函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:焼肉

「焼肉 梁山泊」に行ってみました。ここはバルで行ったことはありましたが、ちゃんとは初めてです。ここの主人は落部出身で、盤石温泉を提供しているオーナーさんなんです。■函館市本町34−4 ■電話  0138-31-3931 ■営業 17:00〜23:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こ
「焼肉 梁山泊」に行ってみました。ここはバルで行ったことはありましたが、ちゃんとは初めてです。ここの主人は落部出身で、盤石温泉を提供しているオーナーさんなんです。■函館市本町34−4 ■電話  0138-31-3931 ■営業 17:00〜23:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こ

続きを読む

お盆ですが暑いですね〜今日の国道は混んでるんでしょうね。移動されている皆さん、お疲れ様ですこの日は、焼肉ライクでテイクアウトしてみます。前回は、ここの弁当を買いたかったんです。■函館市金堀町8-7■電話     0138-83-2989■営業    10:00〜23:00■定休 
お盆ですが暑いですね〜今日の国道は混んでるんでしょうね。移動されている皆さん、お疲れ様ですこの日は、焼肉ライクでテイクアウトしてみます。前回は、ここの弁当を買いたかったんです。■函館市金堀町8-7■電話     0138-83-2989■営業    10:00〜23:00■定休 

続きを読む

今日、夕方近くに焼肉ライクの前を通ったら、駐車場に車が少なかったので入ってみたらすんなりと座ることができました。 オープンの時以降はかなり賑わっていて入るのは難しかったのですが、ようやく入ることができました。ラッキーでした。(^^)■函館市金堀町8-7■電話
今日、夕方近くに焼肉ライクの前を通ったら、駐車場に車が少なかったので入ってみたらすんなりと座ることができました。 オープンの時以降はかなり賑わっていて入るのは難しかったのですが、ようやく入ることができました。ラッキーでした。(^^)■函館市金堀町8-7■電話

続きを読む

2022年7月28日、道内では2店舗目となる「焼肉ライク」が函館にオープンします。ここは一人焼肉を推奨していて、今の時代にあった店づくりとなっていて興味がありました。■函館市金堀町8-7 ■電話     0138-83-2989 ■営業    10:00〜23:00■定休 無休 ■地図は
2022年7月28日、道内では2店舗目となる「焼肉ライク」が函館にオープンします。ここは一人焼肉を推奨していて、今の時代にあった店づくりとなっていて興味がありました。■函館市金堀町8-7 ■電話     0138-83-2989 ■営業    10:00〜23:00■定休 無休 ■地図は

続きを読む

この日は焼肉ランチをということで「焼肉物語 牛若」に行ってみました。ここは、前回とても満足したお店なんです。■函館市本町10-9 藤ビル1階■電話 0138-56-5454   ■営業 11:30〜16:30 17:00〜00:00 (LO各30分前)■定休  ランチタイム月曜■地図は、こちらです
この日は焼肉ランチをということで「焼肉物語 牛若」に行ってみました。ここは、前回とても満足したお店なんです。■函館市本町10-9 藤ビル1階■電話 0138-56-5454   ■営業 11:30〜16:30 17:00〜00:00 (LO各30分前)■定休  ランチタイム月曜■地図は、こちらです

続きを読む

「焼肉・らーめん 良ちゃん」のジンギスカン定食は味も量も安くて、まさしく良ちゃんのお店でした。 これには満足でした。先輩は味噌ラーメンです。
「焼肉・らーめん 良ちゃん」のジンギスカン定食は味も量も安くて、まさしく良ちゃんのお店でした。 これには満足でした。先輩は味噌ラーメンです。

続きを読む

炭火では3月中旬からランチを始めたので行ってみました。日替わり弁当を注文。550円とリーズナブルでした。ここなんとも懐かしいお店でした。
炭火では3月中旬からランチを始めたので行ってみました。日替わり弁当を注文。550円とリーズナブルでした。ここなんとも懐かしいお店でした。

続きを読む

先だってランチを再開した「焼肉物語 牛若」でのランチ。けっこういい内容で焼肉はご飯がススミます。冷麺もウマイ。CPもよくて満足のランチでした。
先だってランチを再開した「焼肉物語 牛若」でのランチ。けっこういい内容で焼肉はご飯がススミます。冷麺もウマイ。CPもよくて満足のランチでした。

続きを読む

牛乃家での焼肉ランチ。それぞれ別なセットを注文し他は単品で焼肉を注文。飲み放題がありビールを楽しみます。念願の飲み放題でした。(^^)
牛乃家での焼肉ランチ。それぞれ別なセットを注文し他は単品で焼肉を注文。飲み放題がありビールを楽しみます。念願の飲み放題でした。(^^)

続きを読む

美原に牛乃家がオープン。朝焼肉定食を提供していて七輪の炭火で焼く牛肉は美味しい。肉は黒毛和牛。面白いお店登場です。朝飲みしてみたいな。(^^) #函館 #牛乃家 #オープン #朝焼肉定食 #新規オープン 
美原に牛乃家がオープン。朝焼肉定食を提供していて七輪の炭火で焼く牛肉は美味しい。肉は黒毛和牛。面白いお店登場です。朝飲みしてみたいな。(^^) #函館 #牛乃家 #オープン #朝焼肉定食 #新規オープン 

