函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:試飲

「はこだてコーヒーフェスティバル」が、今日の10月15日(土曜日)から開催され行ってみました。明日の16日(日)までです。このフェス楽しみにしていたんです。コーヒーショップは12店舗・そして4店舗が!コーヒー店12店舗とフードショップ4店舗が、はこだてグリーンプラ
「はこだてコーヒーフェスティバル」が、今日の10月15日(土曜日)から開催され行ってみました。明日の16日(日)までです。このフェス楽しみにしていたんです。コーヒーショップは12店舗・そして4店舗が!コーヒー店12店舗とフードショップ4店舗が、はこだてグリーンプラ

続きを読む

函館〜青森まで酒の試飲! のその3で最後です。 青森駅に着いて行くのは、すぐ近くのA−FACTORYです。 ここは、シードル試飲ができるんです。 二階へと上がります。 ここはシードル工房でして、このように大きな樽が見えます。 テイスティン
函館〜青森まで酒の試飲! のその3で最後です。 青森駅に着いて行くのは、すぐ近くのA−FACTORYです。 ここは、シードル試飲ができるんです。 二階へと上がります。 ここはシードル工房でして、このように大きな樽が見えます。 テイスティン

続きを読む

新青森駅では、こちらのお店でして、なんと100円の地酒の自販機なんです。 この「青森の酒」という酒樽はインパクトがあるんです。 目印はコレですヨ。(^^) 青森を代表する日本酒が並んでいまして、なんとこれらが100円で飲めるんです。こちらでカッ
新青森駅では、こちらのお店でして、なんと100円の地酒の自販機なんです。 この「青森の酒」という酒樽はインパクトがあるんです。 目印はコレですヨ。(^^) 青森を代表する日本酒が並んでいまして、なんとこれらが100円で飲めるんです。こちらでカッ

続きを読む

↑このページのトップヘ