今年の松前岩海苔をのり弁にして味わう。 今年の松前岩海苔を入手。やっぱり香りが風味が違います。ワッパでのり弁に。気合を入れふのり味噌汁、鶴の子大豆の豆腐も。やっぱこの風味、香りはいいもんです。 #函館 #松前岩海苔 #のり弁 今年の松前岩海苔を入手。やっぱり香りが風味が違います。ワッパでのり弁に。気合を入れふのり味噌汁、鶴の子大豆の豆腐も。やっぱこの風味、香りはいいもんです。 #函館 #松前岩海苔 #のり弁 続きを読む
今年の松前岩海苔で飯を! 今年も松前岩海苔をゲットでき、さっそく飯を炊き食べます。やっぱこの味、香りはなんともいえません。残念ながら高級品になったのであまり買えなくなりました。これで15000円を超えています。 今年も松前岩海苔をゲットでき、さっそく飯を炊き食べます。やっぱこの味、香りはなんともいえません。残念ながら高級品になったのであまり買えなくなりました。これで15000円を超えています。 続きを読む
今年の松前岩海苔で岩海苔いくら丼を! 今年の松前岩海苔を購入。また今年も値段はアップしまして安いところの道の駅では10枚で7000円。いい値段ですがこの美味さには納得です。ランチは自作の岩海苔いくら丼とおにぎり等。やっぱこれは絶品です! 今年の松前岩海苔を購入。また今年も値段はアップしまして安いところの道の駅では10枚で7000円。いい値段ですがこの美味さには納得です。ランチは自作の岩海苔いくら丼とおにぎり等。やっぱこれは絶品です! 続きを読む
松前の岩海苔を入手 松前町の岩海苔を購入、これは年間〜1500帖くらいしか生産できない貴重なもの。これがウマイんです。 酒の肴、ごはん、うどんなどに。安いうどんは高級うどんに変身します。(^^) 松前町の岩海苔を購入、これは年間〜1500帖くらいしか生産できない貴重なもの。これがウマイんです。 酒の肴、ごはん、うどんなどに。安いうどんは高級うどんに変身します。(^^) 続きを読む
松前の桜とソフトクリーム 少し前ですが、アップできずにいた松前の桜です。 函館市内の桜は、けっこう散っていまして、短い桜の季節もそろそろかな〜って思っていました。 松前の桜です。 ※各写真は、画像をクリックすると拡大します 桜が満開でして、写真を撮る人も多 少し前ですが、アップできずにいた松前の桜です。 函館市内の桜は、けっこう散っていまして、短い桜の季節もそろそろかな〜って思っていました。 松前の桜です。 ※各写真は、画像をクリックすると拡大します 桜が満開でして、写真を撮る人も多 続きを読む
今年の松前岩海苔 極寒の冬、松前岩海苔の季節となりまして、今年も岩海苔を仕入れました。 これ、一袋10枚入となっています。 この海苔は、値段もいいのですが、絶品なんでして、すっかりこの味の虜になっています。 岩海苔の収穫は、昨年は、ほとんど採れなかったので 極寒の冬、松前岩海苔の季節となりまして、今年も岩海苔を仕入れました。 これ、一袋10枚入となっています。 この海苔は、値段もいいのですが、絶品なんでして、すっかりこの味の虜になっています。 岩海苔の収穫は、昨年は、ほとんど採れなかったので 続きを読む
松前の岩海苔 新幹線が開通して、歓迎ムードで賑わっている函館です。拙文ブログも、新幹線効果のせいか、アクセスが増えてきています。てなことで、道南の逸品の紹介です。寒い時期しか収穫できない岩海苔のシーズンとなりました。 オヤジ、これには目がないのでありまして、松 新幹線が開通して、歓迎ムードで賑わっている函館です。拙文ブログも、新幹線効果のせいか、アクセスが増えてきています。てなことで、道南の逸品の紹介です。寒い時期しか収穫できない岩海苔のシーズンとなりました。 オヤジ、これには目がないのでありまして、松 続きを読む
