函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:焼きいも

コンビニの焼きいもです。今回は、セブンイレブンの「食べきりおいも」です。278円カロリーなとは少ない!カロリーは、189kcal、脂質は0.3g、炭水化物は48.8gです。ヘルシーですね。😀重さは約130g重さは130gくらいで、先のファミマの焼芋と同じような重さです。このような
コンビニの焼きいもです。今回は、セブンイレブンの「食べきりおいも」です。278円カロリーなとは少ない!カロリーは、189kcal、脂質は0.3g、炭水化物は48.8gです。ヘルシーですね。😀重さは約130g重さは130gくらいで、先のファミマの焼芋と同じような重さです。このような

続きを読む

ファミリーマートの店内の石焼きいもは、前回に食べたので今回は「みつあま焼き芋」を買ってみました。298円値段が手ごろです。と感じるのは前回の別なコンビニで倍以上の値段だったからかな。ラベルに書かれているJAかとりは、ググってみると千葉県香取市でした、カロリー
ファミリーマートの店内の石焼きいもは、前回に食べたので今回は「みつあま焼き芋」を買ってみました。298円値段が手ごろです。と感じるのは前回の別なコンビニで倍以上の値段だったからかな。ラベルに書かれているJAかとりは、ググってみると千葉県香取市でした、カロリー

続きを読む

ローソンで、「焼き芋があるっって聞いたのですが・・・」というと、即座にこれを出してくれましたので買ってみます。「窯焼ポテト」と書かれています。会計をすると、626円といい値段です。新聞紙で包装のイメージ!新聞紙に包まれていて、庶民の屋台の石焼き芋をイメージさ
ローソンで、「焼き芋があるっって聞いたのですが・・・」というと、即座にこれを出してくれましたので買ってみます。「窯焼ポテト」と書かれています。会計をすると、626円といい値段です。新聞紙で包装のイメージ!新聞紙に包まれていて、庶民の屋台の石焼き芋をイメージさ

続きを読む

あまゆう(紅はるか)が宅配便であったので買ってみました。焼きいもを作るためです。ググってみると、炊飯器で作るのが一番簡単なようですので水を少し入れてスイッチオンに。これだけでした。(笑)これらのイモを炊きました。完成です〜。炊飯器の焼いもは簡単ですね〜。甘
あまゆう(紅はるか)が宅配便であったので買ってみました。焼きいもを作るためです。ググってみると、炊飯器で作るのが一番簡単なようですので水を少し入れてスイッチオンに。これだけでした。(笑)これらのイモを炊きました。完成です〜。炊飯器の焼いもは簡単ですね〜。甘

続きを読む

七飯方面を走っていると、この「やきいも」のノボリを発見!車を停めます。お店の前でも、しっかりと宣伝していました。お店は「中村屋ななえ本店」さんでした。■七飯町本町4丁目1−42■電話 0138-86-7374■営業 10:00〜18:00■地図は、こちらです なんと〜冷蔵庫
七飯方面を走っていると、この「やきいも」のノボリを発見!車を停めます。お店の前でも、しっかりと宣伝していました。お店は「中村屋ななえ本店」さんでした。■七飯町本町4丁目1−42■電話 0138-86-7374■営業 10:00〜18:00■地図は、こちらです なんと〜冷蔵庫

続きを読む

ファミリーマートでやきいもが売られていると教えていただき、2軒ほど行ったのですが販売しておらず店舗限定とのことでした。調べてみたところ、函館では5店舗の提供のようです。提供店舗一覧は、こちらです。この近くを走っていたら、焼きいものノボリを発見。車を停めま
ファミリーマートでやきいもが売られていると教えていただき、2軒ほど行ったのですが販売しておらず店舗限定とのことでした。調べてみたところ、函館では5店舗の提供のようです。提供店舗一覧は、こちらです。この近くを走っていたら、焼きいものノボリを発見。車を停めま

続きを読む

今日、12月3日に戸倉町にオープンしたカフェ Mmimo(ミモ)に行ってみました。お店の場所は「八よし」さんの近くです。■函館市戸倉町15-19■営業 土日 11:00〜15:00■定休 月火水木金 ■地図はこちらです駐車場は、お店の前です。●お店のインスタです ※メニューはじ
今日、12月3日に戸倉町にオープンしたカフェ Mmimo(ミモ)に行ってみました。お店の場所は「八よし」さんの近くです。■函館市戸倉町15-19■営業 土日 11:00〜15:00■定休 月火水木金 ■地図はこちらです駐車場は、お店の前です。●お店のインスタです ※メニューはじ

続きを読む

スーパーで売っていた紅あずまが安かったので購入 195円このような焼きいもです。中は、「ほっくりと甘い」と書かれていましたが、ちょっと焼きすぎかなーとサラッと。確かファミマに焼きいもが売ってると教えてもらって行ったのですがなかったんです。店舗によるのかなー。
スーパーで売っていた紅あずまが安かったので購入 195円このような焼きいもです。中は、「ほっくりと甘い」と書かれていましたが、ちょっと焼きすぎかなーとサラッと。確かファミマに焼きいもが売ってると教えてもらって行ったのですがなかったんです。店舗によるのかなー。

続きを読む

先だってスイーツのような美味しい焼芋を食べて、焼芋にちょっと興味を持ってきました。スーパーで焼きいもが販売していて、このワードに反応するのでした。(^^)「焼きいも食べ比べ」です!こちらは「焼きいも食べ比べ」とあり2本が各々違うもんなんです。シルクスイートと
先だってスイーツのような美味しい焼芋を食べて、焼芋にちょっと興味を持ってきました。スーパーで焼きいもが販売していて、このワードに反応するのでした。(^^)「焼きいも食べ比べ」です!こちらは「焼きいも食べ比べ」とあり2本が各々違うもんなんです。シルクスイートと

続きを読む

助六寿司の由来は、江戸時代の吉原の愛人「揚巻」だった?! これにはビックリ。それっと新聞紙に見せかけた焼芋の包装紙です。やりますね。
助六寿司の由来は、江戸時代の吉原の愛人「揚巻」だった?! これにはビックリ。それっと新聞紙に見せかけた焼芋の包装紙です。やりますね。

続きを読む

↑このページのトップヘ