #おいしい函館応援団
本町の立ち呑みYORU北で飲みます。ここは銘柄の日本酒が500円くらいからと気軽に飲めるんです。乾杯〜。ふ〜、さすが日本酒は効きます。(^^) #おいしい函館応援団

続きを読む

今日6月21日曜日は父の日ですが、ボンズからこれが届きました。ありがたいもんです。年を重ねると、ありがたみがとっても伝わるようになってきました。(^^)しっかり感謝を込めて飲みたいと思います。
今日6月21日曜日は父の日ですが、ボンズからこれが届きました。ありがたいもんです。年を重ねると、ありがたみがとっても伝わるようになってきました。(^^)しっかり感謝を込めて飲みたいと思います。

続きを読む

オヤジの師匠が「おばんざい処 あっこ」に来るということで合流。師匠変わらず多方面でアクティビティが高くていい刺激を受けてきました。ここ10数年ぶりの方とも会えててエアー乾杯!  #おいしい函館応援団 
オヤジの師匠が「おばんざい処 あっこ」に来るということで合流。師匠変わらず多方面でアクティビティが高くていい刺激を受けてきました。ここ10数年ぶりの方とも会えててエアー乾杯!  #おいしい函館応援団 

続きを読む

アラミスの次は「立ち飲み YORU北」へと流れます。■函館市本町25−12■営業 18:00〜23:00(LO22:30)■定休 不定■地図は、こちらですなんとアラミスにいた二人の方も、ここにいらしてましたので乾杯〜です。そして、何故かよく合う方と乾杯〜こんな感じで飲みま
アラミスの次は「立ち飲み YORU北」へと流れます。■函館市本町25−12■営業 18:00〜23:00(LO22:30)■定休 不定■地図は、こちらですなんとアラミスにいた二人の方も、ここにいらしてましたので乾杯〜です。そして、何故かよく合う方と乾杯〜こんな感じで飲みま

続きを読む

昨日は久々に夜の街に。外飲みできることにありがたみを感じます。 ここ「立ち呑み YORU北」は、ワンコインで日本酒が飲めますので安心価格です。そして、ここは楽しいんです。(^^) #函館 #立ち飲み #YORU北 #函館の飲み食い日記
昨日は久々に夜の街に。外飲みできることにありがたみを感じます。 ここ「立ち呑み YORU北」は、ワンコインで日本酒が飲めますので安心価格です。そして、ここは楽しいんです。(^^) #函館 #立ち飲み #YORU北 #函館の飲み食い日記

続きを読む

コンサートの後は、近くにあった立呑みで一杯です。最初は藤田商店で次はYORU北、日本酒も飲みいい機嫌です。函館のJAZZミュージシャンのSさんとの飲みは楽しいものでした。
コンサートの後は、近くにあった立呑みで一杯です。最初は藤田商店で次はYORU北、日本酒も飲みいい機嫌です。函館のJAZZミュージシャンのSさんとの飲みは楽しいものでした。

続きを読む

昨日、こちらをチラっと覗いてみたところママさんが出てきたんです。 これには、びっくりでした。(^^)  てなことで、しこたま飲んでいたんですが、ここ「立ち呑 YORU 北」に寄り道します。ここは立ち飲みなんで気軽に入れます。 
昨日、こちらをチラっと覗いてみたところママさんが出てきたんです。 これには、びっくりでした。(^^)  てなことで、しこたま飲んでいたんですが、ここ「立ち呑 YORU 北」に寄り道します。ここは立ち飲みなんで気軽に入れます。 

続きを読む

「おばんざい処 あっこ」の晩酌セットで飲みます。日本酒も飲みほろ酔い加減で常連さんと楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。ここはアットホームで楽しい〜
「おばんざい処 あっこ」の晩酌セットで飲みます。日本酒も飲みほろ酔い加減で常連さんと楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。ここはアットホームで楽しい〜

続きを読む

函館市湯の川の「函館アリーナ」近くの「すし居酒屋 金八鮨」での飲み。寿司、刺身などで楽しみました。ここ深堀町ですがオヤジ的には湯の川に感じます。このところ湯の川に出没(^^)
函館市湯の川の「函館アリーナ」近くの「すし居酒屋 金八鮨」での飲み。寿司、刺身などで楽しみました。ここ深堀町ですがオヤジ的には湯の川に感じます。このところ湯の川に出没(^^)

続きを読む

函館市弁天の「おでんや 海明」。ドック前の電停からすぐ近くの庶民的なお店。おでんが安いので嬉しい。やっぱりおでんには日本酒です。これから寒くなる季節いいですね〜。 
函館市弁天の「おでんや 海明」。ドック前の電停からすぐ近くの庶民的なお店。おでんが安いので嬉しい。やっぱりおでんには日本酒です。これから寒くなる季節いいですね〜。 

続きを読む

立ち飲み「「小樽酒商たかの商店」に行ってみました。一階は酒屋、二階は立ち飲みです。日本酒の取り揃えはとても豊富で肴もいいものでした。一番のウリは大将のお人柄でしょうか。いいお店です。 
立ち飲み「「小樽酒商たかの商店」に行ってみました。一階は酒屋、二階は立ち飲みです。日本酒の取り揃えはとても豊富で肴もいいものでした。一番のウリは大将のお人柄でしょうか。いいお店です。 

続きを読む

函館湯の川の「居酒屋 数」さんの晩酌セット。生ビール股は日本酒、刺身・握り寿司 (3カン)、煮魚または焼き魚・小鉢  全4品という内容で1200円。他には田酒もおいてあり、焼き鳥もリーズナブル #函館 #居酒屋 #晩酌セット
函館湯の川の「居酒屋 数」さんの晩酌セット。生ビール股は日本酒、刺身・握り寿司 (3カン)、煮魚または焼き魚・小鉢  全4品という内容で1200円。他には田酒もおいてあり、焼き鳥もリーズナブル #函館 #居酒屋 #晩酌セット

続きを読む

函館市本町の立ち呑み藤田商店で人気の日本酒「獺祭」を飲んだのですが。山口県の蔵元の旭酒造が洪水の被害を受け生産中止にというニュース入り驚きです。ただでさえいい値段なのに、値上がりが心配です。 
函館市本町の立ち呑み藤田商店で人気の日本酒「獺祭」を飲んだのですが。山口県の蔵元の旭酒造が洪水の被害を受け生産中止にというニュース入り驚きです。ただでさえいい値段なのに、値上がりが心配です。 

続きを読む

東京浜松町の立ち飲みのお店「名酒センター浜松店」。日本酒がとっても豊富でリーズナブルに日本酒を楽しむことができます。飲み比べも面白い! アンテナショップも兼ねていて、とにかく酒の種類がスゴイ!
東京浜松町の立ち飲みのお店「名酒センター浜松店」。日本酒がとっても豊富でリーズナブルに日本酒を楽しむことができます。飲み比べも面白い! アンテナショップも兼ねていて、とにかく酒の種類がスゴイ!

続きを読む

ボンズからの宅急便。見ると日本酒のセットで、飲んべいのオヤジには、なんとも嬉しいプレゼント。いい父の日となりました。大切に飲まなきゃです。今日は禁酒と思っていましたが飲まないとバチがあたりそう。(^^)
ボンズからの宅急便。見ると日本酒のセットで、飲んべいのオヤジには、なんとも嬉しいプレゼント。いい父の日となりました。大切に飲まなきゃです。今日は禁酒と思っていましたが飲まないとバチがあたりそう。(^^)

続きを読む

↑このページのトップヘ