松前の岩海苔を購入 松前の岩海苔を入手しました。 これには、目がないんでして値段は、一袋10枚で5000円くらいで販売されています。 ちょっと奮発してみました。 海苔は、けっこう厚みがあるんです。 これ、そばや、うどんにも合うんです。 てなことで海苔弁当です 松前の岩海苔を入手しました。 これには、目がないんでして値段は、一袋10枚で5000円くらいで販売されています。 ちょっと奮発してみました。 海苔は、けっこう厚みがあるんです。 これ、そばや、うどんにも合うんです。 てなことで海苔弁当です 続きを読む
松前・道の駅での食事 この日は、松前町でして道の駅の中にある「北前食堂」での食事です。 いい空の色でして、まさにブルースカイです。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです 松前といえば、マグロでして「松前マ この日は、松前町でして道の駅の中にある「北前食堂」での食事です。 いい空の色でして、まさにブルースカイです。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです 松前といえば、マグロでして「松前マ 続きを読む
岩海苔うどん 3個で100円くらいの茹でうどんに、岩海苔を入れて食べる¥ます。 のこ海苔のおかげで、いい磯の香り。 何倍かの味になったような気がします。 これ、癖になりそう。 そばにも入れていれます。おむすびもうまいんです。 3個で100円くらいの茹でうどんに、岩海苔を入れて食べる¥ます。 のこ海苔のおかげで、いい磯の香り。 何倍かの味になったような気がします。 これ、癖になりそう。 そばにも入れていれます。おむすびもうまいんです。 続きを読む
カフェレストラン樹樹 今日は、松前町の「カフェレストラン樹樹」でのランチでした。 ■松前町福山252−4 ■電話 0139-42-2514 ■定休 火曜日 ■地図はこちらです 駐車場は、お店の前と横にあります。 お店の前は、”前向き駐 今日は、松前町の「カフェレストラン樹樹」でのランチでした。 ■松前町福山252−4 ■電話 0139-42-2514 ■定休 火曜日 ■地図はこちらです 駐車場は、お店の前と横にあります。 お店の前は、”前向き駐 続きを読む
松前岩海苔 松前岩海苔を仕入れました。 先だって、ヨーカードーで販売していたは、2500円でして安い!と思ったら、半分の5枚でした。 (^^) これが売れていて最後の一枚だったようです。 海苔は、今が旬でしてこの時期、漁師の奥さんたちが厳寒の海に出て海苔を採ってきます。 そ 松前岩海苔を仕入れました。 先だって、ヨーカードーで販売していたは、2500円でして安い!と思ったら、半分の5枚でした。 (^^) これが売れていて最後の一枚だったようです。 海苔は、今が旬でしてこの時期、漁師の奥さんたちが厳寒の海に出て海苔を採ってきます。 そ 続きを読む
手打ちそば おぐら 今日は、松前での遅い昼飯です。 ■松前町字松城60 ■電話 0139-42-2128 ■地図は、こちらです 以前の記事は、こちらです 今日は、江差経由で松前でして、かなりの距離を走りましたが幸い雪が少なくて、思ったより楽でした。 昨日の中山峠は行きは吹雪、帰りはアイスバ 今日は、松前での遅い昼飯です。 ■松前町字松城60 ■電話 0139-42-2128 ■地図は、こちらです 以前の記事は、こちらです 今日は、江差経由で松前でして、かなりの距離を走りましたが幸い雪が少なくて、思ったより楽でした。 昨日の中山峠は行きは吹雪、帰りはアイスバ 続きを読む
道の駅「北前食堂」 この日は、松前でのランチです。 道の駅の中にある「北前食堂」です。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです 松前は、けっこう遠いですね。 違うお店に行ったのですが、お店の方がでてこないんで、こちらにきました。(^^) 週替わりラン この日は、松前でのランチです。 道の駅の中にある「北前食堂」です。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです 松前は、けっこう遠いですね。 違うお店に行ったのですが、お店の方がでてこないんで、こちらにきました。(^^) 週替わりラン 続きを読む