続きを読む

堀川町電停近くの「沙蘭セントラルキッチン」。ここはテイクアウトを提供していて、今日からランチのワンコイン丼も発売。肉厚で驚き。夜もいろいろな料理を提供しています。
堀川町電停近くの「沙蘭セントラルキッチン」。ここはテイクアウトを提供していて、今日からランチのワンコイン丼も発売。肉厚で驚き。夜もいろいろな料理を提供しています。

続きを読む

函館市本町に「炭火焼肉 八宝園」がオープン。ここは高盛町にある中華の八宝園の姉妹店です。ランチもやっていると聞いていたのですが提供していませんでしたので夜に訪問してみました。
函館市本町に「炭火焼肉 八宝園」がオープン。ここは高盛町にある中華の八宝園の姉妹店です。ランチもやっていると聞いていたのですが提供していませんでしたので夜に訪問してみました。

続きを読む

函館市広野町の「焼肉レストラン 一心亭」でのランチ。660円のロクロクランチと550円のゴーゴランチを注文。そしてLINEクーポンのハラミを食べます。ふ〜〜、安くて満腹でした。
函館市広野町の「焼肉レストラン 一心亭」でのランチ。660円のロクロクランチと550円のゴーゴランチを注文。そしてLINEクーポンのハラミを食べます。ふ〜〜、安くて満腹でした。

続きを読む

ランチは函館の西部地区の羊羊亭で。ここではジンギスカンそしてスープカレーも提供しています。食べたのは豚ジンギスカン定食とチキンレッグスープカレー。ふ〜、食べました。面白いです。ここ!
ランチは函館の西部地区の羊羊亭で。ここではジンギスカンそしてスープカレーも提供しています。食べたのは豚ジンギスカン定食とチキンレッグスープカレー。ふ〜、食べました。面白いです。ここ!

続きを読む

この日のランチは「ジンギスカン テムジン七重浜店」です。ランパスメニューは「自家製ラムローストプレートセット」です。美味しくて肉が足りないほど。(^^) 店内はとてもキレイです。
この日のランチは「ジンギスカン テムジン七重浜店」です。ランパスメニューは「自家製ラムローストプレートセット」です。美味しくて肉が足りないほど。(^^) 店内はとてもキレイです。

続きを読む

この日は運転手さんがいるので、背徳の昼からビールと焼肉ランチです。一心亭はリーズナブルなランチでありがたい。「まんぷくランチ」で飲みます。相方さんは550円のミニ味噌ラーメンとミニビビンバ。ふ〜満足っす! 
この日は運転手さんがいるので、背徳の昼からビールと焼肉ランチです。一心亭はリーズナブルなランチでありがたい。「まんぷくランチ」で飲みます。相方さんは550円のミニ味噌ラーメンとミニビビンバ。ふ〜満足っす! 

続きを読む

函館市広野町の「焼肉レストラン 一心亭」のランチ。ここの週替わりランチの牛バラ・味噌豚カルビランチとビビンバランチ。カルビも注文。安いランチでした。
函館市広野町の「焼肉レストラン 一心亭」のランチ。ここの週替わりランチの牛バラ・味噌豚カルビランチとビビンバランチ。カルビも注文。安いランチでした。

続きを読む

函館大門の菊水小路に「立喰い焼肉 一寸酔って粋な夜」がオープン! 函館では初めての立喰い焼肉でカウンターで味わうのもオツなもんです。オープ記念でクラシックが300円で提供。肉はいろんな部位があり単品は一切れごとの注文。
函館大門の菊水小路に「立喰い焼肉 一寸酔って粋な夜」がオープン! 函館では初めての立喰い焼肉でカウンターで味わうのもオツなもんです。オープ記念でクラシックが300円で提供。肉はいろんな部位があり単品は一切れごとの注文。

続きを読む

函館の大門の咲羅では、ホルモンはじめ焼肉の通常メニューが全品300円で提供していて行ってみました。炭火はやっぱりいいもんです。
函館の大門の咲羅では、ホルモンはじめ焼肉の通常メニューが全品300円で提供していて行ってみました。炭火はやっぱりいいもんです。

続きを読む

この日は、焼肉屋さかい五稜郭店に行ってみました。     ■函館市五稜郭町12−16 ■電話 0138-30-6551 ■営業 17:00〜22:00 (LO21:30) ■定休 無休 ■地図は、こちらです お店は2階にあります。エレベータもあります。 メ
この日は、焼肉屋さかい五稜郭店に行ってみました。     ■函館市五稜郭町12−16 ■電話 0138-30-6551 ■営業 17:00〜22:00 (LO21:30) ■定休 無休 ■地図は、こちらです お店は2階にあります。エレベータもあります。 メ

続きを読む

↑このページのトップヘ