函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:B級

  東京ネタの続きです。上野、アメ横に来まして立飲みのお店などを行ってきました。 好きなんです〜。こういうところ。 ワクワクするんです。(^^) まずは、「立飲み たきおか」です。 ここは、ビールの大びんが安いんですヨ、なんと410円なんで
  東京ネタの続きです。上野、アメ横に来まして立飲みのお店などを行ってきました。 好きなんです〜。こういうところ。 ワクワクするんです。(^^) まずは、「立飲み たきおか」です。 ここは、ビールの大びんが安いんですヨ、なんと410円なんで

続きを読む

昨日、5月17日、金曜日に開催された「大門バル」に参戦してきました。 参加店のバルメニューです。   この日は、4人での出撃です。 まずは、腹に詰めるものにしようということになり、バルでは、まだ行ってことのないさかえ寿司さんに行ってみました。  バルメニュ
昨日、5月17日、金曜日に開催された「大門バル」に参戦してきました。 参加店のバルメニューです。   この日は、4人での出撃です。 まずは、腹に詰めるものにしようということになり、バルでは、まだ行ってことのないさかえ寿司さんに行ってみました。  バルメニュ

続きを読む

  うまいサンマが出回ってきたんで、サンマどんぶりにしてみました。 味は、まんずまんずでしたが、見た目は見事に失敗! あー
  うまいサンマが出回ってきたんで、サンマどんぶりにしてみました。 味は、まんずまんずでしたが、見た目は見事に失敗! あー

続きを読む

脂ノッテます 以前、食べたサンマは、ぜんぜん脂がのっていませんでしたが、今回のはバッチリです。 安い値段で買える庶民のサンマが、旬になりましたヨ。ビールがすすみますー 次回は、気合を入れて七輪で焼いてみます。(^^)
5
脂ノッテます 以前、食べたサンマは、ぜんぜん脂がのっていませんでしたが、今回のはバッチリです。 安い値段で買える庶民のサンマが、旬になりましたヨ。ビールがすすみますー 次回は、気合を入れて七輪で焼いてみます。(^^)

続きを読む

  土曜日は、大門のパチンコマルハンの中にある食事処「ごはんどき」に行ってきました。  ■函館市松風町9−1 ■地図は、こちらです  ●以前の半額の記事です。          「ごはんどき」では、5月は土日月で全品 半額の日なのです。   「B級グルメ第2弾」とい
  土曜日は、大門のパチンコマルハンの中にある食事処「ごはんどき」に行ってきました。  ■函館市松風町9−1 ■地図は、こちらです  ●以前の半額の記事です。          「ごはんどき」では、5月は土日月で全品 半額の日なのです。   「B級グルメ第2弾」とい

続きを読む

  北斗市の魚長で販売していた「たこやき」でして、移動販売をメインにしているそうです。 小腹が空いた時には、これがいいですねー 15個で525円。これにおにぎりとお茶。 最近は、よく腹が減ります。だからブタるっちゅうに。(^_^)
  北斗市の魚長で販売していた「たこやき」でして、移動販売をメインにしているそうです。 小腹が空いた時には、これがいいですねー 15個で525円。これにおにぎりとお茶。 最近は、よく腹が減ります。だからブタるっちゅうに。(^_^)

続きを読む

  この日は、鳳蘭です。 函館市松風町5−13 ■電話 ■定休日 不定 ■地図は、こちらです焼きそば(バリバリ)の記事  久々に、こちらのお店にきました。 以前に、焼くそば(バリバリ)を食べましたので、今回は、こちらの「焼きそば(やわらか)」にしました。800円
  この日は、鳳蘭です。 函館市松風町5−13 ■電話 ■定休日 不定 ■地図は、こちらです焼きそば(バリバリ)の記事  久々に、こちらのお店にきました。 以前に、焼くそば(バリバリ)を食べましたので、今回は、こちらの「焼きそば(やわらか)」にしました。800円

続きを読む

カレンダーでは連休ですが、オヤジは仕事が、ちょっと忙しく稼いでいました。定例の水曜、金曜日の呑みもありません。てなことで、飲み会が遅れますので、よろしくです。ブナだけどウマイ!さて、これは、鮭の山漬けというものです。 見かけはブナ鮭ですので、うまそうには見
カレンダーでは連休ですが、オヤジは仕事が、ちょっと忙しく稼いでいました。定例の水曜、金曜日の呑みもありません。てなことで、飲み会が遅れますので、よろしくです。ブナだけどウマイ!さて、これは、鮭の山漬けというものです。 見かけはブナ鮭ですので、うまそうには見

続きを読む

正月休みも終わり、今日から仕事はじめです。 このところは食いすぎでしたので、シンプルなものが食べたいということで津軽屋食堂に行ってみました。■函館市松風町7ー6 ■電話 0138-23-4084 ■地図は、こちらです駐車場は、ないと思います。  注文したのはカレーライス
5
正月休みも終わり、今日から仕事はじめです。 このところは食いすぎでしたので、シンプルなものが食べたいということで津軽屋食堂に行ってみました。■函館市松風町7ー6 ■電話 0138-23-4084 ■地図は、こちらです駐車場は、ないと思います。  注文したのはカレーライス

続きを読む

函館には、かしらやは2軒あります。 以前は、数店舗あったそうですが現在は、海岸町店と大門店のみとなっています。 自称かしらやファンのオヤジは、この2店の食べ比べをしてみました。土産かしらを各々10本づつ購入です。 ビニールは、海岸町店ではお店の名前がはいっ
5
函館には、かしらやは2軒あります。 以前は、数店舗あったそうですが現在は、海岸町店と大門店のみとなっています。 自称かしらやファンのオヤジは、この2店の食べ比べをしてみました。土産かしらを各々10本づつ購入です。 ビニールは、海岸町店ではお店の名前がはいっ

続きを読む

このブログ内の記事検索をサードバーに入れていましたが、ほとんどヒットしなかったので、新しいものを入れました。今度はお店の検索や料理の検索がバッチリですので使ってみてください。左の上から2つめに「記事検索」とあります。それっと、トップページの戻り方がわから
このブログ内の記事検索をサードバーに入れていましたが、ほとんどヒットしなかったので、新しいものを入れました。今度はお店の検索や料理の検索がバッチリですので使ってみてください。左の上から2つめに「記事検索」とあります。それっと、トップページの戻り方がわから

続きを読む

↑このページのトップヘ