三久本店 この日は、松前の三久本店での昼飯です。■松前町福山125 ■電話01394-2-2039 ■地図は、こちらです。場所は松前町役場のすぐ前です。駐車場は、近くの大きな駐車場に置きました。 お店の前です。 松前浜ちゃんぽんのノボリで宣伝しています。 オヤジは、三久定食 この日は、松前の三久本店での昼飯です。■松前町福山125 ■電話01394-2-2039 ■地図は、こちらです。場所は松前町役場のすぐ前です。駐車場は、近くの大きな駐車場に置きました。 お店の前です。 松前浜ちゃんぽんのノボリで宣伝しています。 オヤジは、三久定食 続きを読む
松前町道の駅「北前食堂」 この日は、松前町の道の駅「北前食堂」でのランチです。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです この日は、雨降りです。 シーズンともなれば、ここのスペースが人で埋まるそうです。さすが人気スポットです。 以前に行った際の動画です。 この日は、松前町の道の駅「北前食堂」でのランチです。 ■松前郡松前町字唐津379 ■電話 0139−46-2211 ■地図は、こちらです この日は、雨降りです。 シーズンともなれば、ここのスペースが人で埋まるそうです。さすが人気スポットです。 以前に行った際の動画です。 続きを読む
松前道の駅での買い物 松前に行きまして、お昼にここで食事と買い物をしました。 といっても、わんづかの買い物です。 松前の道の駅は、これからがシーズンです。 土産コーナーには、松前のいろんなものが展示販売されています。 見ているだけでも楽しいものです。 松前の岩海苔です。時期と厚み 松前に行きまして、お昼にここで食事と買い物をしました。 といっても、わんづかの買い物です。 松前の道の駅は、これからがシーズンです。 土産コーナーには、松前のいろんなものが展示販売されています。 見ているだけでも楽しいものです。 松前の岩海苔です。時期と厚み 続きを読む
レストラン矢野 松前町 松前では、こちらの「レストラン 矢野」に入ってみました。 ■松前町福山123 ■電話 0139-42-2525 ■地図は、こちらです 旅館ですので、広い駐車場があります。 旅館は、何度か宿泊したことがありますが、こちらははじめてです。 こちらは、「松前 松前では、こちらの「レストラン 矢野」に入ってみました。 ■松前町福山123 ■電話 0139-42-2525 ■地図は、こちらです 旅館ですので、広い駐車場があります。 旅館は、何度か宿泊したことがありますが、こちらははじめてです。 こちらは、「松前 続きを読む
松前の花見 松前の桜を見に行ってきました。この後に大雨となりまして、なんとか見ることができたのです。 松前城、松前藩屋敷、桜資料館を見学 桜は楽しめましたが、お酒を飲めなかったのが残念! なんといっても花よりなんとかです。(^_^) 松前の桜を見に行ってきました。この後に大雨となりまして、なんとか見ることができたのです。 松前城、松前藩屋敷、桜資料館を見学 桜は楽しめましたが、お酒を飲めなかったのが残念! なんといっても花よりなんとかです。(^_^) 続きを読む
北前食堂 この日は、松前町の道の駅にある「北前食堂」で昼飯です。■松前郡松前町字唐津379番地 ■電話 0139-46-2211 ■地図は、こちらです思ったより道路の雪が少なくなっていましたので、時間もさほどかかりませんでした。 冬の期間は、リーズナブルなランチを提供してい この日は、松前町の道の駅にある「北前食堂」で昼飯です。■松前郡松前町字唐津379番地 ■電話 0139-46-2211 ■地図は、こちらです思ったより道路の雪が少なくなっていましたので、時間もさほどかかりませんでした。 冬の期間は、リーズナブルなランチを提供してい 続きを読む